2017-06-13 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号
○政府参考人(福島靖正君) 感染法上の病原体等取扱施設につきましては、その感染症法に定める基準を満たす陰圧設備等が必要となりますけれども、これらの設備はいろいろな業者さんが製造されている実績もございますし、そういうものを一部の業者しか造れないというものではないというふうに承知しております。
○政府参考人(福島靖正君) 感染法上の病原体等取扱施設につきましては、その感染症法に定める基準を満たす陰圧設備等が必要となりますけれども、これらの設備はいろいろな業者さんが製造されている実績もございますし、そういうものを一部の業者しか造れないというものではないというふうに承知しております。
○政府参考人(福島靖正君) お答えいたします。 病原体の取扱いにつきましては、WHOが生物学的な安全を確保するための実験室バイオセーフティー指針、これを策定しておりまして、この指針に基づいて、各国に対しまして自国内の実験室での病原体の取扱いに関する指針を策定するように勧奨をしております。
○政府参考人(福島靖正君) 居住という言葉がどういうことを意味するのか、ちょっと議論ありますけれども、例えば地方衛生研究所がございますけれども、地方衛生研究所はBSL3レベルの施設を持っておりますが、そういうところはそのBSL3区域の周辺にそれ以外の作業場所、あるいはその事務的なスペースが一緒にあるわけでございますから、そういう面でそういうことが起こり得るということを申し上げているということでございます
(法務省大臣官房審議官) 金子 修君 政府参考人 (法務省大臣官房審議官) 加藤 俊治君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 瀧本 寛君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房年金管理審議官) 伊原 和人君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 神田 裕二君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君
本件調査のため、本日、政府参考人として法務省大臣官房審議官金子修君、大臣官房審議官加藤俊治君、文部科学省大臣官房審議官瀧本寛君、厚生労働省大臣官房年金管理審議官伊原和人君、医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、医薬・生活衛生局長武田俊彦君、労働基準局長山越敬一君、労働基準局安全衛生部長田中誠二君、雇用均等・児童家庭局長吉田学君、社会・援護局長定塚由美子君、社会・援護局障害保健福祉部長堀江裕君、保険局長鈴木康裕君
○政府参考人(福島靖正君) お答えいたします。 第一次の健康日本21におきましては、休養・こころの健康づくりの指標の一つとして、睡眠の確保のために睡眠補助品やアルコールを使うことのある人の減少、これを指標として用いておりまして、策定時のデータで一四・一%だったものが、最終評価時には御指摘のように一九・五%と増加をしておりました。
○政府参考人(福島靖正君) お答えいたします。 訪日外国人旅行者が急増する中で、国内に常在しない感染症の侵入を防止するために、迅速かつ適切な水際対策を実施する体制の確保は重要である、必要であると考えております。
○政府参考人(福島靖正君) お答えいたします。 特定感染症指定医療機関、今先生御紹介のように全国四つございますけれども、特に羽田につきましては最寄りの特定指定医療機関であります国際医療研究センターから二十五キロ離れておりまして、新感染症患者が発生、疑われる患者が発生した場合、その移送にはほかの三空港に比べると時間が掛かるということが、そういう懸念がございます。
政府参考人 (内閣府地方創生推進事務局次長) 川上 尚貴君 政府参考人 (警察庁刑事局長) 吉田 尚正君 政府参考人 (消防庁審議官) 猿渡 知之君 政府参考人 (法務省大臣官房審議官) 金子 修君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 神田 裕二君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君
本件調査のため、本日、政府参考人として警察庁刑事局長吉田尚正君、厚生労働省健康局長福島靖正君、医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部長北島智子君、雇用均等・児童家庭局長吉田学君、社会・援護局障害保健福祉部長堀江裕君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○政府参考人(福島靖正君) お答えいたします。 今御指摘の、個人の委託によって御本人又はその親族の方に移植を行う、それに用いるための臍帯血の採取、保存などを行う事業者、いわゆるプライベートバンクにつきましては、平成二十四年に実施した調査で四か所あることが確認されておりまして、このうち二か所が現在でも事業を行っていると私どもは承知しております。
○政府参考人(福島靖正君) がん治療に伴う外見の変化について、かつらであるとか胸部の補整具、そういう補整下着の購入費用の助成等、アピアランスケアに対する支援を行っている自治体があることは私どもも承知をしております。 ただ、個々の自治体についてどういう支援がどういうふうに行われているか、実態について網羅的には把握をしていないのが現状でございます。
社会保障及び労働問題等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働省健康局長福島靖正君外十七名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
国土交通大臣政務官 根本 幸典君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 岡西 康博君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 瀧本 寛君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 松尾 泰樹君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 神田 裕二君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君
