運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

それから、こうした懇談会在り方ですよね、やっぱり、事務方がいろんな形で議論をリードしていったり一定方向性に持っていく、こういう問題はこの靖国懇に限らずいろんなケースであるというふうに思うんですね。実際にはこうした資料等々が、公文書、これきちっと残されて、その後できちっと一定の期間の中で、ルールの中で公開されなければ、当時の政策正当性というのは検証できないんですよね。

杉尾秀哉

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

これ、靖国懇というのは、まさに憲法問題、核心的なことを扱いますので、内閣法制局の方が会議に陪席した可能性がある、陪席していたのではないかと、こういう指摘をされた方がいます。そこで、法制局に伺いたいんですけれども、当時、靖国懇にこの法制局の方が出席していたというふうな記録があるのか、仮に出席していたとしたら、議事録記録のようなものが残っているのか、いかがでしょうか。

杉尾秀哉

1987-08-21 第109回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

しかし、何とか国民多数の方々、特にまた遺族の心情というものにこたえなければならぬのではないかというようなこともあり、藤波官房長官の時代に靖国懇を設けさせていただいて御勉強していただいた結果、いわゆる宗教儀式といいますか、神道様式といいますか、それを避けて参拝をし、そして、命をささげた人たちに対して追悼の誠をささげ、平和を祈念をするということであるならば必ずしも違憲とは言い得ないのではないかという大方

後藤田正晴

1986-10-21 第107回国会 衆議院 決算委員会 第1号

的場政府委員 宗教色を払拭した施設をつくって、そこで戦没者追悼をすべきでないかという御議論、これはかつていろいろ御議論がございましたし、それから、昨年公式参拝を実施するに当たりまして有識者の意見を聞きました靖国懇の場でも出た問題でございます。今後、将来国民がそういう方向で望んでおられるということであれば、検討すべき課題だと思います。  

的場順三

1986-08-28 第106回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

そこらを受けまして、当時自由民主党においても総務会決議等をもって公式参拝をやるべし、こういうことになったわけでございますが、政府はそれらの各方面の強い要望を受けまして一年間官房長官のもとで靖国懇なる懇談会を開きまして、各方面学識経験を持っていらっしゃる方々に、この問題をどう考えるのが適当であろうかといったようなことで御意見の開陳を願っておったわけでございます。  

後藤田正晴

1986-08-19 第106回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

それを受けて一年間靖国懇を開きまして御意見をちょうだいした上で、従来の法制局見解は、いわゆる公式参拝というのはなお違憲疑いを否定し得ないので閣僚は差し控えるべきであろう、こういうような見解を出しておりましたが、その見解の一部を変更する、つまりは神社儀式によらない、宗教儀式にのっとらないといったような参拝方式をとってやるということで、これは国民の大部分の人、また遺族皆さん方戦没者追悼し平和を

後藤田正晴

1986-04-23 第104回国会 衆議院 法務委員会 第10号

工藤(敦)政府委員 従来、さき藤波官房長官からも国会の場におきまして申し上げておりますところでございますが、いわゆる靖国懇報告書をも参考としてというふうなことでございまして、決して靖国懇報告書のみによって統一見解がつくられた、あるいは方針を変更した、かようなことではございません。

工藤敦夫

1986-04-15 第104回国会 参議院 内閣委員会 第3号

仰せのように、靖国神社公式参拝を決めますまでには、靖国懇というものの意見も聞きながら、そして国民遺族方々靖国神社というものが我が国における戦没者追悼中心的施設であると、そしてまたこの神社に公式に参拝をすることを強く望んでおるという国民感情なども踏まえ、祖国や同胞のためにとうとい一命を捧げられた戦没者追悼を行う、あわせて我が国と世界の平和をこれからも過ちなきように確保していきたい、こういった

江崎真澄

1986-03-25 第104回国会 衆議院 本会議 第13号

このことは、行革審、臨教審などの公的諮問機関は言うに及ばず、平和問題研究会靖国懇、文化と教育に関する懇談会経済政策研究会などを乱造多用化することによって、これら諮問機関各種答申または提言が、あたかも国民の多数意見であるかのように世論を誘導、形成して、中曽根政治を宣伝する武器として活用してきたではありませんか。

