運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-03-15 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

生産者は既にもう水田面積の三分の一に達する生産調整を三年間にもわたって実施しているわけで、それにもかかわらず価格暴落が起こっているということは、やはり政府需給調整政策が機能しているのかどうか、こういう心配というのは、私に限らず全農家の皆様が抱いておりまして、いろいろなところでそのことを私は言われるわけです。

山口わか子

1999-03-09 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

ですから、来年どうなるかということを、これは正直言ってお天気次第という部分もございますので何とも申し上げられませんが、今の需給調整政策というのは二年間限りの緊急政策である。しかし、今後も国が関与したきちっとした需給政策を適切にやっていく。できれば、つくりたい人には少しでもつくれるような方向にしていきたいという気持ちは十分ございます。  

中川昭一

1984-12-13 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

さらにはまた、このミスマッチ問題の解消のために、労働市場の変化に対応して労働力需要と供給というものが円滑に結びついていくような労働力需給調整政策とその体制の整備というようなものを基本に今後進めていかなければならぬ。また、そのための必要な予算というようなものもまた確保しながらやっていかなきゃならぬ。こんなような考え方でこういう動きに対して対応していきたいと考えておるところでございます。

加藤孝

1967-07-18 第55回国会 参議院 商工委員会 第18号

で、その一つは、旧法のたびたびの改正にもかかわりませず、依然として需給調整を中心にしてきた繊維政策が、新法自由経済への展開、これが新法の期間をもってしては、非常に遺憾ながら過去の需給調整政策から抜け出すことが非常にむずかしかったということが、深刻なるわれわれ反省をしなければいけない根本でございます。

乙竹虔三

1961-01-31 第38回国会 衆議院 本会議 第4号

野菜が下がったなどと総理がうそぶく前に、なぜ、親切に、このような可能なる施策をとらないのであるか、また、今後価格維持政策または需給調整政策を全般的な生鮮食料に取り上げるということを農林大臣はお考えになっておるかどうか、同時に、具体的に実施する所存であるかどうか、農民のために明らかにしていただきたい。(拍手)  第五に、水産業の問題についてお伺いいたします。  

中澤茂一

1952-06-21 第13回国会 参議院 内閣・経済安定連合委員会 第4号

積極的に総合調整を行うというふうにいたしまして、その権限といたしましては、国の予算方針策定外国為替予算案の準備、重要物資需給調整政策それから公共事業及びその資金計画策定などを行うと共に、特に国民生活水準の向上のために雇用の増大、実質賃金増加等政策を企画調整せしめるということにしたわけであります。  

佐々木良作

1951-09-06 第11回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第1号

売買のことだけはこれはどうしても政府で持つたほうが、この際はよかろうというように実は考えておる次第でありまして、肥料需給調整政策というものは今の通産、農林省の二つの権限の中で、農林省に与えられました一つ配給関係の仕事の枠内におきましてやる一つの実は制度でございまして、国全体の肥料施策といいますと、これはその実は一部であります。

東畑四郎

  • 1