本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官岡西康博君、文部科学省大臣官房審議官瀧本寛君、大臣官房審議官松尾泰樹君、厚生労働省医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、医薬・生活衛生局長武田俊彦君、労働基準局長山越敬一君、雇用均等・児童家庭局長吉田学君、社会・援護局障害保健福祉部長堀江裕君、老健局長蒲原基道君、保険局長鈴木康裕君、国土交通省大臣官房審議官木原亜紀生君の出席を求め、説明を聴取
○政府参考人(福島靖正君) 飲食店の経営につきましては、WHOの国際がん研究機関がまとめたがん予防ハンドブックでは、レストラン、バーを法律で全面禁煙にしても減収なしとされております。 国内でも、自主的に禁煙に取り組んだ飲食店の状況についての幾つかの調査があります。
○政府参考人(福島靖正君) 平成二十八年度の厚生労働科学研究によりますと、肺がん、虚血性心疾患、脳血管疾患を対象として算出した平成二十六年度の受動喫煙による超過医療費は、約三千二百三十三億円と推計されております。
○政府参考人(福島靖正君) まずは、この健診機関が提供しておりますこのような個人情報の取扱いの説明の紙、いろいろ多分様式もあると思いますし、まずはどういう趣旨で書かれているものかも含めて少し研究させていただきたいと思います。
○政府参考人(福島靖正君) WHOにおきましては、各国の受動喫煙防止対策に係る法令等の整備状況等を調査し、医療施設、大学以外の学校、大学、行政機関、事業所、飲食店、バー、公共交通機関という八種類の公衆の集まる場、パブリックスペースのうち、屋内禁煙を義務とする施設の種類の数に応じて四段階の分類でランキング、ランク付けをしております。
社会保障及び労働問題等に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、厚生労働省健康局長福島靖正君外二十一名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
最高裁判所事務総局家庭局長 村田 斉志君 政府参考人 (警察庁長官官房審議官) 小田部耕治君 政府参考人 (法務省大臣官房審議官) 金子 修君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 瀧本 寛君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 浅田 和伸君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君
本案審査のため、本日、政府参考人として警察庁長官官房審議官小田部耕治君、法務省大臣官房審議官金子修君、文部科学省大臣官房審議官瀧本寛君、大臣官房審議官浅田和伸君、厚生労働省健康局長福島靖正君、雇用均等・児童家庭局長吉田学君、農林水産省生産局畜産部長大野高志君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○政府参考人(福島靖正君) 健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間であります健康寿命の算出につきまして、健康日本21におきましては、国民生活基礎調査における、あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますかという質問項目、生命表を用いて日常生活に制限のない期間の平均を算出して、これを健康寿命としているわけでございます。
厚生労働副大臣 古屋 範子君 大臣政務官 財務大臣政務官 杉 久武君 事務局側 常任委員会専門 員 吉岡 成子君 政府参考人 消防庁審議官 猿渡 知之君 厚生労働省医政 局長 神田 裕二君 厚生労働省健康 局長 福島 靖正君
古屋 範子君 文部科学大臣政務官 樋口 尚也君 厚生労働大臣政務官 堀内 詔子君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 浅田 和伸君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房技術・国際保健総括審議官) 福田 祐典君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 神田 裕二君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君
本案審査のため、本日、政府参考人として文部科学省大臣官房審議官浅田和伸君、厚生労働省大臣官房技術・国際保健総括審議官福田祐典君、医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、医薬・生活衛生局長武田俊彦君、老健局長蒲原基道君、保険局長鈴木康裕君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
(消費者庁審議官) 東出 浩一君 政府参考人 (消費者庁審議官) 福岡 徹君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 松尾 泰樹君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房技術・国際保健総括審議官) 福田 祐典君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 神田 裕二君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君
本案審査のため、本日、政府参考人として内閣府大臣官房審議官進藤秀夫君、消費者委員会事務局長黒木理恵君、消費者庁審議官東出浩一君、審議官福岡徹君、文部科学省大臣官房審議官松尾泰樹君、厚生労働省大臣官房技術・国際保健総括審議官福田祐典君、医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、医薬・生活衛生局長武田俊彦君、雇用均等・児童家庭局長吉田学君、老健局長蒲原基道君、保険局長鈴木康裕君、経済産業省商務情報政策局商務情報政策統括調整官吉本豊君
岳君 厚生労働副大臣 古屋 範子君 内閣府大臣政務官 田野瀬太道君 厚生労働大臣政務官 堀内 詔子君 厚生労働大臣政務官 馬場 成志君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房技術・国際保健総括審議官) 福田 祐典君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 神田 裕二君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君
