運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1978件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

あるいは、実際に、風評被害以上に実害となっていくとは思うんです。  でも、今回の実行会議では、風評被害対策と言ったらいいんですか、一言で言えばそれを主にやっていくということではあるんですが、実際に、風評対策についてこれまでいろいろなことをやってきています、十年間ずっとやってきています。それでも、買いたたきをされたり価格が低迷のままだったりということが続いている状況なんです。

金子恵美

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

野上国務大臣 原発事故以来、復興に向けて懸命に取り組まれておられる農林水産関係者皆様の御苦労、御心配は本当に大変なものでありまして、海洋放出による風評被害が生じることを懸念されるお気持ちは本当に当然のことだと思います。  先般、漁連の会長を始め漁業者皆様からも様々な御要請等をいただいたところでございますが、やはり、風評被害についてどのようにして対応していくのか。

野上浩太郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

一〇〇パー風評被害じゃない場合もあるけれども、だから駄目だと言われてきました、今まで。でも、今回の方針においては、客観的なデータは使いますと。じゃ、その客観的なデータって具体的に何というのをまず聞きます。  あわせて、推認するというんですね。今まではもう本当に、一ポンドの肉を取り出すのに血も流すなみたいな証明の仕方をしろと言われたけれども、推認していただける。

小熊慎司

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

風評被害表れ方は、業種地域、産品、サービスによって異なるため、それぞれに適した統計を参照する必要があると考えております。  一般論として申し上げれば、水産物につきましては、水揚げ高や魚価に関する統計や加工、流通段階価格を参照する必要があると考えております。農産品につきましては、全国若しくは競合する他の産地の価格との比較が考えられます。

新川達也

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

せっかくいい概念が出てきた、これはしっかりやらなきゃいけないし、立証責任についても、これは裁判ではあり得ませんけれども、じゃ風評被害がないということを東電に証明しろと言いたいですよ。大臣だって茨城だから分かるでしょう。  それはいろいろな要因で売上げが下がったりするけれども、風評被害がないなんということは絶対言えないですよ。でも、それが一〇〇パー証明できないから補償されてこなかったのも事実です。

小熊慎司

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

なぜなら、風評被害と言われておりますものは、私は単に風評ではないと思っておりますが、風評被害という言葉を使った場合に、福島の例えばお魚を食べるか食べないか、国民の側がこれを十分に理解、納得していなければ、幾ら風評被害は補償するとか消すとか言っても、理解、納得は国民の側にあるわけですから、ここが重々重要だと思います。  

阿部知子

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

実は、そうはいいましても、急を要するような受診というのは、恐らく皆さん、例えば痛みが止まらないような場合はそれは控えることは多分ないと思いますし、実際、私の地元で、コロナのクラスター発生した病院で受診控え風評被害もあって多少起こっているという話を伺ったときに、一番減っているのが、例えば白内障の手術であるとか、あと、大腿骨人工骨の入替えの手術とか、必要なんだけれども急を要さないものを皆さん先送りされているという

大串正樹

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

小泉国務大臣 先生思いと私の思いで同じな部分は、不毛な議論に陥らず、いかに科学的な根拠に基づいたモニタリング客観性信頼性と透明性ある形で行われるか、それによって風評被害最大限抑制できる方向に持っていけるか、この点については全く共有します。その上で、何が一番情報発信としても適切かは、今日の委員会も踏まえてよく考えさせてもらいたいと思います。  

小泉進次郎

2021-04-15 第204回国会 衆議院 本会議 第21号

そこで、漁業者風評被害発生した際の具体的な補償策をお示しください。また、地元からの信用不安が著しい東京電力による海洋放出に対する住民の理解を得るための今後の具体的な方策もお示しください。  気候変動は急激に深刻化しており、実際に被害を受けたとしても逃げるすべを持たない人々も多く、気候変動による難民、いわゆる気候難民は大変な困難に陥っています。  国内も無関係ではありません。

源馬謙太郎

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

いずれにせよ、福島漁連は、風評被害懸念してか、その後はセシウム基準値を超えるものは検出されていないということでございますけれども、自主的に出荷制限をしているということでございますので、相当この風評被害という面に関して、あるいはこの原発事故、あるいは高濃度セシウム汚染水が流れ込んだということもありましたから、その影響というのを相当神経をとがらせて気にしているという状況が今も続いているんだというふうに

徳永エリ

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

それから、風評被害を未然に防ぐための販路開拓などの支援、これは起こさないということに力を置いた分野でございます。それから、それでもなおかつ、万が一この風評被害発生をしてしまった場合には丁寧な賠償を行っていこうという、こういうことを関係省庁間でしっかりと取決めをしたところでございます。  

江島潔

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

竹内真二君 そうしますと、その風評被害対策を徹底した上でも、海洋放出によって風評被害発生することも想定はされます。  そこで、江島大臣にお伺いしますけれども、この処理水放出、やはりかなり長期にわたると。その場合にも備えまして、被害発生時にはきちんとやはり賠償するべきではないでしょうかと、その見解についても改めてお伺いいたしたいと思います。

竹内真二

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

今の幾つかの項目の中でも風評被害への対策というものが入っておりましたけれども、やはりこの風評被害対策というのは、実は経済産業省の方で二〇二〇年二月に、いわゆるALPS小委員会、ちょっと難しい名前ですけど、多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会、ここで報告書をまとめておりますけれども、ここで、ALPS処理水処分によって、現在も続いている既存の風評への影響が上乗せされると、このような意見が出ておりまして

竹内真二

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

○副大臣江島潔君) まずは、申し述べたいのは、この海洋放出によって風評被害発生をさせないということで全力を取り組んでいきたいと思いますんですが、それでもなお風評被害発生をした場合も、これも当然想定しなければいけません。  これは、政府方針でお示しをいたしましたが、まずこの賠償期間、それから地域、あるいは業種、こういうものを画一的に限定をしないで対応するということです。

