運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

こうした新潟県での洋上風力発電事業のための環境アセスに基づく手続にもう既に入っている当事者もおりまして、民間プロセスもしっかり行っているところでございます。  ということで、この法律施行後に、既に有望な区域と公表されている区域に限らず、こうした、新潟県も含めて全国的に積極的に促進区域への指定、若しくは促進区域に向けた有望な区域への選定を行っていく必要があると思っております。  

石崎徹

2019-11-08 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

長期的、安定的かつ効率的な洋上風力発電事業実施に向けた環境整備を図るため、洋上風力発電設備の設置及び維持管理のための港湾を確保する必要があります。  また、近年、コンテナ船大型化船会社間の共同運行体制再編等により、国際戦略港湾において国際基幹航路に就航するコンテナ船寄港回数減少傾向にあります。

赤羽一嘉

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

洋上風力発電事業実施に当たり、環境への影響に関する事業予見性を高め、委員指摘のように、後々の手戻りを防ぐことは有意義であると考えてございます。  再エネ海域利用法におきましては、経済産業大臣国土交通大臣促進区域指定をしようとするときに、あらかじめ、環境大臣は、環境保全の観点から協議を受けることとなっております。

中井徳太郎

2019-04-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

あと、福井県、滋賀県、町をまたがった形になりますので、この風力発電事業がどこにどう置かれていくかによって、これはさまざま変わってまいります。  また、更に申し上げますと、大規模償却資産に該当する場合は、課税の標準額評価というのは都道府県によって決まるところでございまして、具体的な評価の結果は経済産業省では把握していないところでございますので、ちょっと御答弁するのは難しいかと考えてございます。

松山泰浩

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

基地となる港湾では重厚長大な風車部材利用が可能となるような機能が確保されることが必要でありますし、また、風力発電事業者の利用が可能となる港湾早期に確保する必要があると考えております。  洋上風力発電導入促進に不可欠な基地となる港湾について今後どのような取組をされるか、お聞かせください。

朝日健太郎

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

風力発電事業者からは、早期促進区域指定事業者選定を要望する声が上がっております。政府としましても、この期待に応えるべく、法施行前から迅速な対応を取る必要があると私は考えております。  一方、これまで取り組んできた福島県沖での洋上風力発電実証実験の一部中断や、海外事業者による風力発電機大型化競争も激化している状況があります。

朝日健太郎

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

また、本事業者が新温泉風力発電事業に係る計画段階環境配慮書を作成した段階におきまして、本事業者は本事業のほかに五件の風力発電事業環境影響評価手続を並行して進めておりました。  このように、一般的な事業形態とは異なるといった状況に鑑みまして、環境大臣意見におきましても、事業実施形態について言及した上で、環境配慮等が適切に実施されないことが懸念される旨を述べたものでございます。  以上です。

和田篤也

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

同じように反対がある福島いわき遠野風力発電事業について、昨年四月の経産委員会の中で取り上げました。資料の四を御覧ください。  そのときも出した資料ですけど、遠野では、三大明神風力発電事業遠野風力発電事業という二つ事業、合わせて三十五基の風車を建設する計画が進められています。

岩渕友

2019-03-12 第198回国会 衆議院 環境委員会 第2号

このため、具体の風力発電事業計画に基づきまして、現地調査も含めた形で環境影響評価実施することも必要と考えております。  いずれにいたしましても、環境省では、海洋環境情報の収集、整備などを進めているところでございまして、その提供を通じまして事業予見性を高めまして、洋上風力導入が適切な形でより円滑に進むよう、また、手戻りすることがないよう努めてまいりたいと考えております。

和田篤也

2018-11-29 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

基地となる港湾におきましては、特に重厚長大な資機材を取り扱うことが可能な埠頭を確保すること、次に、風力発電事業者が同埠頭を長期的に利用できることが求められます。  国土交通省としましては、我が国洋上風力発電に取り組もうとしている事業者港湾管理者意見も聞きながら、基地となる港湾整備在り方について具体的な検討を進めてまいりたいと考えております。

