運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-05-11 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

例えば、道路法に適合しないような通路のようなものでございましたら場合によっては用途廃止ということもありますし、それから狭い市町村道があった場合に、じゃ、面的開発事業と一緒に街路を整備しようじゃないかという場合もあるでしょうし、あるいは単純につけかえを行うといったようなケースもあるだろうと思います。  

河崎広二

1995-06-13 第132回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第4号

三十一ページからの「計画事業実施主体」では、国自体が第一義的な責任を持って新首都づくりに当たる必要があるとともに、圏域全体に及ぶ一体性建設期間を通じた一貫性を持って実施するためには強力な体制整備する必要のあること、そのためには、新首都建設に一元的な責任を有する特別な国家機関を設立し、基本的な方針策定や諸施策総合調整等を行う一方、都市づくり企画立案面的開発事業、関連公共公益施設整備事業等

宇野收

1995-06-13 第132回国会 参議院 議院運営委員会国会等移転小委員会 第1号

三十一ページからの「計画事業実施主体」では、国自身が第一義的な責任を持って新首都づくりに当たる必要があるとともに、圏域全体に及ぶ一体性建設期間を通じた一貫性を持って実施に当たるため、強力な体制整備する必要があること、そのためには新首都建設に一元的な責任を有する特別な国家機関を設立し、基本的な方針策定や諸施策総合調整等を行う一方、都市づくり企画立案面的開発事業、関連公共公益施設整備事業等

宇野收

1995-02-23 第132回国会 衆議院 建設委員会 第7号

また、もう一つ、これから開発される新しい市街地、ニュータウンとかそういう面的開発事業に合わせてこの共同溝を初めから計画の中に盛り込むという努力も必要なのではないかと思います。私の地元の広島の例で大変申しわけないのですが、昨年アジア大会がありまして、いろいろな開 発が行われました。新交通システムというのがつくられました。その周辺はすべて電柱がない。

斉藤鉄夫

1988-03-25 第112回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

したがいまして、確かに補助金の前倒しという側面を持っておるわけでございますけれども、このBタイプ事業につきましては、民間の投資誘発効果の高い事業に重点化するということで、対象事業といたしまして、地域発展の核となるような面的開発事業などの一環として一体的に実施されるもの、かつ、これは緊急の制度でございますから、そういう整備を緊急に必要とするものということで制度の創設を図ったものでございます。

武藤敏郎

1987-08-25 第109回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

ただ、一般論として申し上げますと、公共事業は各事業とも国民の生命、財産の安全確保とか国民生活環境改善等おのおの重要な政策的使命を有しておるものですから、なかなか編成過程でそれぞれその抜本的な打開を図るのは難しい面もあるわけでございますが、この売却収入を活用する無利子貸付制度は、いわば地域開発整備の核となる波及効果の大きな面的開発事業等を重点的にやろうということでございますので、そういうシェア打破

斎藤次郎

1987-07-29 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

○斎藤(次)政府委員 今回の公共事業予算の追加に当たりましては、NTT株式売却収入というものを活用しつつ、地域開発整備の核となる面的開発事業等に関連する公共事業に重点的な配分を行ったつもりでございます。この結果六十二年度予算事業別配分というのは、面的開発事業等の一環として一体的緊急に整備する必要性が相対的に高い下水、公園等シェアが従来に比して高まっている。

斎藤次郎

1981-05-07 第94回国会 参議院 建設委員会 第8号

この閣議決定の趣旨は、日本住宅公団宅地開発部門宅地開発公団に移管することによりまして宅地開発総合性が確立される、これによりまして宅地供給促進が期待されるということ、それから一方、この移管によりまして、日本住宅公団といたしましては、すでに行っておられます既成市街地における工場跡地活用等による面的開発事業などに専念することができるということによるものと思われます。  

山下正秀

1978-03-01 第84回国会 衆議院 建設委員会 第5号

につきましては、地元の御要望を聞いてはおりますけれども、当初申し上げましたような特別な事情で、要請に基づいてやっているというような事柄を考え、さらにまた、他の地方にも似たような学園都市構想がございますので、それとのバランス等のことも慎重に配慮しなければならないというようなことで、当面は、現在のところはその必要性を考えていないということになるわけでございますが、ただいま申し上げましたような大規模面的開発事業

河野正三

1975-06-16 第75回国会 参議院 建設委員会、地方行政委員会、農林水産委員会、運輸委員会連合審査会 第1号

確かに宅開公団等が大規模面的開発事業を行います場合には、従来の経験からかんがみまして、周辺地域地価の上昇の影響を及ぼすおそれなしとしないわけでございまして、かような地域につきましては、国土庁といたしましては、常日ごろ事前土地取引動向地価動向等を詳細に調査いたしまして、必要な場合には直ちに規制区域の指定が行われるよう都道府県を指導しているところでございます。

佐竹五六

1974-05-21 第72回国会 参議院 建設委員会 第12号

田代富士男君 私の質問の時間がまいったようでございますが、いま私がお尋ねをいたしましたそのお答えに対して、このやらんとしていることは面的開発事業促進である、いま住宅宅地供給不足である、その要因も解決してあげたい、そういう面からのこれは計画であるというお話でございますが、ちょうど住宅局長もお見えになっていらっしゃいますが、これが施行されていきますと、いまは公的住宅建設が非常におくれているということが

田代富士男

1974-05-10 第72回国会 衆議院 建設委員会 第16号

第四に、新住宅市街地開発事業等の一定の大規模面的開発事業につきまして、市街地開発事業等予定区域というような制度を設けまして、その都市計画予定区域が決定されますと、一方には買い取り請求権を与えつつ、一方では厳重な開発行為建築等規制を行なって、やがてフォローしてくるであろう市街地開発事業実施に支障のないように措置したということでございます。

吉田泰夫

1974-04-03 第72回国会 衆議院 建設委員会 第10号

しかもさらに法律では、第二種の要件としては、施行地区のおおむね三〇%の範囲内でのみ第二種を認める、こういうことでありますから、逆にいえば七〇%程度が宅地として供給される、こういう宅地需要側から見たメリットもあるわけでありまして、こういう要素がある一方、そういう面的開発事業を行なわない、何らの事業を伴わない場所ということになりますと、これは農地というものの環境上の機能というのも、良好な樹林地とかそういった

吉田泰夫

1969-06-26 第61回国会 参議院 農林水産委員会 第26号

それを行ないます事業市街地開発事業、つまり区画整理事業、あるいは新住宅市街地開発事業工業団地造成事業といったような面的開発事業市街地開発事業と言っております。したがいまして、公共施設整備面的開発事業整備を行ないます際に、その事業によって土地を失う者に対する措置でございます。したがって施行者がその場合はっきりいたしておるわけでございます。  

竹内藤男

  • 1