運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-11-13 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

金融庁が七月四日に初めて公表しました金融モニタリングレポートの中で、今大臣がおっしゃられたように、人口減少とそれに伴う預金減少という状況から、地域銀行が単独の銀行として生き残るためには種々の課題があるということを指摘しています。貸出しに関する収益性が低下しているというようなこと、それから、融資に当たって財務データや担保、保証に依存する傾向があるというようなことが指摘されております。  

中山恭子

1955-06-08 第22回国会 参議院 予算委員会 第20号

そのほかに資金運用部資金増加、これは特別会計資金運用部に対する預託金増加でございますが、二十八億九千万円、おもなものは外為特別会計におきます積立金増加十一億、国有林野特別会計預金減少を見込んでおりましたのが、最近の実情から考えて見積る必要がなくなったもの十億、その他でございます。

森永貞一郎

1954-08-06 第19回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第2号

このように市中銀行貸出増加預金減少からいたしまして金融市場は非常に繁忙化しておりまして、日銀信用は六月に四百五億円を増加いたしまして、日銀貸出残高は月末で三千九百九十五億円というふうになりまして、約四千億の台に迫つております。八月四日におきましてもほぼこの程度の数字でございます。八月四日は三千四百九十三億円という程度でほぼ横ばいの状況でございます。

石原武夫

  • 1
share