下司弘之

2018-11-29 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

基地となる港湾では、特に重厚長大な資機材を取り扱うことが可能な埠頭を確保すること、風力発電事業者がこの埠頭を長期的に利用できることが求められております。  国土交通省といたしましては、我が国洋上風力発電に取り組もうとしている事業者港湾管理者意見も聞きながら、基地となる港湾整備在り方について具体的な検討を進めてまいりたいと考えております。

石井啓一

2018-11-21 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

メンテナンスや故障などを含めて、実際の稼働率がどのくらいになるか想定をされているかどうか、また、海外での大規模風力発電事業の、参考にしたデータやあるいはモデル等々を入手されているかどうか、さらには、事業計画においてコスト面のシミュレーション等々ができているのかどうか、どういう状況か、ちょっとお聞きしたいと思います。

伊藤俊輔

2018-11-21 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

基地となる港湾におきましては、特に、重厚長大な資機材を取り扱うことが可能な埠頭が確保できること、並びに、風力発電事業者が同埠頭を長期的に利用できることが求められることになります。  国土交通省といたしましては、我が国洋上風力発電に取り組もうとしている事業者港湾管理者の御意見も伺いながら、新たな制度も含め、基地となる港湾機能強化に関する具体的な検討を進めてまいりたいと考えてございます。

下司弘之

2018-06-12 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

我が国におきましても洋上風力発電基地となる港湾が重要となることから、本年四月に私みずから、洋上風力発電に取り組もうとしている風力発電事業者から、菊地局長にも立ち会っていただきまして、ヒアリングを行ったところでございます。さらなる具体的な調査検討実施につきまして、港湾局に指示をしました。

秋本真利

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

その一つが、先日、福島いわき市で進められている風力発電事業この問題取り上げましたけれども、この事業について取り上げたように、大規模事業について、地元住民無視で強引に進められていることが挙げられます。  この間、再生可能エネルギーをめぐって住民理解が得られず撤回した事業について、経産省、紹介をしてください。

岩渕友

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

一方で、地域住民との具体的なコミュニケーションの方法については、各地域の実情に応じてそれぞれ検討されるべきものでありまして、議員御指摘の有田川風力発電事業の覚書の件について個別にコメントをすることは適切ではないというふうに思っております。  いずれにしても、事業者地域との共生を図って適正に再生可能エネルギー発電事業を行っていくよう、引き続き取り組んでまいりたいと思います。

世耕弘成

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

住民理解が得られずに撤回した再エネ事業につきましては、網羅的に把握しているわけではございませんけれども、例えば、太陽光発電事業につきましては関東地方にあるメガソーラー案件、あるいは風力発電事業につきましては東北地方にあります陸上風力案件などが、景観への影響の点で住民理解が得られず、発電事業者事業を撤回したという情報を得ているところでございます。

高科淳

2018-04-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

政府参考人福島洋君) 三大明神風力発電事業につきましては平成二十六年十月から、遠野風力発電事業につきましては平成二十九年七月に環境アセスメント手続を開始しております。  御指摘のとおり、二つ事業、加えますと三つの事業につきましては、隣接した場所での事業実施計画されていることから、多数の風力発電設備を建設することにより生じる累積的な影響懸念をされるところでございます。  

福島洋

2018-04-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

この計画なんですけれども、後から計画をされた遠野風力発電事業について経産大臣は、計画段階環境配慮書に対して集中立地に伴う累積的な影響指摘し、他事業者との情報交換等に努めるよう、こういう意見を述べています。  遠野風力発電事業だけではなく、その先に計画されていた三大明神風力発電事業も含めて環境影響評価するべきではないでしょうか。

岩渕友

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

私が住む山口県の下関でも今沖合の風力発電事業というのは計画がなされているんですが、このケースの場合、まさに沿岸の住民の大反対、大体三万人ぐらい住んでいるんですが、この地域の大反対の声が実際にまとまっておりまして、これはもちろん自治体としても把握をし、また県も把握をしているところでありますけれども、なかなかこの事業の先行きというのがまだこの法律がないのでよく分からないというのが非常に地元から大きな不安

江島潔