運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-07-30 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

これまでも、今挙げていただきました認定農業者新規就農者認定を行う市町村、それから新たに就農しようとする青年等相談に応じるなどの活動を行う拠点である青年農業者等育成センター確保、これを都道府県が行うと、こういうふうになっておりますが、さらに、農地を利用する場合に農業委員会があっせんを行う、それから、農地転貸先である担い手を公募する農地中間管理機構、これ、公募に応じて、やりたいと言ってきた人

林芳正

2005-04-07 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

今お話がございましたように、昨年、青年就農促進法改正法案を国会へ提出いたしたわけでございますけれども、そこで、一に、まず新規就農者を雇用する農業法人などに対する就農支援資金貸し付け、そしてまた、都道府県青年農業者等育成センターにおける無料職業紹介、これができるようにしていただいたわけですね。  

大口善徳

2004-05-18 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

○国務大臣(亀井善之君) 協同農業普及事業につきまして、これまでも新規就農者につきましては、都道府県青年農業者等育成センター等とも連携して就農相談活動、あるいはまた就農に当たりまして栽培技術の習得や就農後の技術定着向上、あるいは経営管理に関します濃密的な指導を行うなど積極的に支援を行ってきているところでもあります。  

亀井善之

2004-05-13 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

また、青年農業者等育成センターにおける農業法人等への就農相談件数も増加しています。  近年の就農希望者の中には、初めから直ちに農業を始めるよりも、農業法人等へ就職し、そこで学んだ知識や技術経営管理のノウハウを生かし、しかも農業法人等地域社会の中での信用人的ネットワークに後押しされながら、のれん分け分社化、あるいは独立という方法によって自立していく者の数が増えています。

八木宏典

2004-05-11 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

今回、この改正をお願いしておりますのは、そういう実態を踏まえまして、また今後の方向を踏まえまして、農業法人が作成する就農計画認定制度、これを新たに作りまして、その認定を受けた計画に従ったものについては就農支援資金の貸付けでありますとかあるいは農業改良資金償還期間の特例、また昨今は非常に、この中心となっております青年農業者等育成センター、ここを介しまして就職先雇用先まで探してほしいという依頼も非常

川村秀三郎

2004-04-27 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

第二に、都道府県青年農業者等育成センターが、この認定を受けた農業法人等に対し、無利子就農支援資金貸し付けることができることとしております。また、この認定を受けた就農計画に基づく施設設置等につき農業改良資金の貸付けを受ける場合には、新規就農者経験不足による収益性低下リスクを軽減するため、農業改良資金の貸付けに係る償還期間及び据置期間を延長することとしております。  

亀井善之

2004-04-13 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

川村政府参考人 今、新規就農者支援するということで、都道府県青年農業者等育成センターというのが置かれております。  それで、今委員の御指摘にありました数字については、ちょっと手元に見当たらないんですが、このセンター活動自体は順次拡大をしておりまして、例えば相談件数にいたしましても上がってきておりますし、また貸し付けも年を追うごとに増加しているという状況にございます。  

川村秀三郎

2004-04-13 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

平成七年に就農支援資金が創設されて、今回は農業法人対象にする、都道府県青年農業者等育成センター機能強化をするという内容であります。  そこでまず伺いたいのは、就農支援資金を受けたけれども離農したという実態などはどうなっているのか、定着状況はどうなっているのか、それを国として把握されているのかどうか、伺いたいと思います。

高橋千鶴子

2004-03-31 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

第二に、都道府県青年農業者等育成センターが、この認定を受けた農業法人等に対し、無利子就農支援資金貸し付けることができることとしております。また、この認定を受けた就農計画に基づく施設設置等につき農業改良資金貸し付けを受ける場合には、新規就農者経験不足による収益性低下リスクを軽減するため、農業改良資金貸し付けに係る償還期間及び据置期間を延長することとしております。  

亀井善之

2002-05-21 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

今必要なのは、青年農業者等後継者が安心して資金融通が受けられるような要件緩和償還免除就農時の資金給付など資金対策充実であり、今回の法改正は、過疎化高齢化が進み、深刻な後継者不足を抱える情勢下で許されない措置です。  次に、農業法人に対する投資の円滑化に関する特別措置法案についてです。  