上原康助

1986-03-20 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

日笠委員 いわゆる八条機関でない私的諮問機関靖国懇のことを実はきょうも質問したかったのですが、官房長官がだめだということでしたので。――この方向性はまあいいと思うのですけれども、私的諮問機関報告をする、それを受けて即予算化をしていくというのは、もちろん予算化をするには最終的には閣議決定が要るわけですけれども、ちょっと早いのではないかな、こういうふうな気もいたします。  

日笠勝之

1986-03-15 第104回国会 参議院 予算委員会 第10号

靖国神社のいわゆる公式参拝につきましては、御案内のように各方面から公式参拝すべきであるといったような強い御要請もあり、しかしながら従来からの、政府のといいますか、法制局長官見解等もございまして、各方面意見を慎重に聞かなければならぬということで、官房長官のもとにいわゆる靖国懇を設けまして一年間慎重に検討の結果、いわゆる遺族の大部分の方、そしてまた国民の多数の方々が、戦没者追悼を行うという場合の施設

後藤田正晴

1986-03-06 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

○柴田(睦)委員 あの靖国懇意見を出すその前までは、政府見解は、内閣委員会でも法務委員会でもいろいろと討論がありましたけれども、違憲疑いを否定できないという答弁が続いていたわけであります。それを靖国懇意見を出した、そうしたら、政府が今まで言った政府見解がそこで変わってしまった。まさに公的審議会と同じような扱いをしている。

柴田睦夫

1986-02-03 第104回国会 衆議院 予算委員会 第2号

中曽根内閣総理大臣 八月十五日に、靖国懇の我々に対する意見もあり、かつまた全国民の大多数が総理大臣参拝することを望んでおり、また靖国神社というものはそういう追悼施設中心的施設である、そういうことも考えまして、全国民の大多数の要望にこたえて参拝をした、そういうことで、それは追悼と平和に対する我々の誓いを新たにした、そういう意味でお参りしたのであります。

中曽根康弘

1986-01-30 第104回国会 参議院 本会議 第3号

総理は、国民意見を反映させるためなどの詭弁を弄されましたが、靖国懇に象徴されるように、国会バイパスというあなたの戦術は、靖国公式参拝では中国を初めとする諸国から強い批判の声が上がり、国際的にも深刻な影響を与えているではありませんか。あなたはこのことに対しどうお考えなのかお尋ねをいたします。同時に、これら近隣諸国の声に対しどう感じておられるか伺います。  

小野明

1985-12-12 第103回国会 参議院 内閣委員会 第5号

靖国神社問題懇談会報告津地鎮祭訴訟判決根拠公式参拝合憲としておりますが、靖国懇報告隠れみのにし、最高裁判決も自分の都合のよいところのみをつまみ食いしたものにすぎない。秋の例大祭にはいろいろな外交日程等で欠席をしたそうであるが、むしろ当然のことだろうと思うんであります。明年についてもこういう公式参拝はやるべきではないと思いますが、いかがですか。

原田立

1985-12-12 第103回国会 参議院 内閣委員会 第5号

また靖国懇議論跡等もよく調べてみまして、いわゆる社会通念というものも考え、また最高裁判決等もよく精査いたしまして、ああいうやり方ならば合憲である、そういう考えに立って行ったものでございます。別に軍国主義をあおろうとか、戦犯の皆様を目当てに追悼したとか、そういうものではない。戦没した皆様方に対して心から追悼し、平和を祈願し、再び戦争してはならないという決意を新たにいたしたものなのであります。

中曽根康弘

1985-12-06 第103回国会 参議院 内閣委員会 第3号

原田立君 総務庁長官、これは希望として言っておきますけれども、この前の官房長官私的諮問機関靖国懇あんなような私的諮問機関などはつくらないということだけははっきりしてもらいたい。来年六月までだから鋭意努力しているということはよく了解しました。私的諮問機関でなくきちっとした審議会を設けて行うんだということの受けとめ方でよろしいですか。

原田立

  • 1
  • 2