運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-01-14 第190回国会 衆議院 本会議 第4号

空母艦載機岩国飛行場移転に伴う施設三百九十一億円、これも後年度負担分の繰り上げです。今から数年先に完成する潜水艦護衛艦の後年度負担の繰り上げ払いが、これの一体どこが、何ゆえに緊急に必要な対策なんですか。  今回の補正は、国民多数の反対を押し切り強行した安保法制を本予算一体となって財政面から支えるものとなっており、我が党は到底認めることはできません。  次に、TPPです。  

宮本徹

2016-01-13 第190回国会 衆議院 予算委員会 第4号

空母艦載機岩国飛行場移転に伴う施設三百九十一億円、これも後年度負担分の繰り上げです。今から数年先に完成する潜水艦護衛艦の後年度負担の繰り上げ払い一体どこが、何ゆえに緊急に必要な対策なんですか。  今回の予算は、国民多数の反対を押し切り強行した安保法制を本予算一体となって財政面から支えるものとなっており、我が党は到底認めることはできません。  次に、TPPです。  

宮本徹

2012-07-26 第180回国会 衆議院 本会議 第30号

このような逆転を余儀なくさせたのは、米軍普天間飛行場移転問題で迷走を続け、同盟深化を先送りせざるを得なかった民主党政権にほかならないと、あなたは政府を批判しておりました。  森本大臣、この発言の真意を改めてお聞かせください。  また、日米同盟を劣化させたのは民主党政権だとの厳しい批判に対し、総理はどう思われるのか、お聞きいたします。  

今津寛

2011-11-10 第179回国会 衆議院 予算委員会 第5号

一川国務大臣 先生、今お話がありましたが、普天間飛行場移転にかかわる環境影響評価書の提出の問題を今提起されました。  この前、沖縄県知事さんには十月の十七日、それからパネッタ国防長官との会談は十月の二十五日に行われましたが、ことしの十二月までに環境影響評価書を提出する準備をさせていただきますということを表明させていただいております。

一川保夫

2010-11-17 第176回国会 参議院 本会議 第9号

普天間飛行場移転問題と日米関係についての御質問をいただきました。  昨今のアジア太平洋地域の情勢を考えると、日米関係は新たな安全保障環境に直面していると考えます。日米同盟を二十一世紀にふさわしい形で深化、発展させることが喫緊の課題であると認識しています。  普天間飛行場の移設問題については、私からオバマ大統領に対して、本年五月の日米合意を踏まえ最大限努力を払っていく旨伝達をしたところです。

菅直人

2010-11-16 第176回国会 衆議院 本会議 第9号

日米首脳会談普天間飛行場移転問題について質問をいただきました。  横浜で行われた日米首脳会談において、普天間飛行場の移設問題については、私の方から、本年五月の日米合意をベースにして最大限努力をしたいという旨のことを申し上げ、オバマ大統領から、私の取り組みを評価する旨の発言がありました。  普天間飛行場代替施設に関するさらなる質問をいただきました。  

菅直人

2010-03-23 第174回国会 参議院 予算委員会 第15号

同様の抗議文福島大臣にも電報で送付されたと聞いておりますが、これは、政権与党社民党国民新党が、地元の民意を全く聞くこともなく頭ごなしに、普天間飛行場移転に関連して、移転先東富士演習場を検討しているとの報道があったからであります。知事選社民党の推薦を受けた川勝知事自身も、議会で明確に社民党不信感を表明されました。  

浜田昌良

2009-04-21 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

書簡は、普天間飛行場移転に対する日本政府情報提供と表題に書かれております。これは日本国防衛庁の高見澤氏より以下の情報提供在日米軍J3に対して行われたと書かれております。これは、あなたがこう提供したと書かれております。アメリカ側がそういうふうに記録に残しておるわけです。  その中に、沖縄次期主力輸送機、MV22オスプレー垂直離着陸機の配備に対するQアンドA、想定問答集があるわけであります。

山内徳信

2006-03-10 第164回国会 衆議院 外務委員会 第4号

松原委員 普天間飛行場移転計画でありますが、先般三月八日、沖縄名護市の末松助役は市議会本会議で、普天間飛行場移設計画に関連して、日米が合意したキャンプ・シュワブの沿岸案SACO合意に基づく従来の辺野古沖計画との中間の位置まで移設場所が修正されれば、政府との協議に応じる意向を明らかにしたわけでありますが、このことは、ある意味では、向こうから出された最終的なエールではないか、一つ提案ではないかと

松原仁

2002-07-10 第154回国会 衆議院 外務委員会 第20号

米軍普天間飛行場移転に伴い沖縄県などが求めている十五年使用期限問題について、「膠着状態とは言いませんね。着実に進んでます」と述べた。」「式典後、同県糸満市の平和祈念公園記者団から「十五年問題は膠着している」と指摘されて反論した。」というふうに報道されているんですよ。  大臣の今の御答弁のニュースソースはどこなんでしょうか。

東門美津子

2000-04-12 第147回国会 参議院 本会議 第15号

一方、地元沖縄県では、米軍普天間飛行場移転問題がもう一つの焦点となっています。地元では代替施設に十五年の使用期限を設けるよう求めていますが、アメリカ側は反発していると聞き及んでいます。どうなされますか。  森総理は前総理より沖縄問題については思い入れが少ないのではないかという一部報道がなされています。

日笠勝之

2000-03-24 第147回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

この閣議決定の内容においては普天間飛行場移転周辺地域関連地域振興ということもうたってある。そのことは、河野外務大臣もいらっしゃるけれども、仮定のことにはお答えできないと言われるとそれまでかもしらぬが、もし普天間が動かないということになる、あるいは困難性がある、かなり時間がかかるというようなことになった場合には、この北部振興策はどうなるかというのが一つ。  

上原康助

2000-03-22 第147回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そうしますと、専門的、技術的な問題が困難なことがあるかもしれませんけれども、やはりこの航空管制権日本側への移管についてはサミット前に解決するということが、日米政府にとっても、サミットのいうところの成功、あるいはこれからのSACO課題普天間飛行場移転問題等を含めて、沖縄問題を解決していく上で非常にいい一つの結果、成果として評価されていくのじゃないか。

上原康助

1999-12-10 第146回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

国務大臣河野洋平君) 議員のお尋ねでございますが、私どもは、普天間飛行場移転にかかわる問題について、滑走路の長さとかそうしたことを具体的に知事が御提案になっておられるというふうに伺っておりません。そうした事実があるということを私ども全く承知をいたしておりませんので、それ以上のことは御返事いたしかねます。

河野洋平

1996-12-12 第139回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

SACO最終報告の大きな柱の一つに、普天間飛行場移転問題がございます。最終的には、先ほどから発言がございましたように、海上施設案が採用されたわけでございます。移転先を確定するに当たっては、地元の理解、環境保全などに十分な配慮が必要と思います。ぜひ慎重に対応すべきと思いますが、いかがでしょうか。  

松本惟子

1970-02-27 第63回国会 参議院 公害対策特別委員会 第2号

政府は、飛行場移転の促進をはかり、早急に騒音公害の解消につとめるべきであります。  次に、かつて林立する煙突から七色の煙が立ちのぼり、大空一面が煤煙でおおわれ、これを工業地帯の繁栄のシンボルと見た時代と比較すれば、今日では、北九州、大牟田両市とも、燃料の石炭から重油への移行、高性能の電気集じん機の装置、高煙突化等により、煤煙は著しく減少しております。

小野明

  • 1
  • 2