江島潔

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

昨日公表された基本方針も踏まえて、今後も、科学的根拠に基づく丁寧な説明によりまして、国際社会理解醸成に努め、風評被害対策にも取り組んでいきたいと思っております。  恐らく、韓国放出している処理水と比べると、希釈といいますか、濃度を相当薄い状態にする、飲む基準の七分の一という形のものであります。  

茂木敏充

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

委員から御指摘ホタテの件でございますけれども、先ほど茂木大臣から御説明ありましたとおり、風評被害が生じないように、政府としても、科学的な見地に基づいて情報発信をしていくということで、日本農林水産品に対する風評被害、委員が述べられたホタテの輸出についても悪影響が出ないようにということで、政府としても全力で取り組んでまいりたいと思います。

四方敬之

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

昨日決定いたしました、いわゆるALPS処理水処分に関する基本方針におきまして、風評被害最大限抑制するための放出方法といたしまして、新たにトリチウムに関するモニタリングを漁場や海水浴場等で実施するなど、放出前及び放出後におけるモニタリングを強化、拡充することが盛り込まれています。  

神谷昇

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

○金子(恵)委員 風評被害対策としてどのような具体策があるのかというのは、やはり御回答いただいていないんですよね。これからやるということですか、政府方針の着実な実行に向けた関係閣僚等会議、これは関係大臣等が参加されるというふうには聞いていますけれども。それをこれから開いて、そこで具体的に丁寧に、頻度を高くしていただいて開催するということもあるんだというふうにも思います。  

金子恵美

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

加藤国務大臣 個々に対する御発言について一つ一つコメントは控えるというのが政府の立場でありますけれども、しかし、御懸念風評被害というものをいかに抑えていくのか、そうした中で、今回、こうした処理方針を決めたわけでありますから、政府として、安全性の確実な担保、万全のモニタリング体制の整備、あるいは、農業者漁業者などの御懸念の把握と徹底した風評対策、これをしっかり行っていくという前提に立っているわけでありますから

加藤勝信

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

そうした中で、今御指摘のように、福島県においては、東日本大震災、さらに原発事故、そしてその後の様々な風評被害そして今、その中から立ち上がろうと努力をされている、こういった観点から、更なる風評被害に対する懸念もあることは、これは事実でありますし、そうした中で、全国負担を分かち合うべきといった御意見もいただいているところであります。  

加藤勝信

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

処分方法について、国民に対する説明と十分な国民的議論を得てから決定すること、また、当面は地上保管を継続し、海洋放出大気放出以外の処分方法、例えばトリチウムの分離であるとか放射能濃度の低減など根本的な解決策福島のみに負担を強いることのない処分方法など具体的な検討を進めること、そして、処分方法検討をより精密、丁寧に進めるとともに、いかなる処分方法決定されたとしても、併せて具体的かつ実効性のある風評被害対策

田名部匡代

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

反対しているのは単なる風評被害を恐れているのだというのも違うと思います。  以下、具体的に質問していきます。  本日は、東電の文挾副社長に出席をいただいております。ありがとうございました。  最初に、通告しておりませんが、簡単なおさらいです。  政府中長期ロードマップでは、復興廃炉の両立を大原則として打ち出しています。

高橋千鶴子

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

いずれにしましても、万が一風評被害が出るということはあり得るわけで、しかもその可能性も極めて大きいわけでございまして、風評被害の問題については、こういったことが絶対に起こらないよう、そして、ゼロというのは難しくても、限りなくゼロに近づけることができるよう、風評被害をなくすべく、全力で取り組んで万が一の場合はいかなければいけないなと思っております。  

平沢勝栄

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

○副大臣江島潔君) 重ねて申し上げますが、この風評被害に対しましては国が前面に立って責任を持って取り組んでまいります。したがいまして、具体的なこの処理水方法決定に併せまして責任を持ってこの風評被害対策を発表していきたいと思いますし、またそれに伴う予算も確実に確保できるように努力してまいります。

江島潔

2021-04-08 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

そこで、お伺いしたいのは、いかに風評被害を防ぐかということが最大の我々の関心でございます。そこで、役割として、原子力規制庁として、科学的知見一般国民皆様にどう伝えていくのかということをまず一点お伺いし、もう一つ、これは東京電力にお伺いしたいんですけれども、しっかりとした風評被害に対する賠償を行っていただきたいと思います。  

石川昭政

2021-04-08 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

小早川参考人 先生指摘のとおり、風評影響最大限に抑制するべく、地域皆様社会皆様に御要望に沿った正確で適時適切な情報発信の徹底がまず大前提だと考えておりますが、その上でなお処理水処分に伴う風評被害発生した場合には、原子力損害賠償制度の下、迅速かつ適切に賠償させていただきたいと考えております。  

小早川智明

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

本当に、これは風評被害発生し得る可能性が十分ありますので、慎重な上にも慎重を重ねて丁寧に議論をしてきたんですが、一方で、これは敷地が逼迫しておりまして、先ほどのタンクに関してはもう既に千基ございます。これが今林立している状態でありますので、もうその敷地的にはこれはもうタンクの増設の余地がほとんどなくなっているという中で、いつまでもこの方針を決めずに先送りはできない問題となっております。  

江島潔

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

これらの計画につきましては、地元への御説明の際に、再生利用安全性風評被害そういった点での御懸念の声をいただいておりまして、実証事業の実施には至っていないところでございます。  今後とも、再生利用必要性安全性につきまして御理解いただけるよう、飯舘村や南相馬で実施している成果の発信を含めて、丁寧な説明に努めてまいりたいと考えてございます。

森山誠二