2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号
その一は、CH47J輸送ヘリコプターの勢力維持改修における味方識別機の更新に関するもの、その二は、自衛隊病院等に整備された医療機器等の衛生器材に関するもの、その三は、警戒管制レーダー装置の試行定期修理等に関するもの、その四は、海上、航空両自衛隊の電気需給契約の契約電力に関するもの、その五は、防衛装備品等の調達に関するもの、その六は、海上自衛隊が管理する火薬庫に関するもの、その七は、回転翼航空機に関するもの
その一は、CH47J輸送ヘリコプターの勢力維持改修における味方識別機の更新に関するもの、その二は、自衛隊病院等に整備された医療機器等の衛生器材に関するもの、その三は、警戒管制レーダー装置の試行定期修理等に関するもの、その四は、海上、航空両自衛隊の電気需給契約の契約電力に関するもの、その五は、防衛装備品等の調達に関するもの、その六は、海上自衛隊が管理する火薬庫に関するもの、その七は、回転翼航空機に関するもの
○小野次郎君 それでは、二月に「電気需給契約の一部変更についてのお願い」という文書を発出して、その中で、現在の契約期間にかかわらず、四月一日以降は新しい電気料金により電気を送らせていただきたいと明記したと、こういう文書をお出しになっているのは事実ですか。事実だとすれば、これはおわびないし訂正のまたお手紙を出すべきなんじゃないですか。 〔理事川上義博君退席、委員長着席〕
その一は、道路照明施設に使用されるランプの電気需給契約及び省電力型ランプの使用に関して適宜の処置を要求いたし、及び是正改善の処置を要求いたしたもの。 その二は、道路情報管理業務を集約して行うために取得した施設に係る財産の国有財産台帳等への記録に関して適宜の処置を要求いたし、及び是正改善の処置を要求いたしたもの。
日本電信電話株式会社の遠隔加入者収容モジュールに搭載する電話回線用パッケージの枚数に関するもの、通信用アンテナの増設等に応じた鉄塔の賃貸料の収受に関するもの、公衆電話機への電話帳の配備に関するもの、西日本旅客鉄道株式会社のボックスカルバート工事等に使用する鋼管の選定に関するもの、四国旅客鉄道株式会社の電気工事、土木工事における諸経費の積算に関するもの、九州旅客鉄道株式会社、日本貨物鉄道株式会社の電気需給契約
これは、電気需給契約における夏季割引制度の導入に関するものであります。 放射線医学総合研究所に設置されております重粒子線がん治療装置等は、運転計画に基づき、毎年夏季に定期点検を実施するため運転を停止しております。
その二及びその三は、電気需給契約における季節別時間帯別電力の適用に関するものであります。 海上保安庁及び気象庁では、二十四時間運用しているレーダー装置、無線装置、コンピューター等の機器に必要な電気の供給を受けるため、各官署の需要に応じてそれぞれ業務用電力等で電気需給契約を締結しておりました。
郵政省、建設省、運輸省が昭和四十五年に電気需給契約で指摘されているわけですよ。そして、五十二年、五十三年、五十四年、三年立て続けに指摘を受けて、たまらなくなった決算委員会、国会がみずから調査した、会計検査院があるのに。省庁挙げても調査したんです。調べたんですよ。会計検査院が指摘された以外のことまで改善しているんですよ、役所としても、調査室の指摘に基づいて。それが五十九年です。
○山下栄一君 それでは、昭和六十一年二月、全省庁挙げての調査、後から触れますけれども、昭和六十一年二月の当時の中曽根総理大臣名で坂田衆議院議長に提出された閣議了解を経ての電気需給契約に係る報告がございますが、総理大臣、ちょっと読み上げていただきたいと思います。
○国務大臣(小渕恵三君) 昭和六十年三月二十八日、昭和五十六年度決算に関する衆議院の議決に対して、昭和六十一年二月七日内閣から、「電気需給契約の改善については、」、中略でございますが、「各省庁において更に改善措置を要する施設については、逐次その改善を図ってきたところである。 今後とも、需給電力の動向を常に把握し、電気需給契約の適正化に努めてまいる所存である。」旨、報告いたしたところでございます。
すなわち、総理府・防衛庁の航空タービン燃料の調達に関するもの、建物等移転補償費の積算に関するもの、総理府・科学技術庁の電気需給契約における夏季割引制度の導入に関するもの、大蔵省の工場等での請負契約における社会保険料等の積算に関するもの、厚生省の特別養護老人ホーム等の入所者に対する診療報酬の請求の取り扱いに関するもの、未利用国有地の有効利活用に関するもの、農林水産省の漁港整備事業等における消波工の設計
日本道路公団の用地測量費等の積算に関するもの、首都高速道路公団の高速道路の建設工事費の積算に関するもの、阪神高速道路公団の遮音壁設置工事の設計に関するもの、日本国有鉄道清算事業団の土地台帳等整備業務の委託に関するもの、農畜産業振興事業団の肉用子牛の個体登録等事務に係る委託費の精算に関するもの、日本私学振興財団の私立大学における臨時職員給与の補助金算定上の取り扱いに関するもの、日本電信電話株式会社の電気需給契約
3 各省庁等における電気需給契約については、本決算委員会の指摘に基づき、政府において契約電力の変更の措置を講じているところである。 政府は、今後も需給電力の動向を把握し、適正な電気需給契約を行い、電気料金が不経済に支払われないよう努めるべきである。 4 沖縄県読谷村内の国有地問題はいまだ解決していない。
