運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-12-05 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣齋藤健君) この十一月十五日に発出した事務次官通知の今御指摘の2の(4)については、主要農作物種子法により都道府県に対して一律の義務を課してきた結果、各都道府県において、当該都道府県における高価格帯での販売を期待して家庭用需要向け品種開発を行う傾向が強くて、そのような新品種生産拡大に取り組む事例が増えてきた一方で、外食・中食産業用輸出用などの多様な需要に対応する目的で開発された都道府県育成品種

齋藤健

2015-05-29 第189回国会 参議院 本会議 第22号

現在、首都圏需要向け計画中の火力発電所合計出力が約千三百万キロワットと、原発十三基分になると報道されています。少子高齢化の進展により、特に家庭部門において将来の電力需要が頭打ちになる可能性も考えられるところ、人口流入が続く首都圏での電力小売市場でのシェア確保を目指して、価格競争力の高い石炭火力発電所の新設などが計画されています。  

東徹

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

円安の進行によって輸入原材料価格が上がって収益を圧迫されている国内需要向けの、例えば製造業中小企業皆様方、さらには、これから例えば輸出型大企業の業績が上がる、そして発注がなされる、それでまた生産ができる、物を買ってもらえる、そういう好影響はまだまだタイムラグがあって、後にしか訪れてこず、現時点、そういうものを感じられる状況にはない企業の方々が多いというような判断もあります。  

三日月大造

2011-11-30 第179回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

確かに国内生産国内需要向けというのはかなり減少したんですけれども、ストップではなかったんですね。海外向け、メキシコ、中国等への輸出向けが増加いたしました。これは海外でのラインが立ち上がるということを意味しておりまして、ますます国内空洞化の懸念が高まってきているというものを実感いたしました。

諏訪貴子

2008-05-20 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

農林水産省でも、加工業務用需要向け国産野菜供給体制の整備を進めるために、仮称、こういう言い方をしているんですけれども加工業務用需要対応プランというようなものを作っていこうと、そういうプランを進めて、それに基づいて生産に取り組む産地、農業経営というものにはこれから重点的に支援をしていくということが大事ではないかと。

若林正俊

1999-03-30 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

その展開状況でございますけれども国内の、例えばアメリカであれば米菓製造販売という形で合弁に入っているんですけれども、基本的には国内需要向けに出しているというところもございます。それから、タイのように国内向けのものと輸出向けのものがありますけれども、例えばもろみ製造といったことをやっているところもあります。

堤英隆

1994-06-01 第129回国会 衆議院 商工委員会 第4号

こういう状況を踏まえまして、本年一月、総合エネルギー調査会都市熱エネルギー部会に今後のガス事業のあり方について報告書を取りまとめていただいたところでありまして、これを受けまして、需要家の利益の増進及び競争原理導入といった観点から、大口需要者ガス事業者の当事者間の交渉により料金を設定できるように料金規制緩和するとともに、ガス事業者及びガス事業者以外の者が大口需要向けガス供給を行う機会を創出すべく

川田洋輝

1994-06-01 第129回国会 衆議院 商工委員会 第4号

川田政府委員 今回法改正をさせていただくゆえんは、先ほど来申し上げておりますような大口需要向け供給に関する料金規制参入規制緩和を行うということでございますが、この緩和に当たって、ガス事業大口需要とともに小口需要に対しても一体的にガス供給を行うものでございますから、大口需要向け供給に係る規制緩和によりまして小口需要悪影響を及ぼしたり、供給義務の的確な遂行に支障の生ずることのないように、一定

川田洋輝

1987-12-11 第111回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

このため同製作所としては、来年から国内需要向け軽四輪エンジンの生産ライン導入製品多角化により、円高影響を受けにくい体質にしていく計画であります。なお、オハイオ第二工場設置等海外生産へのシフトにより、国内雇用の維持ができるのかとの質問に対しては、生産の再編成等の努力により、今のところ本田全体としては、空洞化は避けられると考えているとのことでありました。  

沢田一精

1986-02-12 第104回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会国際経済問題小委員会 第1号

政府は、特に中小企業がその技術を温存、発展させつつ、国内需要向け業種転換ができるよう金融上適切な手段をとらなければなりません。今般の円高に伴い、苦境に陥った輸出関連中小企業に対して政府はこの一月、金融上の助成措置とともに、事業転換円滑化につき助成措置を行ったことは適切であります。

関嘉彦

1974-03-07 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

国務大臣倉石忠雄君) 先ほど来お話しのお気持ちは、私どもも全くよく理解できるところでありますが、今後さらに石油価格が値上がりいたしたような場合には、肥料価格に及ぼす影響が懸念されるわけでありますが、私どもといたしましては、春耕期需要向けの出荷の途中にあります価格改定は、末端流通を混乱させることでありますし、今肥料年度には強力な指導をいたしまして、価格の引き上げはやらないように、現行価格を維持してまいることにいたしたいと

倉石忠雄

1969-04-22 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

安井委員 いまの三十八億八千百万円のうちの産炭地特別需要向けの金額、それを伺っているわけです。たしか四十二年度は三十億円ぐらいでしたね。そのうち十三億円ぐらいがストレートにそれに向いた分だというふうに聞いておりますが、それに当たる分は計算できないのですか。

安井吉典

1967-06-23 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第20号

その部分だけを抽出いたしまして考えると、おそらく先生のおっしゃるように、全体を当社でやるというような場合には非常な合理化が行なわれるわけでございますけれども、なおそのほかに原料炭があり、なお一般炭はおっしゃるように、一般需要向けが七百万トンくらいになってしまいまして、暖房炭については四百万トンだ。

稲葉五郎

1961-03-25 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

そうなって参りますと、国内製品まである程度価格が高くなって参りますと、輸出をするよりも国内需要向けに売る方が業者はもうかる、そういう心理的な作用をかなり強く及ぼすと思うのです。そういう関税を引き上げることによってイギリスの製品が高くなって、従って日本製品までも連鎖反応で高くなる、そういう心理的な影響輸出を難渋させるという悪影響を与えると思うのです。

武藤山治

1957-10-22 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第12号

しかし陶磁器をこしらえていらっしゃる方が、外国品に対しては今まであまりに不当に安かったんだから二倍、三倍というように価格を引き上げても、同じ工場でできている国内需要向け陶磁器値段を上げないで、国外だけに値段を上げて販売できるか。やはり片方が上がれば片方も上げるというような点、その点についてお伺いいたします。

松澤兼人

1948-12-08 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

ことにいろいろ製造工場があるわけでございまするが、戰爭前に廣く貿易品として、また國内大衆需要向けといたしまして、いろいろのセルロイド関係業種があるのでございます。本日請願いたしたいと存じておりますのが、喫煙用具に関する物品税のことでございまするが、ここにサンプルを持つて來ておりまするが、いろいろ種類があるわけでございます。

叶凸

  • 1
share