運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-03-22 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会公聴会 第1号

まず明らかなのは、国域変更、国土、国民の範囲の変更を伴う国家意思決定、具体的には領土割譲条約などの締結に際しては直接に国民意思を問う必要があります。諸外国でも、こういう場合には国民投票が必要であることは強く主張されてきました。日本国憲法には、内閣や国会に日本領土を自分の意思だけで他国に割譲する権限を認めた規定はございません。特定地域における国家主権を放棄する権限も認められていません。

江橋崇

1977-06-03 第80回国会 参議院 外務委員会 第16号

これは国辱的な不平等条約であり、一種の擬装的な領土割譲条約でさえあります。このような協定をそのまま認めるならば、将来の日本国民から何とわれわれは不見識であったかと批判されるに違いありません。  過日の十二日間の会期延長により、日韓大陸だな協定自然承認になるのだというようなことが言われております。これほど参議院の審議権と良識を無視した話はありましょうか。

宮崎繁樹

1971-03-18 第65回国会 衆議院 外務委員会 第9号

それに、その上に先ほど来愛知外務大臣が申されておりますとおりに、平和条約本質領土割譲条約本質というものがございます。その条約に基づきまして一ぺん日本国領土となりました台湾澎湖島は、サンフランシスコ平和条約によって日本国が放棄いたしますまでは完全に日本国領土として、そして日本国領土であるからこそサンフランシスコ平和条約日本国が放棄できたものでございます。

井川克一

1971-03-18 第65回国会 衆議院 外務委員会 第9号

平和条約の問題……(戸叶委員「抽象的ではなく具体的に」と呼ぶ)平和条約の問題、つまりちょっといま日華平和条約そのものから離れまして平和条約一般の問題というふうに申し上げたほうがいいのではなかろうかと思いまするけれども、この平和条約というものは領土割譲条約その領土割譲条約の条項もその中に入っておるのが多うございますけれども、平和条約というもののいわゆる存続とか云々とかいうことにつきましての、これは一般的

井川克一

1971-03-18 第65回国会 衆議院 外務委員会 第9号

そういたしませんと、だんだんだんだん、たとえばフランスとドイツとの関係におきましてだんだん前の条約を全部無効にいたしますと、アルサス・ローレンははたしてどこにいくのかというふうなことにさえなりかねないわけでございまして、あるいはフランクフルト条約ベルサイユ条約という過程を経て領土というものが確定されていく、そのために平和条約領土割譲条約が絶対に必要である、こういうことになるわけでございます。

井川克一

  • 1
share