運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-02-08 第151回国会 衆議院 予算委員会 第2号

二番目に、これは他党のことで非常に恐縮でございますけれども議員選出民主主義の根本である議員選出という、本件では比例区における順位決定ですけれども、そこにおいて党費肩がわりとか架空党員とか、そうした不正行為があったのではないかという疑いが持たれています。  三番目に、政治資金の問題です。  KSDというのは、これは公益法人です。

北側一雄

2000-10-25 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

拘束名簿式比例代表制の場合に、かつてから、顔が見えないとかあるいは順位決定がわからないというようなことが指摘されてきたところでございますが、要するに、政党で決めた順位というものを有権者に押しつけるというような形になっていたわけでございまして、今回、選ぶ側に順位をつけていただくという形でございまして、あくまでも有権者の側に立つ改正であるというふうに考えているところでございます。  

魚住裕一郎

2000-10-24 第150回国会 衆議院 本会議 第6号

自由民主党の比例名簿作成に関してのお尋ねがありましたが、自民党比例名簿作成基準では、二万人を超えての党員獲得多寡順位決定基準としないことが明記されており、順位決定は、党活動への貢献などを含め、適正な総合判断に基づき行っております。したがって、比例名簿順位を上げるためにいたずらに党員獲得をあおっているということはないと考えます。  

森喜朗

2000-10-23 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

○須藤(良)参議院議員 一つは、拘束式に直したときの理由の逆になるわけでありますけれども、できるだけ順位決定をわかりやすくする、不透明をなくす、こういうことであります。それからもう一つは、政党化が少し促進され過ぎたのではないか、この問題を是正したい。もう一つは、個人の名前を書かせてくれ、何となく顔が見えない、こういう有権者の不満が非常に多いわけでして、これを是正したい。

須藤良太郎

2000-10-13 第150回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第6号

私は、百四人の皆さんの誇りと名誉にかけて、きっちりとした順位決定のルールがあって、それに基づいてその順位が決められてきたんだということをこの審議の、日本国が続く限り永久に残るでありましょうこの審議議事録にこのことをとどめおきたいと思いまして、申し上げさせていただく次第でございます。答弁は要りません。  以上をもちまして質疑を終わります。

小山孝雄

2000-10-12 第150回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第5号

政党法のない我が国ではそこまでは規制できないと思いますけれども、九四年の政治改革の際に、順位決定透明化を図ったということを私は見てとることができるのであります。  公職選挙法の八十六条で、これは今までは立候補が中心でありましたけれども政党推薦というふうに原則を変えました。出たい人よりも出したい人をという、そういう原則を前面に出しまして、これは我が国選挙制度では画期的なことであります。

前田英昭

2000-09-29 第150回国会 参議院 予算委員会 第1号

それは、参議院政党化の促進、候補者の顔の見えない選挙候補者名簿順位決定の不透明さ等でございます。そこで、こうした問題点を踏まえまして、今回、与党三党の議員立法により、現行拘束名簿式比例代表制を改め、いわゆる顔の見える選挙が可能となる非拘束名簿式比例代表制を導入するということにしたものでございます。  

陣内孝雄

2000-09-21 第150回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

選挙制度に関する特別委員会設置について反対する第一の理由は、今回の選挙制度に関する特別委員会設置参議院選挙に非拘束名簿方式を導入するためのものであり、この選挙制度改革問題は、久世金融再生委員長辞任に端を発する自民党の不透明な比例順位決定問題隠しとも言えるもので、動機不純で認められないということであります。

藤井俊男

1998-05-15 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第15号

比例代表候補者の場合、この署名数名簿登載順位決定に際して大きな要素となるため、できるだけ多くの署名を集めてもらいたい、とのことであります。」云々という形をとりまして、各社に連絡し、署名、人数、集約とも生保協会が行うようにするし、集約用紙も各加盟会社協会を通じて届けられているわけであります。  

有働正治

1997-11-19 第141回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第3号

したがって、現行名簿届け出政党届け出資格要件のような制限は廃止し、名簿登載及びその順位決定にまつわる国民の不信が払拭できるようになるとともに、有権者が望むような、参議院にふさわしい人材がより選出されやすくなることが期待されるのであります。  第四は、選挙運動についてであります。  

吉田之久

1997-04-08 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

のほかに、新幹線建設に要する工事費であるとか国土開発上の視点からどう考えるか、鉄道事業長期収支から見てどうか、それから旅客会社各社経営見通し新幹線建設に対する考え方はどうであるか、沿線地域新幹線建設に対するコンセンサスはどうであるかとか、こういったようなことを評価項目といたしまして、検討結果を総合的に判断しまして優先着工順位決定を行っておりまして、投資効果は、その評価項目一つとして、着工順位決定

梅崎壽

1997-03-07 第140回国会 参議院 予算委員会 第5号

佐藤静雄君 細川元総理は、新進党比例順位決定の二日前に、友部被告の、これは支部長大会と言うんだそうですが、決起集会に出席をし、新進党比例の中でよいポジションを得られるよう全力で努力をすると発言していたことがオレンジ共済作成のテープの中で明らかになっております。また、初村代議士選対事務局次長で、必ず当選できる位置まで押し上げると順位工作を示唆しておったわけでございます。  

佐藤静雄

1997-02-19 第140回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

どもは、選挙に関して、比例名簿の言ってみれば順位決定というのは政党にとっても非常に重要な意味を持つ、これはただ単にいろいろな政党と名指しをすることではなくて、すべての政党が背負わなければいけない責任だと思います。そして、こういう問題について疑惑を持たれた以上、私どもはそれについてのできる限りの真相究明をしなければならないと思っております。  

住博司

1997-02-10 第140回国会 衆議院 予算委員会 第10号

新進党比例代表選挙順位決定につきましては、細川氏が二月五日の記者会見で、細川氏が責任を持つ日本新党枠候補者として友部容疑者を入れたこと、その日本新党の枠の候補者新進党全体の候補者の中で順位決定したこと、最終的には党首と幹事長に一任したが、実質的責任者幹事長のところで決まったんだと思うと述べています。  

松本善明

1994-01-14 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第13号

合馬敬君 こういう結果になりますと、どうも今度は順位決定これが例えば、別にお世辞を言うわけじゃないですが、山花元委員長のような人格者で公平無私な決定ができる方だったらいいんですが、しかしそうはいっても、私は共産主義政権をロシアで三年ほどつぶさに見てまいりましたが、あそこにちゃんと政党はありましたし、それでちゃんと選挙も行われておりましたが、ただ、いろんな権力を使ってどうしてもいわゆる党員になる、

合馬敬

1993-11-12 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第16号

第二点は、仄聞するに参議院比例代表区における公認及び順位決定は、党に対する貢献度、つまり党員獲得、その結果としての多大な党費納入等が有効に作用されると言われております。それらを踏まえて小選挙区の公認手続を考えるに、党執行部に対する不当な金銭の授受、また、選挙区内における立候補予定者を一本化するための工作資金多寡が物を言うという面も危惧されます。

鈴木清

share