運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-06-04 第126回国会 参議院 逓信委員会 第13号

そういうものがあるんだったら、電波法自体もっとだれが見てもわかるような言葉を使い、同時にまた条文をつくるべきじゃないか。  法律というのはあらゆるところでそうなんで、一気がせいにやるわけにいかない。大変だなとは思うんだが、どうもその辺のことをやっぱり時間をかけても改めていく必要が僕はあるんじゃないかなと。とりわけ罰則というもの、しかもこの言葉の中には不法電波という言葉もありません。

及川一夫

1992-05-26 第123回国会 参議院 逓信委員会 第10号

それは審議会あり方の問題について所信というべきものを述べたと受けとめたいわけでありますが、そういう角度に立ちますと、電波を取り巻くいろんな諸条件を考えると電波法自体も、これは別に審議会にかける話じゃなしに、法律自体として直視をして、現行法律でいいのかどうかということを検討すべき、あるいは見直しすべきだという気持ちでこの電波にかかわる有料化の問題を僕は受けとめているわけですね。  

及川一夫

1991-04-23 第120回国会 参議院 逓信委員会 第11号

僕は、やっぱり電波の問題というのは、国民の共有財産というふうに言うてきたんですから、それを有料化するんですから、電波法自体を根本から見直す議論にせざるを得ないでしょう。それなのにあなた方、検討していることを何で隠すんですか。私は隠す必要がないじゃないかと、こういうふうに思いますよ。  

及川一夫

1984-05-17 第101回国会 参議院 逓信委員会 第8号

どもといたしましては、「この四月二十日に成立いたしましたいわゆる一括法と言われておりますものと同じ趣旨でございまして、その中であわせて改正をするということも考えたわけでございますけれども先生お話しのございますように、今回は電波法自体を他の外国性の排除の緩和あるいはSOLAS条約改正関連といったようなことでお願いいたしますので、電波関係手数料につきましてはこのような形で電波法改正の中でお願いをしているということでございます

鴨光一郎

1972-03-15 第68回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

ただ、この前、国会に提出いたしました電波法放送法改正案は、いわば放送だけを重点に取り上げて改正が行なわれたわけでございますが、その後の電波界の進捗、発展ということから考えまして、電波法自体、放送以外の一般無線というものも非常に問題があるわけでございまして、こういった点も私どもとしては現在取り上げているわけでございます。  

藤木栄

1971-08-16 第66回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会公聴会 第3号

それから、五年間認められる暫定的な放送局は、これは外相書簡にもございますように、いわゆる電波法自体の適用を受けるわけにいきませんので、これは排除されるわけでございますが、放送局監督という面からは、やはり必要な監督をいたす必要がございますので、その点につきましては、現在政府としてどういう規律をするかということについて、検討しているという段階でございます。

藤木栄

1962-08-24 第41回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

電報一定時間に輻湊します緩和策としまして、いろいろなことを考えておりますが、電波法自体で、制度的に裏時間を使うというようなこと、それから船主の方で、電報通数について、社用電報の減少をはかるとか、外国電報を極力利用するとかいうこと等と合わせまして、電電公社がその通信能力の増大をはかるということ、そういうことによりまして、電報一定時間への輻湊の緩和のめどがついたということであります。  

三枝豊

1962-08-24 第41回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

西崎政府委員 今御説のように、電波法放送に関係する部分が非常に多いわけで、また、無線局の一環という立場から放送を考える必要もあるわけでありますので、当然電波法自体が検討されることになるかと思います。ただ、電波法自体改正という問題につきましては、あわせて役所の方で検討して参りたい。

西崎太郎

1962-03-29 第40回国会 参議院 逓信委員会 第17号

森中守義君 大臣のせっかくのお言葉ですがね、今のその御答弁からいけば、電波法自体改正の必要はないと、今あなた答弁された。  私は、それでほとんど尽きると思うのですよ。電波法のどこに、たとえば改正の必要があるということが、通信士需給計画が立たないとか、あるいは海運界が不況であるとか、それらを補うために電波法改正をせいということが、どこに書いてありますか。

森中守義

1962-03-29 第40回国会 参議院 逓信委員会 第17号

先ほど郵政大臣答弁にあったように、電波法自体を急いで直す必要はない、ただし、経済的な問題、通信士需給関係があるからやったんだという、そういう答弁郵政大臣がしているんだから、郵政大臣が自発的にやったとは思えないんです。そういうことになると、運輸省が郵政省にどうのこうのいって、早く提案をせいとか、電波法を直せということ自体が、この逓信委員会からいうならば、越権のさたですよ、まさに越権のさただ。

森中守義

  • 1