2000-03-28 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第7号
先生御指摘の史跡飛鳥水落遺跡では、昭和五十六年度から六十年度にかけまして明日香村教育委員会が国庫補助を受けまして、遺構の様子がわかるような平面あるいは立体による整備を行っておるわけでございます。また、あわせまして、奈良国立文化財研究所の飛鳥資料館におきまして水時計の模型が展示をされているわけでございます。
先生御指摘の史跡飛鳥水落遺跡では、昭和五十六年度から六十年度にかけまして明日香村教育委員会が国庫補助を受けまして、遺構の様子がわかるような平面あるいは立体による整備を行っておるわけでございます。また、あわせまして、奈良国立文化財研究所の飛鳥資料館におきまして水時計の模型が展示をされているわけでございます。
さらに、大化の改新の舞台になったと言われております飛鳥板蓋宮の跡と伝えられる遺跡がございますし、それからまた飛鳥浄御原宮に関係いたします飛鳥浄御原の推定地ではないかと言われます飛鳥水落遺跡あるいは飛鳥稲淵宮殿など、ちょうど律令国家形成期に関係する宮殿寺院跡あるいは古墳というようなものがこの地区に濃厚に存在しているのが特徴でございます。
○山中説明員 明日香村関係で、いわば国の史跡に指定されるというような重要な遺跡としては、たとえば高松塚古墳、石舞台古墳、川原寺、飛鳥寺、大官大寺あるいは飛鳥板蓋宮跡と言われているところとか飛鳥稲淵宮殿、それからまた飛鳥水落遺跡など、十四の遺跡が国の史跡に指定されております。こういうもののうち、まだ調査が済んでいない、今後まだ相当かかるものもございます。
現在までのところ、明日香村に関係するもので申し上げますと、たとえば高松塚古墳とか石舞台古墳、川原寺跡、飛鳥寺跡、大官大寺跡、飛鳥板蓋宮と伝えられる宮跡、それから、飛鳥浄御原宮跡推定地の一部ではないかと言われている飛鳥水落遺跡とか飛鳥稲淵宮殿など十四件の相当重要な遺跡が、中には部分的でございますけれども出てきておりまして、これらは国の史跡に指定され、そのうち高松塚古墳と石舞台古墳につきましては、特別史跡