運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-20 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第5号

それは、今までは、小さい外務省で、余り邦人のことも面倒見られませんよ、皆さん、パスポートをなくしたとか、物をとられたとか、事故に遭ったとか、いろいろ言うけれども、外務省だってもう手いっぱいなんですよという話から、いや、そうじゃない、これからの冷戦後の外務省というのは、むしろ市民サービス市民国際化へのサービスだということで、領事移住局というものをつくろうという動きになってきたんです。  

首藤信彦

2002-10-30 第155回国会 衆議院 外務委員会 第1号

それは、言っている意味は恐らく茂木さんもおわかりになると思うんですけれども、茂木さんの案でも恐らく、それはもっと拡大して領事移住局にするとか、それから、我が民主党案では総合国際危機管理局にしようということで、国際情報も含めて、危機管理情報も含めて大規模に局にして、あるいは場合によっては、例えば海外市民庁ぐらいの庁にして、国際開発庁みたいなものが考えられるのと同じように、海外市民庁みたいにしてそれぐらいの

首藤信彦

1967-05-25 第55回国会 参議院 内閣委員会 第11号

それから第二点の問題につきましては、まさに御指摘のとおりに、領事移住局というものはできませんでしたが、ただいま申し上げましたように、本来別のものであるべき事務でございますので、やはりまとめて一つの単位として運営したいという考え方には依然として変化ございません。

齋藤鎮男

1967-05-25 第55回国会 参議院 内閣委員会 第11号

そこで大臣官房だけで一元的にすべて処理し得るということであっても、ゆくゆくは結局領事移住局として将来独立させようとする意図がその中にあるのではないかと一応考えられるわけです。そのための措置ではないのですか。いますぐではなくして、先ほども申し上げたように、領事移住局新設については外務省は現在要望しておるわけです。

伊藤顕道

1967-05-25 第55回国会 参議院 内閣委員会 第11号

そこで、この問題に関連してお伺いしますが、本年度外務省は予算要求した際に、領事移住局新設を要求せられたけれども、いわゆる行管の査定で落とされたように漏れ承っておるのです。この所掌事務の改編もいわゆる領事移住局の構想へのいわゆる足がかりとして理解していいのかどうか、この点だけをまずお伺いしておきたいと思います。

伊藤顕道

  • 1