運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
835件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

このため、基本的な音響性能のほか、安全性能耐久性能視認性能について同一条件下で比較できるように、統一的な性能評価項目として八項目を設定し、統一的な試験方法を用いて評価を行いました。先ほど議員からお話がありましたように、その結果を技術比較表として取りまとめ、今般公表したところでございます。  

宇野善昌

2020-12-03 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

また、スピーカー等で、大音響スピーカーを持っておりまして、それでもって退去してくださいと警告をします。これによって退去する船が大多数でございまして、それでもまだ居座るような船につきましては放水という形で強制的な措置を講じているということでございます。  基本的に、この放水等を行って退去させているのが実態でございます。

山口英彰

2020-11-19 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

このうち、水中録音装置による調査につきましては、受託業者録音データを分析し、周波数や持続時間など音響特性も考慮してジュゴンの鳴音の識別を行い、必要に応じて専門家の意見も確認した上で、整理した結果を沖縄防衛局が提出を受け、これに基づいて環境監視等委員会に報告しているところでございまして、録音データそのもの環境監視等委員会に示しておりません。  

土本英樹

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

読み上げますと、熱帯医学地下資源開発音響兵器航空燃料国民武装兵器勤労管理磁気兵器電波兵器噴射推進非常事態食糧本土決戦用研究なんですよ。本土決戦用兵器開発など、全てが戦争遂行のための研究でした。  総理に伺います。  科学者がこういう形で戦争遂行のための軍事研究に総動員された、このような歴史は二度と繰り返してはならないと考えますが、いかがですか。

志位和夫

2020-10-29 第203回国会 参議院 本会議 第2号

この業界は一見華やかに見えますが、映画、音響等々、関係者の裾野が広い分、生活が脅かされている人々も少なくありません。  今回のコロナで明らかになったことは、スポーツ、文化芸術がどれほど一人一人の国民に必要であったものかという再発見です。立憲民主党は綱領に文化芸術の振興を高く掲げました。  

福山哲郎

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

フリーランス芸術家音響照明技術スタッフ個人に対しまして、活動継続に向けて稽古場の確保や研修資料の購入、調査制作準備など行う場合は、簡素な手続、審査により一人二十万円、このパネルにありますけれども、赤で囲っておりますが、一人二十万円、更に発展的な取組を行うことで最大百五十万円までの活動費を支援する事業が第二次補正予算に盛り込まれております。

熊野正士

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

イベントでしたら、会場設営企画運営、MC、照明音響いろんな会社があります。  そこで、是非お願いしたいのはゴー・ツー・キャンペーンです。政府はコロナ回復後の、V字回復ということで、ゴー・ツー・キャンペーン、一・七兆円規模のお金を用意していらっしゃるかと思います。ゴー・ツー・イートですとか、ゴー・ツー・トラベル、そしてゴー・ツー・イベントも中には入っていると承知しております。  

梅村みずほ

2020-04-29 第201回国会 衆議院 予算委員会 第21号

音響、照明舞台装置、衣装、メーク、グッズの製作、会場警備など、裏方の方々です。そういう方々の暮らしが立ち行かなくなれば、日本芸術文化は土台から崩壊し、一旦崩壊したら再生できません。文化芸術を壊さないための補償がどうしても必要です。  指揮者沼尻竜典さんはこう訴えておられます。  文化芸術は水道の蛇口ではありません。一旦とめてしまうと、次にひねっても水が出ないことがあります。

志位和夫

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

そのためには、最低、音響式信号機エスコートゾーンが必要です。  音響式信号機があることによって、私たちはまず、そこに横断歩道があるということがわかります。それから、信号の色、青信号がわかります。それと、大まかな渡る方向が、ピヨピヨと鳴りますからわかるということです。そしてエスコートゾーンは、その渡る道筋をきちっと示すわけですね。

山城完治

2020-03-25 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

役者、ミュージシャンヘアメーク、大道具、舞台監督音響、照明、楽器の担当など、多くがフリーランス皆さんで、そして、文化芸術活動の場また働く場を失っております。  この間、私もいろいろな方から伺ってまいりました。日本音楽家ユニオン皆さん、五千二百人参加されておりますけれども、コンサート、ライブの延期、中止が相次いでいると。

畑野君枝

2020-03-10 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それに加えて、先ほどちょっと申し上げました防弾の設備の増強であったり放水銃の水圧を上げるであったり、それから音響発生装置、これ、私、実際に取締り船で沖まで出て、どれぐらい遠くまで届くのか体験もしてまいりましたけれども、こういったものによる警告装置設備の更新、そして、この電光掲示板、まあなかなか電光掲示板で見ても退去するということはないかもしれませんが、しかし、こちらの意思を示すということはとても大切

江藤拓

2020-03-10 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このため、我が国漁業者が安全に操業できる状況を確保することを第一に、水産庁漁業取締り船を重点的に配備いたしまして、長距離音響発生装置、LRADと申しておりますが、こういったものや外国語表記電光掲示板によりまして退去警告を行っているところでございます。  これら退去警告に従わなかった外国漁船に対しましては、放水等の厳しい対応によって我が国EEZから退去させているところでございます。

山口英彰

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また、都心の中でも、視覚障害者の方からは、音響つき信号機はもちろん、通行の際に頼りにしている町のさまざまな音が聞こえなくて、怖くて外を歩けないという声も伺っております。  私は、環境を担当する、騒音、これはあってはならないということで、いつも担当しておられる小泉進次郎環境大臣に、国土交通省は聞かないものですから、こういう子供たち実態、現場の声をぜひ届けたい。そして、聞いていただきたいんです。

畑野君枝

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

もう時間が来たからやめますけれども、要するに選挙の妨害というのは、もう大音響で妨害するとかもう演説が続けられないというときには問題になって、裁判にもなって、最高裁でもあるいは大阪高裁でも判例がもうできているんだけれども、やはり選挙の自由、公正を守る警察であってほしいということをお願いしまして、質問を終わります。

有田芳生

share