運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-06-08 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第9号

また、今回の東日本大震災では、地震津波によりまして電話局舎倒壊ですとか通信設備浸水通信回線の断絶といったもののほか、広範囲かつ長期間にわたります停電によりまして、ピーク時においてNTT固定回線で百万回線、それから基地局携帯電話基地局につきまして四社合計で一万四千八百局がそれぞれサービスを停止してしまったという状況でございます。  

桜井俊

2011-04-25 第177回国会 参議院 決算委員会 第4号

地震や大津波によりまして、電話局舎倒壊浸水回線寸断等の甚大な被害を受けましたし、それから自家用発電機につきましても、設置しているところももちろん多いんですけれども、そこでも燃料が切れてしまう、蓄電池の電源が使い果たされてしまうというようなことがありまして混乱が生じたところであります。

片山善博

1981-06-02 第94回国会 参議院 逓信委員会 第12号

大阪国際電話局舎といいますのは、全体で五十五億円の投資によりましてでき上がったものでございますが、その五十五億円中の二十七億円、これは互助会投資をしたものである。したがいまして、KDD互助会が金を貸しまして建てたものではなく、互助会みずからが二十七億円の金を投資しまして建ててこれをKDD賃貸をする。よってもって賃貸料を取りまして経営の一環に資することにしているという次第でございます。

岡野裕

1979-05-30 第87回国会 参議院 決算委員会 第5号

その内訳は、建設省一般国道等における道路占用料に関するもの、下水道終末処理場等新設等工事における機械電気設備用機器費積算に関するもの、日本国有鉄道高圧配電線路設計に関するもの、日本電信電話公社電話局舎増築に伴う通信機械室空気調和機設置に関するもの、日本住宅公団住宅建設用地除草費積算に関するもの、住宅保守管理委託業務実施に関するもの、日本道路公団橋梁工事等における現場打

知野虎雄

1978-05-26 第84回国会 衆議院 決算委員会 第12号

その内訳は、建設省の、一般国道等における道路占用料に関するもの、下水道終末処理場等新設等工事における機械電気設備用機器費積算に関するもの、日本国有鉄道の、高圧配電線路設計に関するもの、日本電信電話公社の、電話局舎増築に伴う通信機械室空気調和機設置に関するもの、日本住宅公団の、住宅建設用地除草費積算に関するもの、住宅保守管理委託業務実施に関するもの、日本道路公団の、橋梁工事等における

佐藤三郎

1965-12-13 第50回国会 参議院 逓信委員会 第3号

政府委員鶴岡寛君) 現在、全国には、電話局舎設備等が行き詰まりまして、新局建設しなければ電話サービス改善が全くできない局が多数ございますが、資金等関係上、これらを一挙に解決することはとうてい困難でございますので、公社におきましては、緊急やむを得ざるものから、逐次新電話局建設し、同時に自動式とすることにしております。  

鶴岡寛

1965-06-01 第48回国会 参議院 本会議 第24号

する法律案内閣提出衆議院送付)  第五 農地開発機械公団法の一部を改正する法   律案内閣提出衆議院送付)  第六 天災による被害農林漁業者等に対する資   金の融通に関する暫定措置法及び開拓営農振   興臨時措置法の一部を改正する法律案内閣   提出衆議院送付)  第七 積雪寒冷単作地帯振興臨時措置法等の一   部を改正する法律案衆議院提出)  第八 山形東根東根神町電報電話局舎

会議録情報

1965-05-24 第48回国会 参議院 本会議 第20号

経済企画庁設置法の一部を改正する法律   案(内閣提出衆議院送付)  第八 九州横断自動車道建設法案衆議院提   出)  第九 私立学校教職員共済組合法等の一部を改   正する法律案内閣提出衆議院送付)  第一〇 開拓融資保証法の一部を改正する法律   案(内閣提出衆議院送付)  第一一 八郎潟新農村建設事業団法案内閣提   出、衆議院送付)  第一二 山形東根東根神町電報電話局   舎

会議録情報

1965-05-18 第48回国会 参議院 逓信委員会 第16号

寺尾  豊君                 谷村 貞治君                 安井  謙君                 光村 甚助君    政府委員        郵政政務次官   服部 安司君    事務局側        常任委員会専門        員        倉沢 岩雄君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○山形東根東根神町電報電話局舎建設

会議録情報

1964-06-25 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第32号

閉会中審査に関する件  日本放送協会昭和三十七年度財産目録、貸借対  照表及び損益計算書  小委員長からの報告聴取  請願  一 岐阜地方簡易保険局庁舎の改築に関する請   願(楯兼次郎君紹介)(第一二八号)  二 郵便法第二十三条第四項の改正に関する請   願(椎熊三郎紹介)(第二五二号)  三 愛知県武豊町に電話局設置に関する請願(   早稻田柳右エ門紹介)(第二五三号)  四 出水電報電話局舎新築等

会議録情報

1964-06-25 第46回国会 参議院 逓信委員会 第33号

二六二八号、古川電報電話局設置し、自動化を促進されたいと御要望でありますが、現在、全国には電話局舎設備等が行き詰まり、新局建設しなければ電話サービス改善が全くできない局が多数ありますが、資金等関係上、これらを一挙に解決することはとうてい困難でありますので、公社におきましては、申し込み状況及び現在の設備状況等を考慮いたしまして、緊急を要するものから逐次、新電話局建設することにしております。

野口謙也

1964-06-25 第46回国会 参議院 逓信委員会 第33号

政府委員野口謙也君) 西都市に電報電話局設置されたいという御要望でございますが、現在、全国には電話局舎設置が行き詰まっておりまして、新局建設しなければならないところが多数ございますが、資金等関係から、これらを一挙に解決することはとうてい困難でありますので、電信電話公社におきましては、申し込み状況及び現在の設備状況等を考慮いたしまして、緊急を要するものから逐次、新電話局を新設し、同時に自動式

野口謙也

1964-02-12 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

二月七日  日本電信電話公社法の一部を改正する法律案(  内閣提出第六七号) 同月十日  公衆電気通信法の一部を改正する法律案安宅  常彦君外九名提出衆法第六号)  日本電信電話公社法の一部を改正する法律案(  安宅常彦君外九名提出衆法第七号) 同日  出水電報電話局舎新築等に関する請願池田清  志君紹介)(第四二一号)  郵便切手及び収入印紙等売さばき制度改正に関  する請願外七件(大柴滋夫紹介

会議録情報