運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-11 第201回国会 衆議院 予算委員会 第22号

どんな学生もやはり今十分に大学教育を受けれませんから、本来利用できる図書館が使えない、実験ができない、音楽大学とか美術大学だったら、ピアノが弾けない、絵が描けないとなっているから、一律半額をする。そして、公明党さんは十万円ということをおっしゃっていますが、これだったら、さっき言ったように一律十万円をもう一回やればいいんですよ。

玉木雄一郎

2020-04-29 第201回国会 衆議院 予算委員会 第21号

確かに、大学も、今、キャンパスに入るなとか、オンライン授業をやっているところはいいんですけれども、例えば美術大学とか音楽大学は、やはり実際にピアノを弾いたり絵を描かないとできないので、事実上、授業というか、ある種の教育サービスが受けられなくなっています。でも、この四月の中旬に、学費を払ってくださいと請求書が来て、期限は今月末です。あしたです。  

玉木雄一郎

2017-12-01 第195回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

しかしながら、現実を見てみますとどうかというと、理科だけでちょっと申し上げますけれども、私はあえて言わせていただくのですが、偏見を持って言うわけではありませんので、この辺は御理解いただきたいと思うんですけれども、例えば、美術大学とか音楽大学、体育大学等々の学生さんも、小学校課程といいますか、専攻して取ることができるんです。

八木哲也

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

しかし、豊中市が公園にしてくれたのは一部であって、あとは残って、それから、森友が出てくる前にある音楽大学も検討されたようですけど、結局お断りになったと。  政府というか、財務省としては、これは当然法の定めで学校などの公共目的に優先的に情報を開示することになっています。きちんと言えば、公用、公共用取得希望の受付というのをやります。

青山繁晴

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

大島九州男君 それって、元々、森友に売る前に一般公募みたいにして買いたいとか言っていた何とか音楽大学か、そういう何かもあったわけですよね。多分、だからそこは、隣の公園が売れたりとかしている状況なんだから、場所的に、そういう教育機関が欲しいとかいうような、複数そういう声が上がっているところなので、そこの認識はあったと思うんですよね。  

大島九州男

2017-03-30 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

大島九州男君 考え方の違いですけど、大阪府にしても、当然、大阪音楽大学がそういう希望があったということを近畿財務局も多分経緯としては知っていたと思うんですよ。だから、それはちゃんと公平性を、それで少しでも高く売ろうとする、そういう気持ちだったら、当然一般競争入札にするわけですよね。まあ、でもそれがしなかった、森友さんしかいなかったと、じゃ、もうそれはしようがないとする。  

大島九州男

2017-03-30 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

大島九州男君 仄聞するところによると、大阪音楽大学も売ってほしいという希望があったと。それであるならば、一般的に考えると、そういう要望があったという過去の経緯を鑑みて、森友さんと大阪さんとお二人希望があるのであれば、もうこれは一般競争入札にするのが当然だと思うんですが、どういう見解ですか。

大島九州男

2017-03-06 第193回国会 参議院 予算委員会 第7号

また、逆に、二〇一二年の七月に大阪音楽大学当該土地を購入したいという申入れがありました。そして、この見積り合わせというのをやりまして、この音大が五億八千万円の提示をしたけれども、しかしそれは予定価格より低いんだということで取引は成立をしなかった。これも見積り合わせというのをやったわけなんであります。  

辰巳孝太郎

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

こんなことを言ったら、関係ないと言うかもしれないですけれども、その学校というのは、名前を言っていいのかあれですけれども、ここだから言いますけれども、大阪音楽大学。隣なんですよ、隣にあるんです。道を挟んで反対側にホールも持っていて、総合的にそこでちゃんと土地を活用してやりたいと思っていたはずなんですね。  

木下智彦

2007-11-29 第168回国会 衆議院 総務委員会 第6号

十二名の委員、これは今、ちょっと手元の資料、この間三名入れかわりましたが、その前の資料でありますが、JR、保険会社、デンソー、薬品、通運、お茶屋さんですか、音楽大学それから法学部の教授。これは、どういう基準に基づいてNHKの経営委員会としてふさわしいというふうに判断されたのか、その価値判断をお聞きします。

小川淳也

2002-11-21 第155回国会 参議院 法務委員会、文教科学委員会連合審査会 第1号

そしたら、アメリカのロースクールというこの特徴について、日本語も非常に堪能ですから、話をされたのは、私、印象的だったのは、実は音楽大学を出た学生体育大学を出た学生でも全然関係ない一般大学からみんなここへ来るんですよと。日本留学生というのも、実は会社から派遣で来ている留学生がいます。

山本正和

2001-06-25 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

スズキ・メソードとか、バイオリンを二、三歳からやって世界ですぐれた演奏者になっている方もおられますけれども、そういう人が高校二年から、あるいはもっと前から、例えば大学院のある大学ということですから、音楽大学なんか当然あるわけで、音大に進学することを認めよということでしょうけれども、やっぱり同じ理由で、すばらしい演奏活動をやるのにほかのことを何も知らなくていいかという、実は私もバイオリンやるんですけれども

小林道正

2001-03-09 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

音楽大学を出た方は学校先生になる人が少なくて音楽専門に行く人が多いという今までの過程の中から見ますと、いわゆる質の問題、やはり多種多様な、質を高めるためのきちっとした何かプランがそこにないと、人の数字だけが走ってしまう。これは国が国民の税金を使って先生を採用していくわけですから、そこには国民に対する説得力というのが非常に要ると思うのですよ。  

武山百合子

1999-05-12 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

これは、シベリウス・アカデミーという音楽大学がございまして、そこのバイオリンを学んでいる学生たち高速回線、ISDNによって、ニューヨークにいるズッカーマンという、私は余りクラシックは得意とはしていないので、どの程度有名な方かは先生方の方がよく御理解あると思うのです、大変著名な、世界的なバイオリニストの方と回線をつなぐことによってレッスンを受けられる。

野田聖子

1998-12-11 第144回国会 衆議院 文教委員会高等教育に関する小委員会 第1号

音楽をするならば、音楽大学という専門学校があるのです。だから、そこに行ったらいいのではないか。一つ才能だけで全く関係なく入れるというのはおかしいのではないか。突出した才能を持っていない普通の地味に努力している人たちの方がはるかに多いわけです。普通の人が早稲田の例えば商科に入ろうと思ったら、これはもう本当にすさまじい入試の勉強をしなければならない。これは余りにも矛盾があるのではないか。  

池坊保子

1997-04-08 第140回国会 参議院 厚生委員会 第8号

その前は名古屋の市立の保育短大とか、あるいは兵庫教育大とか名古屋音楽大学とか、そういうところで教鞭をとっておりました。その間に、私自身も中央児童福祉審議会臨時委員として、平成元年でございますか、あのときに出されました保育指針作成検討委員会委員として加わりまして、保育内容という点から、私どもは質の向上という点で何とか今までやってきたわけでございます。  

成田錠一