運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1994-06-03 第129回国会 参議院 予算委員会 第10号

残念なことだとは思いますが、しかし青島委員が今おっしゃいましたようなそういう土壌というか構造というか、そういうものがあることを私は否定できない事実だと思いますので、やっぱりこれは、日本国民全体が自分たち選挙に対してどういう行動をとるかということについてもうちょっとしっかりした考え方を持たなければいけないし、そのためには、先ほどから言っておりますように、いろんな政治や行政の仕組みというものをできるだけ

恒松制治

1994-01-27 第128回国会 両院 公職選挙法の一部を改正する法律案外三件両院協議会 第2号

きょうも御出席をいただいております青島委員確認をしていただいたわけでございますけれども下村委員はこの動議には賛成をしていないということをはっきりと言っておりまして、その旨を委員長に申し上げて状況を聞いてもらいたいということを言っているにもかかわらず、全く委員長がそれを取り上げない、そういう事実もあったわけでございます。委員長はこの事実の確認すら行おうとしなかった。

関根則之

1994-01-21 第128回国会 参議院 本会議 第11号

一月二十日、四法律案に対する質疑終局動議の可決により質疑を終局し、討論に入りましたところ、自由民主党を代表して関根理事より反対日本社会党護憲民主連合、公明党・国民会議日本・新生・改革連合及び民社党・スポーツ、国民連合の各会派を代表して白浜理事より賛成日本共産党を代表して吉川理事より反対二院クラブを代表して青島委員より反対意見がそれぞれ述べられました。  

上野雄文

1994-01-19 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第14号

同時に、将来の政党というものがどうなるかということについて、前提とすればどんな制度をつくるか、政党が何を希望するかということではなく、有権者の審判によってでき上がるものだという前提はここにちょっと当然あることにして、今の政治状況の中で、今、青島委員の御質問は、私の気持ちからいたしますと選挙制度の問題に絞って議論されておりますけれども、今回四法一体ということの中で腐敗をなくす、そういう制度がどこまで迫

山花貞夫

1994-01-12 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第11号

与党、二院クラブ賛成多数というような形で昨日の新聞は報じられておるわけでありますから、そういう意味におきましても、先ほど理事懇でその辺は青島委員からるる御説明があっただろうと思うんですが、その辺私たちは、開かれた委員会の中で新委員長が公正無私という議会運営をやろうとするならばするほどこの問題はもとに差し戻すべきだと思うんですが、委員長、いかがですか。

前島英三郎

1994-01-06 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第7号

しかし、選挙のときだけの補助ということで果たして、青島委員のように知名度のある方は別として、なかなか日常的に政治活動をしないと選挙で通ってこない、ほとんどの人がそうであるわけですが、選挙公営化ということだけではなかなか私は現実的には難しい側面があるのではないかという感じがいたしております。

細川護煕

1992-12-08 第125回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第2号

国務大臣宮澤喜一君) 青島委員の言われましたことは私はまことにごもっともなことだと思っておりまして、実は私どもの党内で、先ほどから申し上げております抜本改革をほぼ最終のところまで議論しておりますが、やはり参議院のあり方について一緒に考えなければ全体の政治改革というものは完成しないという意見が大勢になりまして、私どもの党としての参議院改革についての考えはやがて政治改革の一部としてまとまってまいる。

宮澤喜一

1992-12-04 第125回国会 参議院 予算委員会 第3号

今、青島委員は、何が一番大切かということをおっしゃいました。大切なものはたくさんあると思いますが、そのうちに私は人命もこれは大変大切なもの、あるいはこれが一番大切なものと言えるかと思うのでございます。  我が国は非常に世界有数河川国家でございまして、暴れ川と言われるように、河川の災害は極めて大きいわけでございます。

山崎拓

1989-03-28 第114回国会 参議院 逓信委員会 第3号

国務大臣片岡清一君) 青島委員さんのかねてからの経営委員公選制についての御意見を承っておりますが、既にこの法律関係等については十分御承知とは存じますが、郵政省といたしましては、NHK経営委員は、教育、文化、産業その他の各分野が公平に代表されることを考慮いたしまして、公共の福祉に関して公正な判断をすることのできる、広い経験と知識を有する人の中から両議院の同意を得て内閣総理大臣が任命するということになっておりますことは

