運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

司会業の方、通訳の方、インストラクターの方、音楽関係の方、いろいろ聞きましたけど、皆さんいろいろです。雑所得の方もいれば、給与が入っている方もいれば、もちろん事業所得の方もいらっしゃいます。  そこで、そういうことでいいますと、申告形式関係なく働き方の実態に応じて判断するのがこの制度の本来の趣旨だというふうに思うわけでございます。

大門実紀史

2020-04-07 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

ライブハウスなどを舞台に活躍するアーティスト音楽関係者でつくるSave Our Spaceという団体要望書には、集団感染を防ぐことが大切だと理解しながらも、経済的事情で営業を続けざるを得ない状況に陥っている文化施設もあるというふうに述べております。自粛だけを要請してあとは自己責任でということでは文化芸術の灯が消えてしまいますし、感染症対策としての自粛実効性も確保できないと思うんですね。

井上哲士

2020-04-03 第201回国会 参議院 本会議 第11号

ライブハウスなどで活躍するアーティスト音楽関係者がセーブ・アワ・スペースの名称で政府に助成を求める署名に取り組み、その数は僅か五日で三十万人を超えました。短期間に多くの人が賛同した訴えに総理はどう応えますか。文化の灯が消えてしまっては復活するのは大変というのであれば、一時的な給付金にとどまらず、持続可能な支援が必要ではありませんか。  新学期を迎え、学生にも深刻な打撃が生じています。  

山添拓

2020-03-11 第201回国会 参議院 本会議 第7号

フリーランス自営業者演劇音楽関係者の生活が支えられる給付制度にするべきではありませんか。総理、お答えください。  新型コロナウイルスによって今浮き彫りになっているのは、住民の健康と暮らしを守る地域と自治体の力がどれだけ備わっているかです。  安倍総理の一斉休校要請で、放課後児童クラブ、いわゆる学童保育の現場は混乱を強いられています。

伊藤岳

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

あわせて、この学校鑑賞教室のみならず、やはりこの新型コロナについて言えば、この間のイベント自粛に関わって、もう史上例のないほど全ての公演、あらゆる公演がキャンセル相次いでいるわけで、もう演劇音楽関係者、ことごとく悲鳴を上げていて、涙も止まらない状態だということを聞いているわけです。

吉良よし子

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

特に、中小の小さな劇団などが学校公演を続ける中で何とか収入を得ているわけで、もうそれが全部キャンセルになったら、それでもう劇団音楽関係者が存続し得ないという状態になっているわけで、やっぱりこれ本当、実態どういうふうになっているのか、学校休止に伴う影響として調査、把握すべきではないかと、大臣、思うわけですけど、いかがでしょうか。

吉良よし子

2020-03-06 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

例えば、音楽関係は、閉鎖空間であるライブハウスですとかコンサート会場ですので、予約して会場費のお金を払っていたのに、お客さんが呼べないということで実損をかぶっている人たちもたくさんいるわけでございます。それから、企業の研修ですとかも大体アウトソースしていますので、研修会社は全く仕事がなくなって、しかも、研修講師は大体フリーランスなわけですので、その人たちもゼロ。

落合貴之

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

他方、音楽著作権に関しましては、既にNHKは代表的な音楽関係著作権団体とはインターネットを含んで契約を結んでいるんですが、ただ、同じ放送番組でも、インターネットに流すということになりますと、今度はレコードに関しては改めて許諾を得なければいけない。  一例を挙げますと、CMの世界がそうなんですが、ビートルズの楽曲を五秒使うと四千万と言われております。

砂川浩慶

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

私は、思いが全く一緒ですというふうにお話をさせてもらったんですけれども、特に音楽著作権とか音楽出版楽譜出版レコード協会音楽作家協会など音楽関係団体方たちから出されている、著作権行政に関連する機能が中央から分離されて京都に移転した場合、停滞を招くのではないかというような懸念も紹介をされておりますけれども、こういう芸術文化関係団体の対応や著作権行政といったようなものも東京にその機能を残す必要があるのではないかというふうに

神本美恵子

2018-04-03 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

平成二十八年八月には、新聞一面広告、百組以上のアーティスト音楽関係団体等が連名で新聞全面広告を掲載したことも、承知をさせていただいているわけでございます。  消費者担当大臣としては、関係業界等の動きや国会等での御議論など、十分に注意をしてまいりたいというふうに思っております。  

福井照

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

楽器を持ち込むような、例えば音楽関係仕事をしている人は泊まっちゃいけない、うるさくなるからだめだと、仕事を制限していいんですか。今の話で、国籍、宗教、これは合理的じゃないと言うんですか。その合理的なラインが見えないじゃないですか。何なら断ってよくて、何なら断っちゃいけない。偏見に基づいちゃいけないと言っているけれども、若い人がうるさいと誰が決めるんですか。これはおかしい話じゃないですか。

岡本充功

2016-03-09 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

次に、文化関係資料、特に音楽関係資料アーカイブス構築についてお尋ねをいたします。  明治時代の終わりから戦後間もなくのころまで国内で録音、製造されたSP盤について、消失、散逸の危機が高まるとして、歴史的音盤アーカイブ推進協議会国立国会図書館の協力を得て、二〇〇九年から二〇一二年までに約四万八千七百の音源のデジタル化が実施されてきました。  

神山佐市

2016-03-09 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

文部科学省では、これまでに、文化関係資料アーカイブのあり方に関しまして総合的に検討いたしますとともに、楽譜などの音楽関係資料写真フィルムテレビラジオ脚本台本等所在情報の確認、目録の作成、公開や、ポスターや衣服などのデザイン分野におけるアーカイブ中核拠点形成等につきましての調査研究を実施しているところでございます。  

中岡司

2015-08-07 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

ただいまの著作権保護期間についてでございますが、個別の交渉の内容についてはお答えできないことは御理解いただきたいと思いますが、一方、著作権保護期間について、国内の例えば文芸関係団体とか音楽関係団体実演家団体等、多くの権利者団体から、これを延長すべきであるという強い要望が寄せられております。  

有松育子

2015-07-14 第189回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第2号

このコンサート開催日数は、スポーツ利用を優先とした利用日程調整及び芝生の張り替えや養生期間を考慮した上で、音楽関係団体等へのヒアリング結果等に鑑みて実現可能なものとして設定したものでございます。  新しい国立競技場は、スポーツ利用のみならず、これまで以上に多目的に活用され、多くの国民に親しまれる施設としてあり続けることが重要と考えてございます。

鬼澤佳弘

2015-05-18 第189回国会 参議院 決算委員会 第8号

これは先日、この前も党の方でクールジャパンの委員会があったときにも、これ音楽関係者とかアニメ関係者とかもおっしゃっておられました。アニメも、例えばフランスでジャパンエキスポってやると二十万人集まるんですね。それが今、じゃ例えば輸出額はどうかというと、もう本当に、宮沢大臣御存じのとおり、微々たるものなんですね。

二之湯武史

2014-03-13 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

これまでのところ、モデル分野として、音楽関係資料楽譜などや、写真フィルム脚本台本などの分野におけるデータベース作成などの実践的な調査研究を進めてまいりました。さらに、来年度からは、新たに有識者や関係機関の方々にお集まりいただいて、文化関係資料アーカイブに関する総合的な検討を開始したいと考えております。  

河村潤子

share