2020-11-27 第203回国会 参議院 議院運営委員会 第6号
○副大臣(田所嘉徳君) 公安審査委員会委員長房村精一君並びに同委員会委員太田順司君、坂場三男君及び竹中千春君は令和三年一月十日をもって任期満了となりますが、房村精一君の後任として貝阿彌誠君を、太田順司君の後任として鵜瀞惠子君を、坂場三男君の後任として西村篤子君を、竹中千春君の後任として秋山信将君を新たに任命いたしたいので、公安審査委員会設置法第五条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出
○副大臣(田所嘉徳君) 公安審査委員会委員長房村精一君並びに同委員会委員太田順司君、坂場三男君及び竹中千春君は令和三年一月十日をもって任期満了となりますが、房村精一君の後任として貝阿彌誠君を、太田順司君の後任として鵜瀞惠子君を、坂場三男君の後任として西村篤子君を、竹中千春君の後任として秋山信将君を新たに任命いたしたいので、公安審査委員会設置法第五条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出
個人情報保護委員会委員 浅井 祐二君 熊澤春陽君3・1・31任期満了につきその後任 大島 周平君 3・1・31任期満了につき再任 高村 浩君 大滝精一君3・1・31任期満了につきその後任 梶田恵美子君 宮井真千子君3・1・31任期満了につきその後任 公安審査委員会委員長及び同委員 委員長 貝阿彌 誠君 房村精一君3・1・10任期満了につきその後任 委 員 鵜瀞 惠子君 太田順司君
次に、 公安審査委員会委員長に房村精一君を、 同委員に太田順司君、竹中千春君及び坂場三男君を 任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
任期満了につきその後任 日本放送協会経営委員会委員 石原 進君 12・10任期満了につき再任 中島 尚正君 12・10任期満了につき再任 長谷川三千子君 12・10任期満了につき再任 中央更生保護審査会委員 小川 清美君 12・24任期満了につき再任 公安審査委員会委員長及び同委員 委員長 房村 精一君 29・1・10任期満了につき再任 委 員 太田 順司君
岡本美保子君 3(反対 自由、社民) 証券取引等監視委員会委員長 長谷川充弘君 4(反対 民進、共産、自由、社民) 日本放送協会経営委員会委員 石原 進君 中島 尚正君 長谷川三千子君 5(反対 共産) 公安審査委員会委員長及び同委員 委員長 房村 精一君 委 員 太田 順司君
○議長(伊達忠一君) 次に、公安審査委員会委員長に房村精一君を、同委員に太田順司君、竹中千春君及び坂場三男君を任命することについて採決をいたします。 内閣申出のとおり同意することの賛否について、投票ボタンをお押し願います。 〔投票開始〕
次に、公安審査委員会委員長房村精一君、同委員会委員太田順司君、竹中千春君及び宮家邦彦君の四氏は平成二十九年一月十日をもって任期満了となりますが、房村精一君、太田順司君及び竹中千春君を再任し、また、宮家邦彦君の後任として坂場三男君を新たに任命いたしたいので、公安審査委員会設置法第五条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。
○議長(平田健二君) 次に、地方財政審議会委員に小山登志雄君、神野直彦君及び中村玲子君を、公安審査委員会委員長に房村精一君を、同委員に太田順司君、竹中千春君及び宮家邦彦君を任命したことについて採決をいたします。 内閣申出のとおり承認することの賛否について、投票ボタンをお押し願います。 〔投票開始〕
○副大臣(後藤茂之君) 平成二十四年十月三十一日をもって公安審査委員会委員を任期満了となりました佐伯仁志君の後任として太田順司君を、長谷部由起子君の後任として竹中千春君を、宮家邦彦君の後任として同君を、また、同年十二月三十一日をもって同委員会委員長を任期満了となりました田中康久君の後任として房村精一君をそれぞれ平成二十五年一月十一日付けで任命いたしましたので、公安審査委員会設置法第五条第三項の規定により
————————————— 採決順序 1(反対 共産) 地方財政審議会委員 神野 直彦君 小山登志雄君 中村 玲子君 公安審査委員会委員長及び同委員 委員長 房村 精一君 委 員 太田 順司君 竹中 千春君 宮家 邦彦君 2(全会一致) 地方財政審議会委員 鎌田 司君 熊野 順祥君 3(反対
————————————— 一、国家公務員任命につき事後の承認を求めるの件 地方財政審議会委員 神野 直彦君 鎌田 司君 熊野 順祥君 1・8任命 小山登志雄君 中村 玲子君 公安審査委員会委員長及び同委員 委員長 房村 精一君 委 員 太田 順司君 竹中 千春君 1・11任命 宮家 邦彦君 原子力規制委員会委員長及
内閣からの申し出中、 まず、 地方財政審議会委員に神野直彦君、小山登志雄君及び中村玲子君を、 公安審査委員会委員長に房村精一君を、 同委員に太田順司君、竹中千春君及び宮家邦彦君を 任命したことについて、申し出のとおり事後の承認を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
環境庁企画調整 局環境保健部長 廣瀬 省君 文部省初等中等 教育局教科書課 長 月岡 英人君 文部省学術国際 局学術課長 井上 明俊君 文部省学術国際 局研究助成課長 磯田 文雄君 文部省体育局学 校健康教育課長 佐々木順司君
○説明員(佐々木順司君) 公立の小中学校におきます使用状況は、先ほど委員から御指摘のあったとおりでございます。 幼稚園につきましては、私ども、食器等の詳細につきましては実は調査を実施いたしておりません。そのため、ポリカーボネート製の食器の利用状況につきましては私ども承知をしていないところでございます。
