2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号
また、なにわ筋線は、既存のJR線、南海電鉄線と接続して一体的な鉄道ネットワークを構築するとともに、JR西日本及び南海電鉄の両社が運行することによる投資面の効率化や施設運用面の工夫が図られることにより、ストック効果をより高める事業であると認識をしております。
また、なにわ筋線は、既存のJR線、南海電鉄線と接続して一体的な鉄道ネットワークを構築するとともに、JR西日本及び南海電鉄の両社が運行することによる投資面の効率化や施設運用面の工夫が図られることにより、ストック効果をより高める事業であると認識をしております。
ただ、この東京オリンピックのセーリング会場周辺というのは、圏央道と新湘南バイパスに加えて国道一号、百三十四号線、それから四百六十七号線、この三つがありまして、さらに、公共交通機関としては小田急の江ノ島線の片瀬江ノ島駅、湘南モノレールの湘南江の島駅、江ノ島電鉄線の江ノ島駅と、こういう三駅が集中していると。
しかし、一方で、昭和五十九年の事業計画のときとは状況が多少変わりまして、二百四十五号線と並行して走っておりました日立電鉄線が廃線になりました。
本件の日立電鉄線につきましては、正式には関係地方公共団体及び利害関係者から意見聴取を行った上で判断すべきものと考えておりますが、現在の地元関係者間の調整状況を勘案いたしますと、廃止の日の繰上げは困難な状況であるという具合に考えております。
○政府参考人(杉山篤史君) ただいま御指摘がございました日立電鉄線の廃止の経緯と理由でございますが、経緯からまず申し上げますと、平成十五年の十月に同社が記者会見で廃止計画の検討を発表いたしまして、さらに、今年の一月の記者会見で、平成十七年の三月に廃止ということで、本年の三月に廃止届出を提出する予定ということを発表した次第でございます。
鉄道路線の廃止の規制緩和、この問題で、言ってしまえば、先ほど言いましたとおり、企業の論理がまかり通って、住民、特に高校生の通学の足が奪われようとしている茨城県の日立電鉄線の廃止問題です。 国土交通省、せっかく来ていただいておりますので、この日立電鉄線廃止の経緯と事業者の廃止の理由だけ簡潔にちょっと教えてくれますか。
○藤井(治)政府委員 二百九十三号、これは日立市から足利市に至る百六十四キロの幹線道路でございまして、その中で特にJR水郡線及び日立電鉄線の終点であります常陸太田駅前で一般国道三百九十四号と交差しておりますので、慢性的な渋滞が生じていることを私ども承知しております。
例えば明石市にあります山陽電鉄線、それから加古川市にあります国鉄山陽本線、ともに連続立体交差事業が建設省において御決定をいただいておるわけでありますけれども、加古川市については五十九年度に採択されてこれからという段階でありますが、明石につきましては第一期工事が昭和五十三年から事業が進められておるわけであります。
ただ、大阪の外環状線の旅客線化という構想もあるようでございますから、これとの調整を図る必要があろうかとは思っておりますが、今の工事区間になっております南茨木からさらに南伸しまして、淀川を越え京阪電鉄線のあたりまではいずれにしても必要になるものと考えております。いずれ大阪府から要望があれば十分検討してまいる所存でございます。
前者は、阪神間の密集市街地を横断している阪神電鉄線の高架化をはかろうとするもので、すでに神崎川の橋梁を含めた区間が大阪湾高潮対策事業として高架化が完了していますが、これに接続して、尼崎市内の約五千メートルの区間を高架化し、十三の踏切を解消しようとするものであります。
二月十三日 国鉄輸送の正常化確保に関する陳情書 (第一八五号) 紀勢新幹線鉄道建設に関する陳情書 (第一八六号) 地下鉄建設費国庫補助率引上げに関する陳情書 (第一八七号) 北陸鉄道株式会社のバス運賃値上げ申請に関す る陳情書(第一八 八号) 国鉄奈良線複線電化促進に関する陳情書 (第一八九号) 北陸本線犀川、浅野川間の連続立体化促進に関 する陳情書(第一 九〇号) 栗原電鉄線存続
それからもう一つ御指摘の常磐線と横須賀線の連係の問題でございますが、私の現在まで存じておりますところを申し上げてみますと、国有鉄道といたしましては、かねてそういう計画を持ったように聞いておりますが、最近は常磐線の輸送力の打開の見地から、現在北千住におきまして東武鉄道と連絡し、中目黒におきまして西の方の東京急行電鉄線と連絡する二号線、この二号線に北千住から常磐線を乗り入れたい。
先ほどの大倉委員の御質問に、あなたが答弁される御答弁を聞いておるというと、この電鉄線については、一駅一営業ということに内容を切りかえて、そうして実際には通運事業そのものを破壊されていくような私企業の最も悪質な方向をとろうとしておるというようなことが言われておったと思うのですが、そういう点はないんですか。
第七七 福岡県下の国鉄電化促進に関する請願(二件)(委員長報告) 第七八 東海道線電化に伴う終点を岡山駅とするの請願(委員長報告) 第七九 京都、米原両駅間鉄道電車化に関する請願(委員長報告) 第八〇 白棚鉄道敷設促進に関する請願(委員長報告) 第八一 大糸線鉄道等全通促進に関する請願(委員長報告) 第八二 只見特定地域の小出、野岩両線鉄道整備等に関する請願(委員長報告) 第八三 京王帝都電鉄線浜田山駅附近
同町は、上越線東三条駅をはさみ、燕県庁前電鉄線が、中の口川の沿線を走り、交通の便利きわめてよく、隣村民は、一年を通じて集まる一大中心地となつている。しかし同町は、不動産の所有権の保存及び移転分筆、地目変換の数が多く、隣村の大部分が農業を営むため、農地改革による登記手続をする場合、幾里も離れ道を徒歩で、電鉄線や国有鉄道に乗りかえて、登記所に向うことは容易でない。
○石井説明員 日程第八七、三國線、全通促進の請願でありまするが、これは戰時中金津、三國港間を撤去いたしまして、その後終戰後の二十一年八月から金津、芦原間を復活したのでございまするが、芦原から先は京副電鉄がございまするので、京福電鉄線を利用して三國港まで運轉しておるのであります。