運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-02-07 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

韓国沿岸にも流れ着くことになろうかと思いますので、いち早く両国、日中の協力の下、撤去する必要があろうかと思います。  まず、このような事案から、国境を越えた海上警備、そして海上環境保全等海洋管理協力体制、進めていく必要があろうかと思います。  御清聴ありがとうございました。

山田吉彦

2013-11-27 第185回国会 衆議院 外務委員会 第7号

その後、先生御指摘のとおり、一九五四年の六月に、韓国は、韓国沿岸警備隊竹島に派遣したことを発表しております。そして、同年八月には、竹島周辺を航行中の海上保安庁巡視船に対し、同島から銃撃を行ったということでございます。  その後、韓国側がずっと竹島不法占拠を続けているという状況でございます。

柳秀直

2010-04-23 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

その後、我が国近海では大規模油流出事故は発生していませんが、国際的には、一九九九年のフランス沖エリカ号事故、二〇〇二年のスペイン沖プレステージ号事故、最近では、二〇〇七年の韓国沿岸ヘベイ・スピリット号事故など、大規模油流出事故が発生しており、今後、我が国近海においても、さらに大きな事故がいつ何どき発生してもおかしくはない状況であると言えます。  

石井章

1999-11-24 第146回国会 衆議院 法務委員会 第8号

数年前、韓国沿岸で座礁した潜水艦の腹にはテトラポッドによる傷がついておりました。テトラポッド日本沿岸にまかれているものでございまして、あの船は日本沿岸に来ただろうという報道もなされておったわけです。  もし日本沿岸で座礁したならば、韓国であのとき起こったがごときの状況が起こったであろう。

西村眞悟

1998-01-19 第142回国会 衆議院 予算委員会 第4号

実は韓国側にそのことを言いますと、かつて日本韓国沿岸にも随分来たのだ、そしてとっていったのだから、なくなって今こっちへ来ているのだ、こういう話になっておるわけでありますが、お返しだからということでやっておりますと、本当にお互いの同じ資源でありまして、これはお互いの国の漁業者のために、協定を結びながら資源管理をやっていかなきゃいけない時代が来ておるわけであります。  

河村建夫

1980-03-22 第91回国会 参議院 予算委員会 第13号

また、日韓漁業協定によって、韓国沿岸に底びき禁止ライン共同規制水域を設けております。北海道周辺水域にも韓国漁船による操業水域を設けても何らこれは矛盾はないと思うんですけど、やはりここで農水大臣の勇断を求めたいと思うんです。きょうは外務大臣もいらっしゃったらばお聞きしたいと思いましたが、ちょうどいらっしゃらないので……。  

相沢武彦

1977-06-03 第80回国会 参議院 外務委員会 第16号

これに対して、韓国排他的経済水域を設けるといたしましても、この共同開発区域が全部それに含まれるということはなく、韓国沿岸から二百海里の線は共同開発区域とされている区域の南限よりもはるか北であり、共同開発区域の北限が日韓両国排他的経済水域中間線となります。  改訂非公式単一交渉草案、以下海洋法草案と申しますが、その第二部第三編が排他的経済水域規定をなしております。

宮崎繁樹

1969-09-10 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第40号

ただし、最初にございました九月三日の公電をもとにいたしまして検疫体制を強化していたことは、新聞その他で御承知のとおりと存じますが、特に韓国沿岸地域の門司、それから北九州、こういう地域検疫所については、重点的に電話連絡をいたしまして検疫体制を強化してまいっているわけでございます。

村中俊明

1965-12-11 第50回国会 参議院 本会議 第14号

それは韓国沿岸共同規制区域に出漁できる沿岸漁民ですね、これは千七百隻、こういうことに圧縮されました。農林大臣は現在、関係者府県にその千七百隻という数字を割り当てるのにたいへん苦労されているようでありますが、私は結論としてはどうも因る、私としては、共同規制区域のほうに行きたいのだ、こういう人が相当取り残されるのじゃないかと思います。

亀田得治

1964-05-15 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第34号

久保委員 いまのお話だと、韓国側言い分は、韓国沿岸近辺に日本漁船がたくさん来ているので、そういうことからやったんだろう、こういうようなきのうの言い分だそうでありますが、これは漁船じゃなくて巡視船であります。巡視船漁船ではないのでありますから、そういう言い分は通らぬと思うんですね。

久保三郎

1964-02-25 第46回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第7号

このジュネーブの第一次海洋会議領海に関する条約の第四条の規定を、これは日韓双方とも同意している規定でございますので、これをもとにいたしまして、これをどう具体的に韓国沿岸に当てはめるかという問題が出てくるわけでございます。それは目下双方交渉中である。さようなことでございます。

中川融

1963-07-06 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第40号

そういうようなラインは認めない、そうしまして新たなる漁業交渉をやりたい、その漁業交渉に臨む態度といたしましては、先ほど申しましたとおり韓国沿岸から十二海里のところを韓国漁業専管水域ということにいたしまして、これを標準として交渉を進めていきたい、こう考えておる次第でございます。

重政誠之

1963-01-26 第43回国会 衆議院 本会議 第4号

すなわち、日本国政府は、国際法上の大原則たる公海自由の法則に照らし、韓国専管に属する水域とは韓国沿岸から最大限十二海里であるとして、他の水域については公海自由の原則もととして、両国漁業協定によって確認してもらいたいということであります。しかるに韓国側の主張は、従来の李承晩時代提案と本質的にあまり違いはないのであります。

西村榮一

1958-03-18 第28回国会 衆議院 外務委員会 第14号

というのは、韓国漁業技術日本漁業技術との相違、それから李ライン設定に前後して、西日本漁業者韓国沿岸においてなされた漁獲の仕方、こういうことが非常に刺激を与えて、もしこの技術の発達した日本の船団に全部取られれば、韓国はサバ一匹も食えないのだ、こういう国民感情があることを皆さん御存じ願いたい。  

權逸

  • 1
  • 2