運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

この中で、資源エネルギー庁がこの度、洋上風力等からつくった電気をまた港に持ってきて、そこでまた水素を生成してそれを地域の中で循環させていくという、かなり将来に向けたビジョンではありますけれども、そうした地域構想というのも打ち出されまして、例えば、室蘭というこれまで鉄鋼の町としてずっとやってきた町がどういう方向にこれから行けばいいかということを考えたときに、極めて魅力的なビジョンにも映ってくるというわけであります

山岡達丸

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

本計画を国土交通大臣が認定した場合には、関連予算、税制、財政投融資を活用し、洋上風力等の新分野への進出のために必要な設備投資などの取組支援することとしています。また、国土交通省としては、SEP船の建造が円滑に進むように、適用される安全環境基準についての技術的な助言などを行ってきているところです。  

大坪新一郎

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

一般的には、委員御指摘いただいたように、石炭火力であるとか原発といった大規模の集中型の電源と比べて、太陽光風力等小規模分散型の電源の方が雇用をつくる力が強いわけでありますが、それが、例えば都会から来た大資本によって、特定の地域で、地域の人とは関わりなくメガソーラーができたり大規模風力ができたりということだけでは、地域雇用であったりあるいは産業の振興であったりにつながることが難しいわけでありますので

松下和夫

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

このために、電力広域機関におきまして、洋上風力等全国各地の再エネのポテンシャルを踏まえまして、北海道と本州を結ぶ海底ケーブル可能性を含めまして、送電網整備に関するマスタープランの今現在検討を進めているところでございますが、まずはマスタープランの一次案といたしまして、確定的な時期を申し上げることはちょっと今できませんけれども、今年の春をめどに取りまとめを行いたいと考えておりまして、引き続きしっかり

宗清皇一

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

少しでも前倒しするためには今具体的な取組を進めることが重要でありまして、日本風車メーカーは既に風車製造から撤退しましたが、陸上風力等の経験を持つ部品メーカー日本にも数多く存在しておりまして、こうしたポテンシャルを持つ部品メーカー欧州風力メーカーの結び付ける取組投資支援を集中的に進めるべきだと思いますが、いかがでしょうか。

若松謙維

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

絵の上の右側の方の船は、既に受注を重ねておりますLNGだきの船に加えて、風力、まあ昔の帆船と同じですけれども、帆を船の上に付けて、その風力等を使ってのハイブリッド船ということでございます。  左手下は、今度は水素の代わりにアンモニアを使う船でございます。アンモニアも御存じのようにCO2はフリーでございます。

田中誠一

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

無論のこと、大規模太陽光のようなコスト競争力が高い電源であればもう異論はないところでありましょうけれども、これからのセカンドランナーとして今一生懸命頑張っている洋上風力等において、それらが一気にFITからFIPへというようなところになりますと、やはり、一定期間しっかりと支援をして、安定して拡大をしていくことが大変重要な時期でもあろうかと思いますので、そういうところもしっかりと議論されて、判断されていくものと

江田康幸

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

我が国には、北海道からそして東北北部、そして私の地元九州五島沖といったところにおいては、風力発電洋上風力等適地が存在しております。こうした再生可能エネルギーをしっかりと活用していくためにも、十分なネットワーク整備が重要となっているわけであります。先ほどもお話があったかと思います。  

江田康幸

2020-02-26 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

それじゃ、この一・三ギガのやはり洋上風力等をきちんとやれば、風力発電の、要するに火というのかな、スタートが、付くのじゃないかなと思うんですが、それと別の浮体式の方ですね、これは全部浮体式じゃないですよね、まず。浮体式の方の可能性というのはコストの面からいうとどうなんでしょうか。

伊波洋一

2020-01-28 第201回国会 衆議院 本会議 第4号

世界では、太陽光風力等再生可能エネルギーの急激なコストダウンが実現し、地域と共生し、地域産業を生み出す再生可能エネルギー導入が大きな潮流となっています。我が国でも、この地域分散型のエネルギー導入が、国と地域をより強靱なものとし、我々の社会と未来を切り開いていくものと確信しています。  

秋本真利

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

また、洋上風力等立地制約のある電源につきましても、今後、導入拡大を進めていくことが必要でございます。  十九ページ目の取組を御覧いただきたいと思います。  安全保安面での対策強化地域との調整円滑化太陽光発電設備廃棄対策といった取組によりまして、事業規律強化を図ってまいります。  二十ページ目でございます。  

磯崎仁彦

2018-11-29 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

いわゆる風力には関連する部品なんかも多くて、産業に対するいわゆるプラスの影響が出るということも期待をされているわけでもありますけれども、適地でしっかりと洋上風力等を進めていくためには、やはり拠点、基地となる港湾を設定をして、そしてそこでしっかりと整備をしていくということも必要になってくると思います。

中泉松司

2018-11-29 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

四方を海に囲まれた我が国においては、洋上風力等海洋再生可能エネルギーポテンシャルが大きく、経済性信頼性観点からの課題を解決して実用化できれば、極めて有望なエネルギーであると考えております。特に洋上風力につきましては、欧州において急速な価格低下本格普及を実現をしておりまして、我が国においても導入の促進が期待されております。  

宮腰光寛

2016-03-09 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

委員御指摘のように、デンマーク等風力等の動きというのがあるんですけれども、一方で、送電網EU圏内で張りめぐらされております。例えば、ドイツ等原発を停止するという決断もしましたけれども、現状ドイツ発電に使っている部分、例えば、風力だとか再生可能エネルギー発電は他国に売っている、不安定だから。逆に、原発はまだ完全にとまっておりませんし、石炭をたいている、こういう現状もございます。  

高木陽介

2016-01-27 第190回国会 参議院 本会議 第6号

COP21の開催国であったフランスでは、昨年八月にグリーンエネルギーへの転換推進のための法律が制定され、例えば建築物エネルギー効率向上のための大規模改修を二〇一七年までに五十万件実施をする、個人所有建築物は二〇三〇年を目途として一立方メートル当たりの年間平均エネルギー使用量が三百三十キロワットを下回るよう改修するなど、全八章にわたり、太陽光、水力、風力等の積極的な行動が開始されました。

郡司彰

2014-05-14 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

そこの中で、再生可能エネルギー、国産そして分散型のエネルギーということで極めて重要であると考えておりますが、マーケットメカニズムだけに任せて導入が進むかというと、そうではないという観点からFITも入れさせていただいているわけでありますし、そして、風力等でいいますと、送電インフラ、こういったものを、しっかり生産地から消費地に運ぶという意味でつくっていかなきゃならない。

茂木敏充

2014-05-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

茂木国務大臣 その前に、先ほどの答弁の関係でありますけれども、これから例えば、日本では再生可能エネルギー導入を進めていく上でやはり太陽光風力等安定性に欠ける部分がありますから、系統内に大型の蓄電池を導入する等々によりまして、電力としての質をむしろ上げていくことが必要だと思っております。  

茂木敏充

2014-04-16 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

ほかにも風力等いろいろありますけれども、実は、木質バイオマスが一番ほかの産業間接雇用を生むんだと僕は思うんですね。  特に中山間地、私も中山間地の出でありますけれども、こういうところはもともと林業で栄えていたのが、もう林業材価が下がって大変苦しい思いをしております。製材所も大分減ってきたんですけれども、出ているくずを買ってもらえれば随分と変わってくるんですね。  

今井雅人