運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

当時は、エレベーターの事故とかガスの事故とか食品偽装等さまざまな消費者問題にかかわることがどういうわけだか多発をして、非常に問題が高まっている中、当時の福田康夫総理大臣が、二〇〇八年の一月の十八日に、生活者消費者が主役となる社会、そして、各省庁縦割りになっている消費者行政を統一的、一元的に推進するための強い権限を持つ新組織をつくり、そして、あわせて消費者行政担当大臣を常設するという、非常に熱い

牧原秀樹

2014-05-13 第186回国会 衆議院 本会議 第23号

近年、食品偽装等も問題となりましたが、今後、どのように消費者の不利益につなげない体制の確立について取り組むのか、消費者行政における対応について、消費者担当大臣にお伺いいたします。  農林水産物等の名称の保護制度が整えられることが、各地に根差した産品を中心にした経済循環活性化に資するものであることを期待しつつ、質問を終わらせていただきます。  御清聴ありがとうございました。

小宮山泰子

2014-05-08 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

この課徴金制度をぜひ活用して、今般のような大規模な食品偽装等が起きることがないようにと思っております。消費者庁大臣室直轄課徴金制度検討室を置いて検討をさせているところでございますので、できる限り早期に法案を提出し、国会で御議論をいただきたいというふうに思っております。  

森まさこ

2014-04-15 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

それが、相次ぐ食品偽装等、食の安全、安心が大きな社会的テーマになったことから、やはり独立した立場でこの問題を正面から捉うべきであろうということで、五年前に独立し、今の形になっております。したがいまして、理事等にも、学識経験者消費者、それからメディア出身者、業界も入っております。多様な人材をお招きして活動をしております。  

中村啓一

2013-11-21 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

そして、最近の日本の中で起きている食品偽装等これはまた全く別次元の問題でありますが、引き続き、この食品安心、安全に対して、しっかりと他国に対しても、日本食品安心、安全に対する、求めている要求の高さ、また今の国内での国民の関心もしっかりと理解をしていただいている上での交渉だと思いますが、改めて申し上げますが、食品の表示に関する論点が議論されているということはありません。

小泉進次郎

2008-09-18 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

最近、農水省は、BSE問題それから食品偽装等の問題を中心にして、生産者立場だけではなくて消費者立場に立つということを、省の方針として大きく方針転換をされて、このことについては私たちはある意味では大変な期待もいたしておりました。  しかし、今回の事件については、国民の食に対する安心、安全の信頼を大きく損ねたと言わざるを得ません。

西博義

2007-12-13 第168回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

高山委員 時間が参りましたのであれですけれども、ことしの漢字を選ぶもの、何か「偽」という字だそうですけれども、いろいろな食品偽装等が起きました。確かに、社長の指示があったものもあれば、社長は知らなかった、末端の本当に店長クラスがやってしまったということも、いろいろありましたけれども、普通は、民間企業は大体そのトップが責任をとっていますよね、取締役であり、また代表取締役という立場にある人が。

高山智司

  • 1