運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-07-25 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

ただ、委員の御指摘は、そうしたことは上げたとしても、ここに書いてあるような算定方式の変更以下、六番からですか、下のこの包括化項目廃止実質的にこの診療報酬改定によって消費税分はフォローし切れていないのではないかということだと思います。このことはお隣にいる西村さんの方からも歯科の質問のときにいただきました。  

安住淳

2010-03-02 第174回国会 衆議院 本会議 第11号

税制調査会で厳格な見直しが行われた結果、今回の見直し対象とした地方税税負担軽減措置九十項目のうち、縮減されるものは十項目、廃止されるものはサンセットのものも含めると四十七項目に上ります。  今般の地方税法の改正によって、既得権益を一掃し、公平、透明、納得の税制に改める改革の大きな一歩を踏み出したと言えるかと思います。  

奥田建

1991-03-26 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

そして、三項目廃止二十六項目について整理合理化ということをいたしたわけでございます。  租特整理合理化は、昭和五十一年度以来連年にわたり厳しい見直しということで行ってきているわけでございますけれども、今後とも税負担公平確保の観点から、社会経済情勢の変化に即応して見直しを進めてまいりたいと考えております。

尾崎護

1983-03-22 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

今回、特別措置縮減合理化策として二十五項目、廃止項目が提案されており、課税の公平に一歩寄与する点が認められます。また、住宅取得控除制度見直し中小企業設備投資促進措置、深刻化する特定不況業種に対する措置、大規模地震対策に見合う税制上の措置などについても、それぞれの政策推進の上から評価するにやぶさかではありません。  

小杉隆

1980-04-14 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

竹下国務大臣 税調の評価をという御答弁を申し上げましたが、企業関係租税特別措置整理縮減八十二項目のうち、十項目廃止四十六項目縮減整理割合が六八・三%、五十一年度から五十五年度までの整理割合にいたしますと八五%、そういう意味において「おおむね」と、こう申しておりまして、やはり税制というのは絶えず見直すべき対象にあるべきものであって、私はこれでやれやれ一段落という気持ちではありません。

竹下登

1980-03-07 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

私どもも、ゼロベース・バジェットと、いわば一種の内示のような形で出したわけでございますから、そういう見直しの方針を打ち出しました後で、現状、特別措置によります経済効果、それから将来の見通し、措置の持っております意義というものをいろいろ考え直したり、また相手のお役所と話を詰めてまいったり、関係の業界と申しますか関係の分野についての調査をしたりしました結果、先ほど申し上げたように十項目廃止という趣旨に落

高橋元

1978-05-11 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

時間がありませんので具体的な問題をもう少しお尋ねをいたしたいと思いますか、かねかね、先ほども大臣としていわゆる租税特別措置の改善、これはいままでもやってきたしこれからも努力するのだという答弁でありますが、ずっと最近を振り返ってみましても、五十一年度租特措置見直しが行われたのが五十九項目、廃止か九項目、それから五十二年度見直し二十九項目のうち廃止項目、本年度見直し三十七項目のうち廃止十一項目ということで

佐藤昭夫

1976-07-05 第77回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

坂口委員 話がもとに戻りますが、五十一年度には不公正税制是正ということで租税特別措置も十一項目廃止五十八項目整理縮小ということがあったわけであります。これらの点は皆さん方側から言わしむれば非常に大きな改革をやった、こういうふうにおっしゃるわけですが、われわれの側からはやっと是正の入り口にたどりついたというふうに考えているわけです。

坂口力

  • 1