紙智子

2002-05-21 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

三 農業改良資金について、高リスク農業へチャレンジするための資金へと抜本的に改めることにかんがみ、従前農業改良資金が担ってきた農家生活方式改善青年農業者等育成については、農村現場実情等を踏まえ、今後とも適切な措置を講ずること。  四 農業信用基金協会保証については、制度資金の円滑な融通に資するよう、制度充実に努めること。  

田中直紀

2000-04-21 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

その三は、農業改良資金青年農業者等育成確保資金に係る貸付事業に関するもので、借り受け者が、他に転職するなどし、貸付対象である農業経営を中止していて、貸付目的が達成されていなかったりなどしていて、貸し付けの効果が十分発現していない事態が見受けられました。これについて指摘したところ改善の処置がとられたものであります。  

渡辺孝至

2000-04-19 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

ですから、青年農業者等就農に当たっては例えば研修教育、それから、認定農業者等に対しては農地利用集積促進、あるいはスーパーL資金等低利の融資、それから、地域ぐるみの取り組みという中では、施設整備という観点からの経営構造対策、こういったものをやはり発展段階に応じてきちんとやっていくことだろうと思います。  

渡辺好明

2000-04-12 第147回国会 参議院 本会議 第15号

法律案は、青年等就農促進を図るため、就農支援資金農業経営を開始するのに必要な資金を追加し、当該資金について、都道府県青年農業者等育成センターのほか、農業協同組合銀行等貸し付けることができるようにするとともに、農業協同組合銀行等から貸し付けられる就農支援資金農業信用基金協会が行う債務保証対象とするほか、認定就農者に対して農林漁業金融公庫貸し付け農地等取得資金について、その据置期間

若林正俊

2000-04-04 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

改正案では農業経営を開始するに必要な資金として、施設の設備、機械購入等に必要な資金、すなわちハード資金就農支援資金として拡充することになりますが、ハード資金については農協銀行等金融機関貸し付けることとしていますが、青年農業者等育成センター貸し付けることができると聞いております。その場合は担保物件等の提供が必要となるのでしょうか。  

羽田雄一郎

2000-03-30 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

第一に、従前から都道府県青年農業者等育成センター就農準備のための研修等に必要な資金として貸し付けている就農支援資金について、農業経営開始のための施設設置機械購入等に必要な資金を追加することによりその内容を拡充するとともに、拡充した資金については、農業協同組合農業協同組合連合会銀行等からも貸し付けることができることとしております。  

玉沢徳一郎

2000-03-24 第147回国会 衆議院 本会議 第15号

本案は、青年等就農促進を図るため、就農支援資金農業経営を開始するのに必要な資金を追加し、当該資金について、都道府県青年農業者等育成センターのほか農業協同組合銀行等貸し付けることができるようにするとともに、農業協同組合銀行等から貸し付けられる就農支援資金農業信用基金協会が行う債務保証対象とする等の措置を講じようとするものであります。  

松岡利勝

2000-03-23 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

貸付主体青年農業者等育成センターあるいは農協銀行等金融機関、そして貸付限度額が、経営開始年度で二千八百万、次年度以降が九百万ということ。そして、先ほど申し上げました農業信用保証制度適用等でありまして、特に、銀行等を加えて貸し付けの窓口の幅を広げたということで、今まで以上の、貸し付けのあり方から見れば非常に貸しやすい制度にしている。

谷津義男

2000-03-08 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

第一に、従前から都道府県青年農業者等育成センター就農準備のための研修等に必要な資金として貸し付けている就農支援資金について、農業経営開始のための施設設置機械購入等に必要な資金を追加することによりその内容を拡充するとともに、拡充した資金については、農業協同組合農業協同組合連合会銀行等からも貸し付けることができることとしております。  

玉沢徳一郎

1999-11-11 第146回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

したがいまして、青年農業者等就農に当たりましては、農業技術経営方法を実地に習得するための研修教育、それから認定農業者等経営改善発展に当たっては農地利用集積促進スーパーL資金等低利資金融通担い手のリタイアに伴う農業経営の継承に当たっては農地保有合理化法人によるリース農場制度の活用などの対策をきめ細かく講じまして、経営の各段階を通じて意欲ある担い手に施策を集中してまいりたいと考えております

玉沢徳一郎