運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
165件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-23 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

かつ、その監視指導について、どうむらなくそして必要な措置を迅速に講じられるかということが大きな問題だと思うんですけれども、例えばJAS法品質表示基準に基づく表示立入調査等を見ても、広域事業者、つまり都道府県にまたがるような広域事業者の場合は農水省農政局が担当されておりますし、そうでないところについては都道府県が担当されていて、そういう意味でいうと、その立入調査頻度等について非常にむらがあるというふうな

二瓶勉

2014-04-25 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

そしてさらに、要支援者五人の、要支援一、二の内訳、利用しているサービスの詳細な内容、また利用頻度等の詳細なデータについては早急に調べるべきだというお話でございますが、これに関しましては、和光市の方といろいろとこれから調整をさせていただいて、御負担もかかる話でございますので、どういうような状況であったかということは、調査することは検討させていただきたいというふうに思います。  

田村憲久

2013-11-22 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

それぞれの研修研修期間頻度等については今後検討することとしておりますが、この育成の対象者に対しまして、国民立場に立ち、職務を遂行する上で求められる幅広い視野、それから高い専門性マネジメント能力など、将来において幹部職員の候補となり得る管理職員として、その職責を担うにふさわしい能力を効果的に習得できるような研修となるよう、検討を進めてまいりたいというふうに考えております。

川淵幹児

2013-11-13 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

子宮頸がんワクチンについては、早く接種すべきということで、かなりいろいろな議論があって接種をしてきたわけですけれども、ワクチンとの因果関係を否定できない持続的な痛みが子宮頸がん予防ワクチン接種後に特異的に見られることが報告されたわけでございまして、このため、六月十四日の副反応検討部会において、この副反応発生頻度等がより明らかになり、国民に適切な情報提供ができるまでの間、定期接種を積極的に勧奨すべきではないという

土屋品子

2012-04-18 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

ケアホームグループホームに一元化した場合、介護を必要とする者としない者が混在する、こういう形で利用することになるため、一つは、利用者全員について必要となる相談等日常生活上の援助や個別支援計画の作成についてはグループホーム従事者が実施をする、それから二つ目として、利用者ごと必要性頻度等が異なる介護サービスについては外部居宅介護事業者と連携をする、そういうこと等によりまして、利用者状態に応

津田弥太郎

2011-12-08 第179回国会 両院 東京電力福島原子力発電所事故に係る両議院の議院運営委員会の合同協議会 第3号

な影響を与えてはならないこと、第二に、事故調査委員会におかれましても、与えられた使命の重大さにかんがみ、客観的な原因等の究明に努めるとともに、その調査活動の遂行に当たっては、いささかも政治的中立性に欠けるとの疑念を持たれることのないよう留意していただくこと、第三に、事故調査委員会参考人その他の調査対象者から意見を聴取するに際しては、参考人等の置かれている立場職務等に十分に配慮し、調査態様及び頻度等

小平忠正

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

そういう中で、振り返りますと四年ほど前に、当時、皇太子殿下の、たしかお誕生日記者会見の際だったと思いますが、後にいわゆる人格否定発言と呼ばれる御発言がございまして、その後の宮内庁の取り組みについてもお伺いしたいと思いますけれども、四年前の御発言の後、当時話題となりました殿下夫妻の外遊の頻度等を含めまして、皇太子殿下夫妻の御公務のあり方にどのような変化が見られたか、お尋ねしたいと思います。

津村啓介

2007-12-04 第168回国会 衆議院 総務委員会 第7号

経営委員会開催頻度等につきましては、今回の改正法案で、総務省令で定めるというようなことになっております。具体的には、今回法案をお認めいただきましたら、省令検討する中でどのような形を検討していくかになりますけれども、現在、先生もおっしゃいましたが、月に二回ほど経営委員会開催されております。

小笠原倫明