運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-12-22 第15回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第2号

そのときに只見川を大きく開発するのにはどういうふうに資本を出すか、誰がその工事の任にあたるかなどというようなこと、それから開発地点はどこからやるだろうかというような大体のお話合いが、両社長、副社長四人、そのほか技術参考者のかた、それから中立性の人として電源調査会の役員をしている鈴木鹿象君をそれに参加せしめまして、公益委員会直接に罷り出ていろいろなことを申上げるのもいけないと思いまして、大体のアイデア

松永安左ヱ門

1952-12-19 第15回国会 衆議院 経済安定委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

本流案にしても分流案にしても、その点は同一でありますけれども、ただこの眠つている落差を早く生かすというのはどうすればいいかというのが分流案のよつて起つたところでありまして、電源調査会においてもこの点に最も主力を置いたのであります。何がゆえに主力を置いたかというに、これは早期開発をせなきやならぬが、それができれば、あるいはそれができた後に大きなダムをやるという問題じやない。

松永安左衞門

1952-12-19 第15回国会 衆議院 経済安定委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

それから次に、公益事業委員会で間接に世話をし、また世話にもなつておりました電源調査会の諸君に、この費用を出すから、この調査をしてもらいたい。但し、政府の出し得られる費用は一億万円に限られている。この費用電源調査会並び東北そのほかで支出をしてよろしい。東北はお立てかえくだされば、お立てかえでよろしいが、電源調査会はお金がないから、ある程度その金をお使いになつてよろしい。

松永安左衞門

1952-12-19 第15回国会 衆議院 経済安定委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

先刻から申し上げておるように、只見川の大きな開発は、両者話合いでしてもらう、調査は引続いて前からの調査、後に電源調査会の調査、それから後にOCI調査、これらがまとまつて、そうして両者協力ができましたならば、本名、上田というものは、どちらが早くやるか、場合によつては臨時的に東北電力にそのままやつてもらうという便利方法もあります。

松永安左衞門

1952-06-10 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第14号

この開発方法について九会社の力の及ばない総合的の開発会社は、二社又は三社以上の共同出資及び協力によつて開発会社を作り、その資金と機能とを併せて速かに大水源地帶開発を図るために、一方九会社自分の地域をやつております以外に、只見川熊野川、吉野川、天龍川、この四カ地点につきまして早期開発の手続を進め、且つ外国のO・C・Iの調査又は専門外国技術者調査並び電源調査会の調査によりまして、この四地点についてそれぞれ

松永安左エ門

1952-06-10 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第14号

どもOCI調査を依頼いたしまして以来、すでに一年余の時間を経過して、OCI調査しておりまするが、これはOCIが單独にしたというよりは、むしろ電源調査会がその補助者となつて始終OCIの助けをして来たのてありますが、今一つOCIのお考えに幾らか何かの偏するところがありはせんかと思いまする点は、実は日本発送電会社の成立しております当時、OCIが諸般の調査日本発送電会社から頼まれて各地を見ております

松永安左エ門

1952-06-05 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第48号

しかも銀座電力会社と言われた銀座の事務所は、今日電源調査会というものを設けられたが、この電源調査会の門をくぐらなければ電源開発の下請の仕事をやることが困難であるというこの事態に至つては、公益事業委員会はこのような大きな一つの個人的な利権のために電気事業をやるものであるという酷評を、国民の一部がしてもやむを得ないのではないかと思う。

今澄勇

1952-05-09 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第5号

それから最近クロアという向うの少し年長の專門家が、委員会の頼んでいる仕事の渉りが遅いものですから、向うから更に專門の人が参りましたので、これがアメリカに帰る間際に、私ども電源調査会の人に集まりを願われて、自分の見ている限りにおいての只見川、或いは熊野川河川についての自分の見解はこんなものであるという話もありました。それはまだ詳しく御報告すべき段階に達しておりません。

松永安左エ門

1952-05-08 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第31号

電源調査会というものをつくつて、朝鮮、満州等においてあまたの経験のある方に来ていただいて、ダムをつくる場合どうすれば早くでき、どうすれば安くできるということを研究するばかりでなく、OCI関係者日本電力当時に多少手をつけておつたことを思い出しまして、これはそればかりではなく九州における上椎葉もそうでありますが、OCIに再びこちらに来てもらつて、一億円のうち約六割の金をこの外国人たち公益事業委員会

松永安左エ門

1952-04-24 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第29号

従いましてそれにつきましては、私どもにおきまして社団法人電源調査会なるものを持つておりまして、これが相当にこの調査問題について活躍したいという存念で仕事を進めておるのでございますが、不幸にしてこれも資金等が十分でないので、思うようには行かない状態でございます。そういうような次の仕事に引移るためのほんとうに強力なる調査機関がございますれば、これは次の仕事に移つて行くだろうと考えております。

久保田豊

1952-04-16 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第23号

でありますからこの義務を遂行するために容易ならぬ苦心をしていることは想像するに余りあるのでありますけれども、幸いに各社とも調子がつきまして、昨年五月から、国民にあるいは無理なと申してよろしいかもわかりませんが、値上げもお願いし、政府からも多大な見返り資金そのほかもお借りし、また電源調査についても、公益事業委員会を通じて多大の調査費用を交付しました。

松永安左エ門

1951-09-04 第11回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第2号

石原幹市郎君 それから電源開発調査会の機構とか組織は昨日大体承わつたのでありまするが、電源調査会で一つ意見をまとめるとかいうような場合にはどういう形でまとめられるのかということを昨日伺つたのでありまするが、それは理事会等を開いてきめるのだ、こういうお話でありましたが、電源調査会の定款を見ましてもどうもそういうような規定もないようでありまするが、これはどういう形で一つ意見調査会としてはまとめ上

石原幹市郎

1947-10-02 第1回国会 衆議院 本会議 第39号

しかして、初年度、すなわち本年度におきましては、水力によつて約十万キロの増電計画を立て、鋭意作業中という報告を聞きましたので、私ども電氣委員は、去る七月十一日、猪苗代湖及び只見川等水力電源調査修復作業事情調査のために出張いたしたのでありますが、尾瀬原尾瀬沼水源とする只見川水系電源は、さすがに水力日本の名に背かぬものとして、力強く感じたのであります。  

村上勇

  • 1