運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-11-01 第116回国会 参議院 逓信委員会 第1号

まず、昭和三十三年七月でございますが、風水害震災等非常災害による被災者救助を行う団体、それから、がん結核小児麻痺その他特殊な疾病学術的研究及び治療を行う団体、さらに原子爆弾被爆者に対する治療その他の援助を行う団体の三団体を追加いたしました。次いで昭和四十三年五月に、交通事故発生もしくは水難に際して人命の応急的な救助を行う団体を追加いたしました。

小野沢知之

1980-11-18 第93回国会 参議院 逓信委員会 第6号

項目と申しますか、法律上で言えば一号から五号までというかっこうで書いてあるわけでございますが、一つは「社会福祉増進目的とする事業を行なう団体」、二つ目といたしまして「風水害震災等非常災害による被災者救助を行なう団体」、それから三番目といたしまして「がん結核小児まひその他特殊な疾病学術的研究及び治療を行なう団体」、四番目といたしまして「原子爆弾被爆者に対する治療その他の援助を行なう団体

魚津茂晴

1968-05-10 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第21号

○小沢(貞)委員 第五条の二項は、一つは「社会福祉増進目的とする事業を行なう団体」、二つ目は「風水害震災等非常災害による被災者救助を行なう団体、」、三つ目は「がん結核小児まひその他特殊な疾病学術的研究及び治療を行なう団体」、四つ目は「原子爆弾被爆者に対する治療その他の援助を行なう団体」、今度は五つ目ということでありますが、「又は交通事故発生若しくは水難に際して人命の応急的な救助を行

小沢貞孝

1967-11-16 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

お年玉つき年賀はがきに付加します寄付金の受給をいたしたいという指定を受けたいという団体法律できめられておりまして、社会福祉増進目的とする事業を行なう団体、それからガン、結核小児麻痺その他特殊な疾病学術的研究及び治療を行なう団体、さらに原子爆弾被爆者に対する治療その他の援助を行なう団体、そのほか風水害震災等、非常災害による被災者救助を行なう地方公共団体または沖繩被災者に対して援助を行

曽山克巳

  • 1