3 各省庁等における電気需給契約については、本決算委員会の指摘に基づき、政府において契約電力の変更の措置を講じているところである。 政府は、今後も需給電力の動向を把握し、適正な電気需給契約を行い、電気料金が不経済に支払われないよう努めるべきである。 4 沖縄県読谷村内の国有地問題はいまだ解決していない。
次に、各省庁等における電気需給契約の改善につきましては、御決議の趣旨を踏まえ、今後とも各省庁において不断の注意を払ってまいる所存であります。 次に、公益法人の運営につきましては、今後とも各法人がその設立の趣旨に沿った運営を行うよう、政府は一層適切な指導監督に努力をいたす所存であります。
○藤波国務大臣 電気需給契約の改善等につきましては、五月十八日の衆議院決算委員会における決算委員長の指摘及び要請を踏まえ、六月十四日の事務次官等会議において各省庁に対し調査検討方をお願いしたところでありますが、各省庁における調査検討を終え、その結果を大蔵省において取りまとめ、去る十一月二日、同委民会に提出いたしたところでございます。
政府といたしましては、ただいまの御要請について、各省各庁等におきまして調査検討などを行いまして、できる限り電気需給契約の改善等が図られますように一層の努力を図ってまいる所存でございます。
昭和五十二年度以降、各省庁等の電気需給契約の改善に関して検査をされ、不適切な事態を指摘された結果、かなりの省庁等で改善措置がとられ、またそのことが刺激となって、地方公共団体においても行革の一環として積極的な対応がなされており、会計検査院の投じた一石が大きな波紋を呼んでおりますが、先ほど申し上げましたように、まだまだ残念ながら遺憾な点がございます。
○西川会計検査院説明員 各省庁等の電気需給契約に関しましては、昭和五十二年度以降の私どもの指摘を踏まえまして、各省庁等におきまして自主的にそれぞれ改善措置がとられたものと考えておりましたが、ただいまの委員長のお話によりますと、なお幾つかの改善を要する問題点もあるようでございますので、会計検査院といたしましては、今後とも御指摘の点に十分留意して検査してまいる所存でございます。
その内訳は、文部省の、下水道使用料等の支払いに関するもの、農林水産省の、農業用構造物の基礎工費等の積算に関するもの、土地区画整理事業施行地区内で造成盛り土された水田等に係る水田利用再編奨励補助金の交付に関するもの、外国産小麦を政府サイロから売り渡しまたは移送する際の搬出経費の徴収に関するもの、通商産業省の、電気需給契約の契約種別に関するもの、運輸省の、自動車検査登録出力用紙の仕様に関するもの、専用回線
電気需給契約に基づく電気料金につきまして、契約種別を業務用電力としていたものがありまして、業務用電力よりも割り安な高圧電力などに契約種別を改めたほうが有利と認められましたので当局に注意いたしましたところ、契約種別を変更する処置を講じたものでございます。 以上簡単でございますが、御説明を終わります。
電気需給契約に基づく電気料金につきまして、規定料金よりも割安な料金の適用を受けることができるのに、その適用を受けるための処置を講ずることなく規定料金によって電気料金を支払っているのは適切でないと認められましたので、当局に注意いたしましたところ、割安な料金の適用を受けられるよう処置を講じたものでございます。
電気需給契約に基づく電気料金につきまして規定料金よりも割安な料金の適用を受けることができるのに、その適用を受けるための処置を講ずることなく規定料金によって電気料金を支払っているのは適切でないと認められましたので、当局に注意いたしましたところ、割安な料金の適用を受けられるよう処置を講じたものでございます。
○池田会計検査院説明員 先生いま御指摘いただきました点は、電気需給契約の契約の種別につきまして、晴海通常郵便集中局並びに東京北部ほか一小包集中局におきまして、電力会社との間に契約を結んでおります業務用電力につきましての点かと考えておりますが、この点は私たち検査いたしました結果、これら三つの局につきましては、電力を動力用として使用しておりまして、また電気料金は業務用の電力というもので払っているわけでございますけれども
この電気需給契約の件につきましては、下部機関に必要な措置を指示しておりまして、今後は、電力会社と十分折衝を重ねまして、電力料金の節減に努力するように私ども決意をいたしております。また、部内者、部外ともに犯罪事故の防止には極力意を用いていきたいと思っておりますので、どうぞそのように御了承いただきたいと思います。
これらの内訳は、国の機関につきましては、防衛庁の電気需給契約に関するもの、大蔵省の普通財産の管理に関するもの、農林省の地方拓植基金造成費補助金に関するもの、農業改良資金助成補助金を財源とする技術導入資金の運営に関するもの、補助工事の施行及び災害復旧事業費の査定に関するもの、輸入飼料の売り渡しに関するもの、労働省の失業対策事業の執行及び経理に関するもの、建設省の補助工事の施行及び災害復旧事業費の査定に
以上の不当事項のほかに、自衛隊レーダーサイトなどで使用する電気需給契約につきまして、契約の種別を改めて、経費の節減を行なうよう改善の意見を表示したものが一件ございますが、その内容は検査報告の一一二ページ以下に記述してございます。 以上、簡単でございますが、御説明を終わります。