○説明員(佐々木順司君) 委員御指摘のとおり、学校給食法によります学校給食は義務教育諸学校を対象としているところでございますが、幼稚園も含めました給食につきましては、安全面というのは園児、児童生徒、区別はないわけでございます。
○説明員(佐々木順司君) 学校給食におきましてそれぞれ学校あるいは設置者がどのような食器を使用するかということにつきましては、実施者でございます市町村の教育委員会、これが主体でございますが、そちらの方におきまして地域の実情等に応じて判断すべきものというのが私どもの基本的な考え方でございます。
○説明員(佐々木順司君) 学校給食で使用されております食器具の材質ごとの状況でございますが、平成六年度に私どもが全国の学校給食を実施しております公立小中学校を対象としまして実施しました調査結果によりますと、公立小中学校給食実施校三万一千二百三十五校でございます。
○説明員(佐々木順司君) 私どもは、食器の安全性につきましては食品衛生法におきまして基準が定められておるというふうに承知をいたしておりまして、現在学校で使われております食器具はこういう安全性が満たされたものというふうな認識をしているところでございます。
常任委員会専門 員 大貫 延朗君 説明員 総務庁行政監察 局監察官 小河 俊夫君 科学技術庁研究 開発局ライフサ イエンス課長 藤木 完治君 文部省学術国際 局研究助成課長 磯田 文雄君 文部省体育局学 校健康教育課長 佐々木順司君
○説明員(佐々木順司君) 御指摘のように、美化センターの隣に府立能勢高等学校がございまして、そこの農園等からダイオキシンが検出されたということを私どもも承知しているところでございます。
自治省税務局長 成瀬 宣孝君 委員外の出席者 大蔵省主計局主 計官 川北 力君 大蔵省主税局税 制第三課長 西原 政雄君 文部省初等中等 教育局中学校課 長 河村 潤子君 文部省体育局学 校健康教育課長 佐々木順司君
○説明員(佐々木順司君) 学校給食で使用されております食器のうち、ポリカーボネートでございますが、平成六年度に私どもが全国の学校給食を行っております公立小中学校を対象といたしまして調査をした結果によりますと、小学校二万三千四百九十七校中三千八百五十一校、一六・四%、中学校七千七百三十八校中千三百八十九校、一八・〇%、合計で三万一千二百三十五校中五千二百四十校、一六・八%、こういう結果になっておるところでございます
○説明員(佐々木順司君) 環境ホルモンの問題につきましては、先ほど通産省の方から具体的なお話がございましたように、現在特に食器に関しましては厚生省と関係省庁におきまして調査研究が進められておるというふうに承知をいたしておりまして、子供が毎日使うものでございますから、私ども、こういう省庁と密接に連携をとりまして、情報を収集しながら適切な対応をしていきたいというふうに考えておるところでございます。
○説明員(佐々木順司君) 先ほども御説明をしたところでございますけれども、この問題につきましては厚生省初め関係各省で種々調査研究が進められておるところでございます。ということで、私どもといたしましては、そういう関係の調査結果、研究結果につきまして十分に注意を払いながら、関係省庁と連携をしながら適切に対応してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。
建設省河川局長 尾田 栄章君 建設省道路局長 佐藤 信彦君 事務局側 常任委員会専門 員 八島 秀雄君 説明員 外務省総合外交 制作局国際社会 協力部地球規模 問題課長 津曲 俊英君 文部省体育局学 校健康教育課長 佐々木順司君
○説明員(佐々木順司君) 学校給食で使用いたします食器につきましては、児童生徒に望ましい食習慣を形成させるということで料理形態に即した食器の使用をお願いしておるところでございます。
○説明員(佐々木順司君) 私どもかねて食器に対する補助をいたしておりましたが、平成八年度末をもちまして私どもからの食器の補助につきましては廃止をしたところでございます。先生の御質問に必ずしも合っているかどうかちょっとわかりませんが、少なくとも私どもの補助事業は八年度末で廃止をいたしております。
○説明員(佐々木順司君) 公告対象あるいは十二条などで使われておりますのは、信者その他の利害関係人という言葉で使われているところでございまして、そこは宗教法人と利害関係を有する者というとらえ方であるということでございます。
○説明員(佐々木順司君) まさに信者その他の利害関係人でございまして、利害関係人ということでございます。その中に信者さんもいれば債権者もいるという図式でございます。
○説明員(佐々木順司君) お答えします。 現行法におきましては、宗教法人の所轄庁は原則として都道府県知事とされておりまして、他の都道府県内にある宗教法人を包括する宗教法人、これの所轄庁は文部大臣とされているところでございます。
自治省財政局長 遠藤 安彦君 自治省税務局長 佐野 徹治君 事務局側 常任委員会専門 員 佐藤 勝君 説明員 内閣官房内閣参 事官 安富 正文君 文部省教育助成 局地方課長 清水 潔君 文化庁文化部宗 務課長 佐々木順司君
大蔵省銀行局銀 行課長 村木 利雄君 大蔵省銀行局調 査課長 内藤 純一君 文部省初等中等 教育局中学校課 長 加茂川幸夫君 文部省高等教育 局大学課長 近藤 信司君 文化庁文化部宗 務課長 佐々木順司君
説明員 防衛庁防衛局長 秋山 昌廣君 防衛庁経理局長 佐藤 謙君 法務省民事局長 濱崎 恭生君 法務省刑事局長 則定 衛君 法務省人権擁護 大藤 敏君 法務省入国管理 塚田 千裕君 外務大臣官房審 議官 高野 紀元君 文化庁文化部宗 佐々木順司君
○説明員(佐々木順司君) まず一点目でございますが、宗教法人法に基づきまして所轄庁などが裁判所への解散命令の請求を行い裁判所の決定があった場合には、それが確定した時点で解散の効力が発生し法人の清算が開始されるということになります。