本件調査のため、本日、政府参考人として厚生労働省大臣官房技術・国際保健総括審議官福田祐典君、医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部長北島智子君、雇用均等・児童家庭局長吉田学君、社会・援護局長定塚由美子君、社会・援護局障害保健福祉部長堀江裕君、老健局長蒲原基道君、保険局長鈴木康裕君、国土交通省大臣官房審議官伊藤明子君、総合政策局次長篠原康弘君、航空局安全部長高野滋君
務官 堀内 詔子君 事務局側 常任委員会専門 員 吉岡 成子君 政府参考人 警察庁長官官房 審議官 小田部耕治君 厚生労働大臣官 房技術・国際保 健総括審議官 福田 祐典君 厚生労働省健康 局長 福島 靖正君
○政府参考人(福島靖正君) 子宮頸がんワクチン、HPVワクチンの接種者数でございますが、平成二十二年十一月から実施した子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業における接種者数と、平成二十五年四月からの予防接種法上の定期接種として接種した接種者数の合計が、二十八年の三月までで二百六十二万人でございます。
○政府参考人(福島靖正君) このHPVワクチンの安全性について、審議会におきまして定期的に科学的な評価を行っているわけでございます。この取扱いに関する議論を進めるに当たりまして、今審議会でも様々な議論をしておるわけでございます。 この積極的勧奨の取扱いを含めたHPVワクチンの接種の在り方については、引き続き審議会において科学的な議論を行った上で総合的に判断してまいりたいと考えております。
宇野 雅夫君 内閣府政策統括 官 井野 靖久君 外務大臣官房審 議官 滝崎 成樹君 外務大臣官房参 事官 小野 啓一君 財務大臣官房長 岡本 薫明君 財務省理財局長 佐川 宣寿君 厚生労働省健康 局長 福島 靖正君
まち・ひと・しごと創生本部事務局次長) 川合 靖洋君 政府参考人 (内閣府子ども・子育て本部審議官) 中島 誠君 政府参考人 (総務省大臣官房審議官) 大西 淳也君 政府参考人 (文部科学省生涯学習政策局生涯学習総括官) 佐藤 安紀君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 神田 裕二君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君
本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局次長川合靖洋君、内閣府子ども・子育て本部審議官中島誠君、総務省大臣官房審議官大西淳也君、文部科学省生涯学習政策局生涯学習総括官佐藤安紀君、厚生労働省医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、医薬・生活衛生局長武田俊彦君、医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部長北島智子君、労働基準局長山越敬一君、労働基準局安全衛生部長田中誠二君
政府参考人 (文部科学省大臣官房サイバーセキュリティ・政策評価審議官) 中川 健朗君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房総括審議官) 宮川 晃君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房技術・国際保健総括審議官) 福田 祐典君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 神田 裕二君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君
本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官大島一博君、内閣人事局内閣審議官加瀬徳幸君、内閣府大臣官房審議官進藤秀夫君、法務省大臣官房審議官名執雅子君、文部科学省大臣官房サイバーセキュリティ・政策評価審議官中川健朗君、厚生労働省大臣官房総括審議官宮川晃君、大臣官房技術・国際保健総括審議官福田祐典君、医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、保険局長鈴木康裕君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと
○政府参考人(福島靖正君) お答えいたします。 母子健康手帳におきましては、予防接種の種類、接種時期などを記載して、予防接種を受けるために必要となる基本的な情報提供は行っております。 また、御指摘のおたふく風邪ワクチンについては予防接種の対象となっておりませんけれども、この中でも、おたふく風邪ワクチンというものがあるということについては紹介はしておるところでございます。
○政府参考人(福島靖正君) 特殊ミルク供給事業につきましては、現在、省内関係部局間で連携して、安定供給に向けた仕組みの検討を行っているところでございます。これまで、今御指摘のように、各疾病分野における特殊ミルクの必要性等について、医学的観点から専門家の方々に御意見を伺ったところでございます。今後、特殊ミルクを供給しているメーカーへの聞き取りを進めていきたいと考えております。
政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 浅田 和伸君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房技術・国際保健総括審議官) 福田 祐典君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官) 大橋 秀行君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 神田 裕二君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君
本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府大臣官房審議官緒方俊則君、子ども・子育て本部審議官中島誠君、警察庁長官官房審議官長谷川豊君、総務省大臣官房審議官古市裕久君、法務省大臣官房審議官名執雅子君、文部科学省大臣官房審議官浅田和伸君、厚生労働省大臣官房技術・国際保健総括審議官福田祐典君、大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官大橋秀行君、医政局長神田裕二君、健康局長福島靖正君、医薬・生活衛生局長武田俊彦君
政府参考人 (内閣府大臣官房審議官) 大塚 幸寛君 政府参考人 (内閣府大臣官房審議官) 進藤 秀夫君 政府参考人 (内閣府大臣官房審議官) 山本 哲也君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房年金管理審議官) 伊原 和人君 政府参考人 (厚生労働省医政局長) 神田 裕二君 政府参考人 (厚生労働省健康局長) 福島 靖正君