運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

そのため、経済産業省では、官民協議会で策定したロードマップに基づきまして、NEDOの事業でございますロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会実現プロジェクトの中で、複数のドローン飛行計画やリアルタイムの飛行位置情報を集約、共有いたしまして、飛行時間や飛行経路等の調整を円滑化していく運航管理システムの開発に取り組んでいるところでございます。  

春日原大樹

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

環境省は、平成十八年の東京国際空港環境影響評価において、今後、飛行経路等の変更があった場合に、騒音予測し、それに基づき所要の措置を講じるよう国交大臣意見を提出しています。  そして、現在、国交省では、実機飛行確認で測定した騒音について、予測の検証を含め分析していると聞いています。本格運用後も騒音測定を行い、必要に応じ障害防止工事等を行うと認識しています。  

小泉進次郎

2013-03-12 第183回国会 衆議院 予算委員会 第12号

小野寺国務大臣 御指摘ありますオレンジルートにつきましては、米側が作成した環境レビューの中に記載されている飛行経路であるとは承知しておりますが、具体的な飛行経路等については、米軍運用にかかわる事項であり、承知しておりません。  その上で、御質問がありました高知県、この事案でございますが、平成六年に、高知県早明浦ダムに米海軍空母艦載機が墜落するという事故が発生しております。  

小野寺五典

2004-03-16 第159回国会 衆議院 総務委員会 第8号

それから、先生おっしゃいましたように、空港によっていろいろ、飛行経路等も違いますし、それから、ヘビー機の割合といいまして、重たい飛行機の後に軽い飛行機が続きますと相当間隔をとらなければいかぬとか、そういう問題もございますので、なかなか空港によって一概に能力というのは決められない、別々で変わってくるものだと考えております。

鈴木久泰

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

広域的に一元管制を実施するのが適当かどうかということにつきましては、山岳等障害物といいますか、そういったものの存在に大きく左右されるということよりも、むしろ、関連する空域であるとか、その関連する空域全体の中の飛行経路等設定条件等々によって、安全性確保観点空域有効利用観点あるいは管制業務が効率的にそれこそできるかどうか等々の観点から、こういう一元管制を実施した方がいいか、それとも、単独にそれぞれ

洞駿

2000-11-07 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

そういう関係でそういった容量になっておりますけれども、諸外国におきましては飛行経路等関係で先生御指摘のような容量を処理している空港もございますれば、例えばパリのオルリー空港、これも三本滑走路がございますが、これも二十四万回程度と、それぞれの置かれた状況によって、管制等観点あるいは騒音等観点からそれぞれ容量は異なる部分もあろうかというふうに承知しております。  

深谷憲一

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

「三点セット前提となっております海上五キロとなっております空港位置、あるいは航空機離発着に当たっての飛行経路等は今後変更しない、」つまり、航空機離発着に当たっての飛行経路は、大阪府域を飛行しない、その飛行経路は変更しない、「それが合意前提になっておりますので、その前提を変えてもらっては困る」、こういうことを言っているわけであります。  

藤田スミ

1998-03-11 第142回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

参考人意見として「三点セット前提となっております海上五キロとなっております空港位置、あるいは航空機離発着に当たっての飛行経路等は今後変更しない、それが合意前提になっておりますので、その前提を変えてもらっては困る」、大阪府知事がこの空港の法律をつくるときにその発言をしておられますよ。

寺前巖

1998-03-11 第142回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

関西国際空港飛行経路等に係る諸問題に関する大阪府の見解」において、「この問題点の背景が、三点セット当時の予測技術の限界や予測の甘さに加え、わが国の航空政策において、全国的な航空交通容量確保が十分になされなかったことにある」との認識に対する運輸省見解を示してほしい、その答えが以下であります。  

松浪健四郎

1998-03-11 第142回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

実は、昨年六月に地元に提案をさせていただきました新しい飛行経路案を含む「関西国際空港飛行経路問題にかかわる総合的な取り組み」という問題につきましては、大阪府に設置されました関西国際空港飛行経路等に係る専門家会議におきまして、この三月二日に、環境影響をさらに軽減するための六項目の特別の配慮というものを運輸省に申し入れるべきであるという所見が表明されております。  

楠木行雄

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

いずれにしましても、この飛行ルートの問題に関しましては、運輸省は、関西国際空港における飛行経路問題検討会、これを持たれ、また大阪府におきましては、関西国際空港飛行経路等に係る専門家会議設置し、この両者でキャッチボールが行われています。そして、先月二十日に運輸省の航空局は、大阪専門家会議から出された問いに対して回答を出されました。

松浪健四郎

1993-06-08 第126回国会 参議院 本会議 第23号

また、航空機飛行経路等において、派遣先国政府等措置によっては航空機の安全が確保されないと認められるときもありますが、そういうときには民間チャーター機同様自衛隊機在外邦人輸送を行うことはあり得ません。したがって、自衛隊機による輸送ということで邦人の安全の観点から問題があるとは考えておりません。  

武藤嘉文

1993-06-01 第126回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

畠山政府委員 前回のこの委員会でも繰り返し御答弁申し上げておりますように、今回の政府専用機による、あるいはその他の機種によります自衛隊機による邦人輸送という場合につきましては、基本的に在外空港あるいは飛行経路等におきます安全が確保されない場合には、安全な輸送そのものの目的が達成できないことになりますので、そういう場合には運航しないということでお答えをしてきているところでございます。

畠山蕃

1985-12-10 第103回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

係属中の控訴審におきましては、控訴しておりますのは国の方でございますけれども、控訴されておる方と、しておる方と、両方で意見の食い違いがいろいろございまして、今審理中でございますからして、この場で私がそれについて詳しく見解を申し述べることは差し控えたいと存じますが、主なる争点といたしましては、衝突位置それから全日空機飛行経路等について論点がございます。

宍倉宗夫

1984-04-17 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

それから三点セット前提となっております海上五キロとなっております空港位置、あるいは航空機離発着に当たっての飛行経路等は今後変更しない、それが合意前提になっておりますので、その前提を変えてもらっては困るということを第二に申し上げております。  環境問題につきましては、今後新しい科学技術の進展に応じてできるだけ公害の少なくなるような対策をとっていただきたい。

岸昌

1978-05-11 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

○松本(操)政府委員 先ほど黒川参考人の冒頭の部分にあったように私承っておったのでございますが、空港の安全な運用、そのために、去る三月二十六日破壊されました単なる管制塔の機器の修理だけではなくて、安全面に十分に配慮いたせというような御要望とか、あるいは空域飛行経路等について、基本的に四つの問題点を挙げて御指摘があったわけでございます。

松本操

1978-03-22 第84回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

したがって、確かに一定の航路、飛行経路等がノータムで出ておるわけでございますが、これから外れて飛ぶような飛行機はまずないとは思いますが、外れて飛ぶような場合には当然それぞれの管制機関はレーダーで監視をしておりますので、一定経路から外れたということがわかりました場合には直ちにそれなりの措置をとるというふうにしてまいります。  

松本操

1975-03-18 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号

たとえば御指摘の小松の問題につきましては、これは昭和三十四年以来、航空自衛隊の管理する飛行場になっておりますので、航空自衛隊が自主的にいろいろと飛行時間帯あるいは飛行経路等の工夫もしてまいりました。また、消音器設置等も行っております。それから防音林等設置につきましても、いま実は逐次計画を立てているところでございます。

平井啓一

  • 1
  • 2