運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

この頭紙であったりとか別紙がついている方が内閣法制局が保管していたもので、その一部である、七枚の、内閣法制局という縦書きのものだけが総務省のものだというふうに理解をしています。  この内閣法制局が保管していたもの、この資料について、内閣法制局から総務省に対して提供、提出がされたのはいつ頃でしょうか。

松尾明弘

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

松尾委員 法律の解釈で、これに基づいて、根拠にしてその判断を行っていて、しかも、これはすごく、内閣法制局が書いたので背景事情とかもよく分からない資料にもかかわらず、これについて、詳細について、頭紙もないので具体的なものもよく分からないままに、何も問合せをしないで、これを根拠判断をしたというのはにわかに信じ難いのですけれども、それは本当ですか。

松尾明弘

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ただ、それについても、一々文書決裁という頭紙をつけて決裁をするなんということは、私は余り記憶をしていません。  もちろん、最終的に協議が調って、それで成果物ができる、その成果物ができた段階で決裁は行うということになるんでしょうけれども、今回の場合は、検察庁法、これについて閣議決定をしますと。

葉梨康弘

2015-04-23 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

ただ、大臣もお忙しいですから、当然、その九十ページ、一つ一つ全部丹念に見てこれは大丈夫ということではなくて、やっぱり最初の頭紙こういう総合評価のところを見て今回のは懸念がないのねとなったら、普通は次の手を打たないということでありまして、こういうところ、いわゆる評価としては平時なんだけれども、この辺はまだまだリスクとして軽減の余地があるなとか、そういったところにやっぱりアラートを立てていただいて初めて

平木大作

2005-07-27 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

頭紙が「道路公団において車両運行委託契約している業者に再就職した人数と役職名」という書類がありますね。これを見ていただいて、この三枚目にありますね、一番、北海道支社指名競争北海道ハイウェイ・サービス、二番、東北支社日本道路興運、三番、日本道路興運。これは三年間、二十個全部同じなんです。これはちょっと時間がないのですが、同じです、後で調べ上げる。

河村たかし

2004-06-01 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

それから、これは全銀協の要望書の上に、信金信組まで含めたすべての業界団体の連名の頭紙も付いているんですが、そうすると、これは信金信組にまで全部解禁するということになると、さっき申し上げましたような店頭でのトラブルというのは、もっとプリミティブなトラブルが一杯起こりそうな気がしますね。

大塚耕平

2003-07-01 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

森副社長は関係資料高木局長に手渡し、当該資料頭紙に沿って算出結果を説明されたそうであります。資料の中身に関して詳細な議論に及ぶことなく説明自体は終了し、資料詳細説明が必要であれば改めて東京海上側から金融庁保険課長に説明することとなった由であります。  今お配りいたしました記録は、東京海上側の書き起こし資料を忠実に私が再生したものです。  

大塚耕平

  • 1
share