片岡清一

1989-03-28 第114回国会 参議院 逓信委員会 第3号

平野清君 そうしますと、先ほど青島委員が御質問になったときにも衛星放送の推進の速度とか、そういうこともNHK内部で、例えば会長と専務とかいろんな経営者の中で対立があったんではないかというようなことが予想されるわけですね。そういうことが根本的な経営改善とかいろんなことに支障を来したというふうに受け取れかねないんですけれども、その点はいかがですか。

平野清

1988-05-16 第112回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第3号

これに対しましては、あっせん業者にいろいろと問題があろう、そういうこともございますし、だれが一体それを今後正しく指導するのだというふうな問題もございますし、本当に青雲の志を立ててきた人が、今青島委員が指摘されるようなことでございましては、これはもうかえって十万人も敵にしてしまっては大変でございます。  

宇野宗佑

1987-09-25 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員会 閉会後第1号

関嘉彦君 それから、青島委員お尋ねしますけれども、世界平和のコストということ、私もコストという言葉を使ったんですけれども青島委員コストというのは会計学上の費用と利益とを計算して、やはりそういう意味の、狭い意味コストとして理解しておられるんじゃないかと思うのですけれどもコストというのはもっと広い意味で代償とか犠牲とか、そういう意味があるので、やはり世界平和を維持するためにはぽかんとしていてもできるわけではないので

関嘉彦

1987-04-14 第108回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第3号

和田教美君 青島委員一つだけお尋ねをいたします。  全体を読ませていただきまして、青島さんの意見というのは、日米安保条約の廃棄などを含めて、その主張は全体として非武装中立論というふうに受け取っていいのかどうかということが一つ。  それと関連して、表現ですけれども、「本質的には軍事同盟である日米安全保障条約は廃棄すべきであると確信します。」

和田教美

1986-04-11 第104回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会 第3号

糸久八重子君 去る二月三日から四日までの二日間にわたり、水谷理事橋本理事高木委員抜山委員青島委員と私、糸久の六名は本委員会及び高齢化社会の諸問題について和歌山県における概要を聴取するとともに、これと関連して特別養護老人ホーム喜成会協栄白浜年金ホーム及び岡老人クラブを視察してまいりました。  以下、調査結果の概要について御報告いたします。  

糸久八重子

1986-03-20 第104回国会 参議院 逓信委員会 第3号

政府委員高橋幸男君) 当委員会におきまして青島委員から御提案いただきました暑中見舞いについてのくじつきはがきでございますが、昨年関係法律を改正いたしまして、年賀はがきだけじゃなしにくじつきはがきを発行することができるように手当てをしていただいたところでございます。それでことしの夏から具体的に暑中見舞い用はがきくじをつけて販売をいたしたいというふうに考えております。

高橋幸男

1985-12-10 第103回国会 参議院 逓信委員会 第2号

参考人川原正人君) 青島委員に先回りされてしまった感じがあるんですけれども経営委員会、これは私は正直言うと執行部から参加をしておりまして、私自身、経営委員会構成メンバーではございませんので、経営委員会内容を子細に申し上げることはどうしても差し控えさしていただかなければなりませんけれども、率直に申しまして、この六月ごろの段階では、まだ内容について具体的に詳細に審議するという状況では私はなかった

川原正人

1984-04-17 第101回国会 参議院 逓信委員会 第6号

中村鋭一君 これまた後で青島委員質問されますので簡略に申し上げますが、今視覚障害者は推計三十三万六千人、そのうち点字を使用する可能性のある人はおよそ七万人ということでございますね。ですから、視覚障害者の中で点字を指先で読める人というのはごく一部なわけですね。ですから、大多数の人にとりましてはやはりこういった場合のサービスはいわゆる音声サービスが非常に望ましい、こう思うんです。  

中村鋭一

1984-04-17 第101回国会 参議院 逓信委員会 第6号

郵便貯金に関して一つお尋ねをいたしますけれども、これは後ほど青島委員も御質問をなさると思いますので私、簡略にお尋ねいたします。  ことしの秋から全国の郵便局に配置いたします現金自動支払い装置視覚障害者のために音声案内点字出力を付加する、こういう計画はございますか。あれば、その概略、規模等をお教え願います。

中村鋭一