運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-04-11 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

機体ふぐあい等、JALに責任のないものもございますけれども、今先生がおっしゃいました管制指示違反でありますとか、非常口扉操作忘れでありますとか、こうした法令違反に該当するもの、あるいは整備が適切に行われなかった、これは、私ども、各社が定める整備規程を認可しておりますけれども、それに抵触するおそれがあるもの、こうしたものが、今先生おっしゃったような件数発生しておるところでございます。  

岩崎貞二

2006-04-11 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

○松本(文)委員 主脚部品の誤った使用管制指示違反、引き続いて管制指示違反非常口扉操作忘れ脱出装置の不作動、逆噴射装置の不作動、主脚の検査期限超過、検査内容不十分、検査体制違反、再修理期限超過機体損傷への不適切対応点検期限超過、とても覚え切れないほどの安全運航不祥事であります。それも、わずか一年間、二社にかかわるものでだけであります。  航空局長に伺います。  

松本文明

2005-10-26 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

管制指示に全く違反をして飛行機を飛ばそうとしたとか、誤った高度計指示飛行継続をしたり、客室乗務員非常口扉ドアモードをきちんと変更することを失念していたり、私も毎週のように飛行機を利用しておるだけに、少し心配事も国民の皆さんに多く広まっておるというふうに思います。  まず大臣に、この航空のトラブルについてどのような御感想を持っておるか、お聞かせをいただきたいと思います。

鉢呂吉雄

2005-03-28 第162回国会 参議院 決算委員会 第5号

それから、その原因でございますけれども、例えば仁川の管制指示誤認違反では、これはパイロットが管制指示を誤認しましたとか、あるいは千歳行きのやつの客室乗務員非常口扉操作が的確じゃなかったということについては客室乗務員が錯覚したとか、そのような推定される原因、一次的な原因については報告を受けているところでございます。  

岩崎貞二

1949-09-10 第5回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第9号

十、各非常口扉上四・五フイートの高さに適当の幅で電氣文字による出口標示を設けること。  十一、廊下には高さ二フイートを越えないところに矢印をもつて非常出口を標示すること。  十二、床面積二千平方フイートにつき一台の消火器を備えつけること。  十三、中央暖房の設備を有すること。  十四、使用ごとに用水をとりかえる洋式浴室を有すること。  十五、寝室には換氣設備があること。  

國井富士利

  • 1
share