運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

だから、それをやめて、調査だって今、音波探知でずっと調査できますから、それを見て、それを避ける工法で、管線は今、もう安い、安いというか、丈夫なやつがいっぱいありますからね、下水管で使っているやつが。下水管でいっぱい使っているやつがありますので、そういったものをしっかりと採用する。  

山本拓

2001-03-09 第151回国会 参議院 本会議 第8号

えひめ丸沈没事故をめぐる米海軍査問会議は、予定がずれ込んだためにワドル前艦長らが蛇行や急浮上の実演を急いだこと、えひめ丸と見られる船体をとらえた音波探知情報が前艦長に伝わっていなかったこと、グリーンビル出港目的民間人を体験航海させるためだったこと、乗組員の半数が乗っていなかったこと、また、当初このツアーには緊急浮上予定さえなかったというようなことが明らかになっています。

大渕絹子

1995-02-21 第132回国会 参議院 運輸委員会 第3号

やはり現在最も有効と申しますか早い方法は、油が船から当然出てまいりますので、油によって大体その下の方に船がいるであろうという推定のもとに、今回の五郎竹丸の場合もそうでございましたけれども、いわゆるサイドスキャンソーナー音波探知機を使って位置を推定するということが一般的でございます。  

秦野裕

1994-10-27 第131回国会 参議院 外務委員会 第1号

四つと申しますのは、地震学的な手法を使うもの、それから放射性降下物という、降ってくる大気圏の放射能を測定するもの、それから水中音波探知それと人間の耳には聞こえない音、不可聴音と言っておりますけれども、そういったものの測定という四つのものを使うということでほぼ大筋の意見はまとまっておりますけれども、具体的にそれをどういうふうにやっていくかという点についてはできる限り年内の交渉で詰めたいというふうに

林暘

1985-04-24 第102回国会 衆議院 外務委員会 第9号

土井委員 いろいろ言われるのだけれども、今漁船が持っておる音波探知機等々でこなせる範囲というのは非常にあると思うのです。  それでは、ソナーについて装備する予定というのは、今具体的にどういうことになっているのです。予算要求をされているのですか、されていないのですか。予算に計上されているのですか、されていないのですか。どういうことになっているのですか。

土井たか子

1981-09-02 第94回国会 衆議院 外務委員会 第21号

それからもう一つ、ソナー潜水艦音波探知機、そういうものも道に落ちてきている。安心して生活ができない。センサーの落ちているところなんか畑ですから、安心して農業もできない、こういうことですね。大臣はどこへ行かれたのですか。——じゃ、淺尾さん相手に言います。  これまで何回も言ってきましたけれども、その条約というのはよくわかりますよ、皆さんが条約を遵守するというのは、そういう立場でしょうから。

玉城栄一

1981-06-03 第94回国会 衆議院 法務委員会 第18号

ソナー音波探知ができるはずでありますけれども、艦長相手の船と自分の船との安全、戦略ミサイル潜水艦としての自艦の秘匿を考慮した行動をとった、こういうように言っているわけです。  それから、沈没状況ですが、海上保安庁側では、衝突直後日昇丸は船長の命令で後部マスト遭難信号旗を掲揚、約十五分後に沈没

林百郎

1981-05-27 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

そしてはえなわ切断にはソ連艦船が関与したのじゃないか、その可能性もある、それはあの艦船の船尾の方に水中音波探知機をつけている写真を写している、これはカラ級ミサイル巡洋艦ペトロパブロフスクですか、八千二百トン、現場の写真がテレビでも報道されておるのですが、だからといってソ連艦船と明確に特定されたのですか。

新盛辰雄

1980-02-16 第91回国会 衆議院 予算委員会 第12号

しからば、いままでやられました調査、ボーリングの九本だけではなくて超音波探知によりまするところの深層探知、その内容につきましても公開されることを望んでおきます。資料を御提出いただきたい。この資料がなければ施工計画も立たないはずでございます。にもかかわらず当局は先般委員会におきまして、一応一兆何千億円という概算の見積もりを発表になりました。

岡田正勝

1978-02-17 第84回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それで、伊方の発電所の例で申し上げますと、先ほどといにつきましては申し上げましたけれども、中央構造線につきましても先ほど御説明いたしましたように、海面七、八キロのところに、それに関連すると思われる断層らしきものを音波探知機で見たわけでございます。その活断層であろうと推定しておるわけでございます。その活動状況につきましても判断しておるわけでございます。  

牧村信之

1976-10-29 第78回国会 衆議院 外務委員会 第8号

○大永政府委員 先ほどちょっとお答えしかけたわけでございますが、四十年以降はこの大陸だな地域におきます開発が非常に着目されまして、企業によりましては音波探知等によりまして有望な油層を調査しておったわけでございまして、そのような状況からいたしまして、このころにつくったわけでございます。

大永勇作

1976-05-07 第77回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

○高橋(元)政府委員 防衛構想に従って四百海里の範囲哨戒をいたしますにつきましては、それは船もございますし、それから音波探知器等もあるわけでございまして、全部が飛行機で常時把握されているわけではないわけでありますけれども、しかしながら、基本となります防衛庁の装備ないし活動水準というものを閣議で決められております基本構想に従って維持をしていく、その範囲でできるだけ効率的な予算の査定をいたすということが

高橋元

1971-03-23 第65回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

で、これは海上自衛隊の最大の任務が対潜哨戒といいますか、潜水艦に対する任務を持っておりまするので、潜水艦を把握する場合、つまり音波探知機——ソーナーでもって探査する場合に、これは単純に音波の流れだけでなくて、それが海流の温度、塩分その他によって非常に屈折し、反射し、非常に複雑な変化をいたしますので、そういう状況を知っておりませんと、十分なソーナーによる運用ができないということで、主として観測艦によって

久保卓也

1969-07-01 第61回国会 衆議院 決算委員会 第22号

その品物につきまして申しますと、これは対潜飛行機、いまP2V7といっておりますけれども、そのP2Vに積みまして、潜水艦があるであろうというところにソノブイという音波探知機を落としまして、それが発信して航空機でそれを受けまして、その受けたものを解析して潜水艦のあり個所をさがすというものでございますが、これは現在は国産に入っておりますけれども、当時国産がなくて、それでいまのP2V7に三カ年計画で入れていこうということで

蒲谷友芳

1964-10-01 第46回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第21号

そういったものを見ましても、おそらく普通の水上船とか商船とかいうものが持っておる電波探知機とか音波探知機というものよりもはるかに精密なものをもっておるだろう。  それから、操縦性能というような点にしましても、たとえば今度入ってくるソードフィッシュというような潜水艦の場合にはスクリューを二つつけておりますので、一方を逆回転して非常に操縦性能がいい。  

西脇安

  • 1
  • 2
share