2000-03-28 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第7号
また、水落遺跡、伝飛鳥板蓋宮跡、酒船石、石舞台古墳それからキトラ古墳などを見ました。飛鳥時代をしのばせる全体的な景観の中に遺跡がまとまって残っている、そういうことに非常に強い感銘を受けました。 文化財保護審議会の答申では、「個々の遺跡だけでなく、それと一体となつている歴史的・自然的景観を含めて、それらを総体として保存・活用の対象とすること。」、こういうことを求めております。
また、水落遺跡、伝飛鳥板蓋宮跡、酒船石、石舞台古墳それからキトラ古墳などを見ました。飛鳥時代をしのばせる全体的な景観の中に遺跡がまとまって残っている、そういうことに非常に強い感銘を受けました。 文化財保護審議会の答申では、「個々の遺跡だけでなく、それと一体となつている歴史的・自然的景観を含めて、それらを総体として保存・活用の対象とすること。」、こういうことを求めております。
既にかなり終了を見ているところの部分もございますけれども、例えば飛鳥浄御原宮跡という宮跡がございますし、あるいはまた御案内の飛鳥板蓋宮跡、そういった宮跡等の発掘調査に関しましても目下精力的に実施はいたしてございますけれども、宮跡等につきましては、御案内のとおり遺跡の面積が何分にも広大だということもございましてなお引き続き調査を必要とする部分があると聞き及んでおるところでございます。
それからまた、県立の橿原考古学研究所の学術調査としては、飛鳥板蓋宮跡と伝えられております場所とか、あるいは島宮の跡、それから明日香村が大学の協力を得まして、すでに全国的に知られております高松塚古墳とかマルコ山古墳、檜前宮跡の伝承地、こういう学術調査を行っております。また、さきの御質問で申し上げましたが、このほか土木工事等において発掘調査を行いますのは年に十数件あるわけでございます。
奈良の県立の研究所では、飛鳥板蓋宮跡とかあるいは島宮跡、こういうものの学術調査も続けております。もちろん国立の研究所におきましては、大官大寺跡、川原寺跡、さまざまなところの学術調査を続けているわけでございます。
○山中説明員 ただいまの御説明の中でもちょっと申し上げたわけでございますが、ここに史跡があるはずだというだけで、文献上の問題だけで所有者に調査をお願いしましても、なかなか調査を許していただけないというのが現実でございまして、相当程度はっきりしている、たとえば現在ある飛鳥板蓋宮跡と推定されている土地、いま指定されている土地の外にお医者さんの建物が建つということで発掘されましたところ、重要な遺構が出てまいった
○山中説明員 明日香村関係で、いわば国の史跡に指定されるというような重要な遺跡としては、たとえば高松塚古墳、石舞台古墳、川原寺、飛鳥寺、大官大寺あるいは飛鳥板蓋宮跡と言われているところとか飛鳥稲淵宮殿、それからまた飛鳥水落遺跡など、十四の遺跡が国の史跡に指定されております。こういうもののうち、まだ調査が済んでいない、今後まだ相当かかるものもございます。
最近も伝飛鳥板蓋宮跡とか島宮跡とか言われる超一級の遺跡が発見をされました。私も見てまいったわけでございますが、本当にすばらしいものだと思います。土地を所有なさって、そしてその土地を利用しようとしておられる方にとっては本当に大変な御迷惑をおかけすることになるわけでありますが、何としても保存しなければならないと考えます。
○山中説明員 御指摘のとおり、最近お医者さんの医院の増改築に伴いまして、その事前発掘で飛鳥板蓋宮跡と伝えられます遺跡の相当大型な建物遺構が検出されてまいりました。これにつきましては相当重要な遺跡でございますので、建物を建てますと地下の遺構が破壊されるおそれがございます。
○辻(第)委員 この伝飛鳥板蓋宮跡や島宮跡と言われるような埋蔵文化財、そして歴史的風土を守るには、現実の問題として歴史的風土の保存行政を執行していく専門職の方、そしてその発掘調査を直接行っていく専門職や技術者の方、そして歴史的風土の景観と調和した建造物の形状、意匠の審査、建築指導を行う技術者など、こういう方々が大変不足しているのが現状であろうと思います。
さて、飛鳥地方の発掘調査としては、現在、飛鳥板蓋宮跡の調査を昭和三十五年以来、奈良県教育委員会が国庫補助を受けて継続実施しておりますが、事業費も少なく、まことに遅々たるものであります。地元の明日香村村長など関係者からは、飛鳥地方の発掘調査を早期に完了するとともに、その遺跡も明らかにし、保存のための所要の施設をするようにとの陳情がありました。