運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

また、委員御指摘保護司候補者確保のための方策につきましては、各地から収集しました保護司候補者検討協議会の効果的な開催のための好事例を取りまとめ、今月、全国保護観察所及び保護司組織に共有しましたほか、面接場所確保保護司適任者情報提供等について、法務省総務省の連名による地方公共団体宛て協力要請文書の発出を準備するなどの対応を進めております。  

今福章二

2019-11-08 第200回国会 衆議院 法務委員会 第6号

森国務大臣 御指摘のとおりでございまして、更生保護サポートセンターは、自宅保護観察対象者面接することについて同居家族の理解が得られないなどの場合に、面接場所として利用されております。  一方、保護観察対象者に家庭的な雰囲気を味わってもらうなどの理由から、自宅面接をすることに意義があると感じている保護司もおられるなど、保護司の間でもさまざまな意見がございます。  

森まさこ

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

センターは、保護観察対象者等面接場所として活用されるなど、保護司なり手確保する上で重要な役割を果たしており、令和元年度予算では全ての保護司会八百八十六か所に設置するための経費を計上したところでございます。  今後とも、保護観察所による保護司に対する支援等を通じて、保護司安定的確保に向けた取組推進してまいる所存です。

門山宏哲

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

この設置で、面接場所提供などによる保護司処遇活動への支援の充実、さらには保護司同士情報共有関係機関との連携、先ほど大臣の発言にもございました、これが促進されます。そして、保護司負担軽減にも反射的にはつながるかなということで、保護司確保のためにも私は非常に大事な施設だと考えています。  

葉梨康弘

2014-10-16 第187回国会 参議院 法務委員会 第2号

そこで、保護司活動支援するために、平成二十七年度概算要求におきまして、保護観察対象者との面接場所保護司同士の相談、会議の場などを備え、地域における保護司活動拠点となる更生保護サポートセンターの増設、あるいは、処遇困難な薬物事犯者等保護観察対象者を御指摘のように複数保護司で担当する複数担当制推進などのための予算を計上しているところでございます。

片岡弘

2014-05-16 第186回国会 衆議院 法務委員会 第17号

だから、面接場所といったら、ある程度公的なところが欲しいと思うわけです。  特に家庭の中に思春期のお子さんがいらっしゃったりなんかすると、特に少年事件関係対象者自宅に来るということについて御家族の了解を得にくいなんという事情が出たりする場合もあるんです。  それとか、保護司さんのなり手の問題。

宮崎政久

2014-04-01 第186回国会 衆議院 法務委員会 第8号

これは、保護観察対象者との面接場所あるいは保護司同士のいろいろと協議をする場ということで、保護司活動拠点ということでございます。本年度予算で、前年度比百カ所増の三百四十五カ所、これを予算計上いたしております。  それと、経験の浅い保護司の不安とか負担感軽減するために、保護観察対象者ベテラン保護司複数で担当する、こういったようなことも予算計上いたしております。  

平口洋

2014-03-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第4号

老朽化した更生保護施設施設整備を促進するため、国の補助率を従来の二分の一から三分の二に引き上げた上で、全国三つ施設の改築、補修事業を補助するための経費として二億二千三百万円、協力雇用主刑務所出所者等に対する職場定着のための生活指導等を実施していただいた場合に支給する職場定着協力者謝金支給期間を拡大するなど、保護観察所協力雇用主連携強化を図るための経費として三千万円、保護観察対象者との面接場所

齊藤雄彦

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

今もう先生御指摘なさったとおり、更生保護サポートセンター保護司活動拠点でございます、つくらせていただいたところ、私も大分回らせていただきましたが、つくってよかったなと、非常に便利だと、面接場所もありますし、先ほど大臣も答弁されましたが、なかなか今マンション等で家に連れてきにくいという方もおられます、そういう方の面接場所もあるし、会議ができる、ほかの更生保護団体との連携も図れるということで、非常に

齊藤雄彦

2014-02-21 第186回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そして、住宅事情で、同居する家族事情などによって、保護司さんが保護観察対象者との面接自宅が使えないというふうなこともあって、面接場所確保ができないというようなことで保護司さんになれないというようなこともあろうかと思うんですけれども、更生保護サポートセンター拡充対策についてどのように考えているかについてもあわせてお伺いいたします。

神山佐市

2013-06-07 第183回国会 衆議院 法務委員会 第16号

何に苦労されているかと申しますと、今回の法改正の影響により、保護観察処遇対象者の増加が認められることから、面接場所確保や、市役所、社会福祉協議会、病院との連携のためにもサポートセンター設置したい、こういう願いがございます。しかし、無償で使える物件の確保は、保護司会が率先して行わなければならないというのが現状でございます。  

黄川田仁志

2006-03-09 第164回国会 参議院 法務委員会 第1号

また、経済面では、マンションに住んでいると、対象者自宅に呼べないので、面接場所確保に費用が掛かっていること、保護司会活動が多岐になっているものの、予算がなく、会の運営に支障を来しているとの紹介があり、個人、組織両面における財政援助が要望されました。  次に、福岡刑務所を訪れました。同刑務所は、福岡矯正管区内の医療センター及び分類センターも兼ねております。

荒井正吾

  • 1
share