運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-07-21 第63回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

しかも世紀の大工事でもありますので、慎重の上にも慎重を期さなければいかぬということで、青函トンネル技術調査委員会というのを部内につくりまして、その方面の学識経験者方々にお集まりいただいて慎重に検討してまいってきているわけでございます。実はこの委員会の構成を申し上げますと、大体幹事七人を含めまして五十人というような大ぜいの方々にお願いをしておるようなわけでございます。

篠原武司

1969-07-23 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第39号

篠原参考人 ただいまお話のありましたとおり、五月二十七日の青函トンネル技術調査委員会におきまして、本工事に着工すべきじゃないかというような結論が出たわけでございますけれども、これを受けまして、公団としましてはなるべく早く着工したいということですが、それにはいろいろな条件がございまして、たとえば青函トンネルをどういうふうに使うかということがまず第一の問題でございます。  

篠原武司

1969-07-23 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第39号

箕輪委員 私は青函トンネルの問題について質問をしたいと考えておりますが、去る五月二十七日に、青函トンネル技術調査委員会が五年間にわたる調査結果をまとめて、その結果、本坑の掘さくはこれまでの調査結果から見て十分に可能であるということを正式に発表されたのでありますが、それに基づきまして鉄建公団は事務上の手続を急いで、来年度、四十五年度からでも本坑掘さくに着手する方針をきめたというようなことが新聞に載っていたのであります

箕輪登

  • 1