運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

その一は、CH47J輸送ヘリコプター勢力維持改修における味方識別機の更新に関するもの、その二は、自衛隊病院等に整備された医療機器等衛生器材に関するもの、その三は、警戒管制レーダー装置試行定期修理等に関するもの、その四は、海上航空自衛隊電気需給契約契約電力に関するもの、その五は、防衛装備品等調達に関するもの、その六は、海上自衛隊管理する火薬庫に関するもの、その七は、回転翼航空機に関するもの

腰山謙介

2012-03-30 第180回国会 参議院 予算委員会 第15号

小野次郎君 それでは、二月に「電気需給契約の一部変更についてのお願い」という文書を発出して、その中で、現在の契約期間にかかわらず、四月一日以降は新しい電気料金により電気を送らせていただきたいと明記したと、こういう文書をお出しになっているのは事実ですか。事実だとすれば、これはおわびないし訂正のまたお手紙を出すべきなんじゃないですか。    〔理事川上義博君退席、委員長着席

小野次郎

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

その一は、道路照明施設使用されるランプ電気需給契約及び省電力型ランプ使用に関して適宜の処置を要求いたし、及び是正改善処置を要求いたしたもの。  その二は、道路情報管理業務を集約して行うために取得した施設に係る財産国有財産台帳等への記録に関して適宜の処置を要求いたし、及び是正改善処置を要求いたしたもの。  

斉藤邦俊

2000-05-29 第147回国会 参議院 決算委員会 第2号

日本電信電話株式会社遠隔加入者収容モジュールに搭載する電話回線用パッケージの枚数に関するもの、通信用アンテナ増設等に応じた鉄塔の賃貸料の収受に関するもの、公衆電話機への電話帳の配備に関するもの、西日本旅客鉄道株式会社ボックスカルバート工事等使用する鋼管の選定に関するもの、四国旅客鉄道株式会社電気工事土木工事における諸経費積算に関するもの、九州旅客鉄道株式会社日本貨物鉄道株式会社電気需給契約

金子晃

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

その二及びその三は、電気需給契約における季節別時間帯別電力適用に関するものであります。  海上保安庁及び気象庁では、二十四時間運用しているレーダー装置無線装置コンピューター等機器に必要な電気の供給を受けるため、各官署の需要に応じてそれぞれ業務用電力等電気需給契約を締結しておりました。

白石博之

1999-03-16 第145回国会 参議院 予算委員会 第15号

郵政省、建設省運輸省昭和四十五年に電気需給契約指摘されているわけですよ。そして、五十二年、五十三年、五十四年、三年立て続けに指摘を受けて、たまらなくなった決算委員会、国会がみずから調査した、会計検査院があるのに。省庁挙げても調査したんです。調べたんですよ。会計検査院指摘された以外のことまで改善しているんですよ、役所としても、調査室指摘に基づいて。それが五十九年です。

山下栄一

1999-03-16 第145回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣小渕恵三君) 昭和六十年三月二十八日、昭和五十六年度決算に関する衆議院の議決に対して、昭和六十一年二月七日内閣から、「電気需給契約改善については、」、中略でございますが、「各省庁において更に改善措置を要する施設については、逐次その改善を図ってきたところである。 今後とも、需給電力動向を常に把握し、電気需給契約適正化に努めてまいる所存である。」旨、報告いたしたところでございます。

小渕恵三

1999-02-24 第145回国会 参議院 決算委員会 第1号

すなわち、総理府防衛庁航空タービン燃料調達に関するもの、建物等移転補償費積算に関するもの、総理府・科学技術庁の電気需給契約における夏季割引制度導入に関するもの、大蔵省工場等での請負契約における社会保険料等積算に関するもの、厚生省の特別養護老人ホーム等入所者に対する診療報酬の請求の取り扱いに関するもの、未利用国有地有効利活用に関するもの、農林水産省漁港整備事業等における消波工設計

疋田周朗

1998-03-11 第142回国会 参議院 決算委員会 第2号

日本道路公団の用地測量費等積算に関するもの、首都高速道路公団の高速道路建設工事費積算に関するもの、阪神高速道路公団遮音壁設置工事設計に関するもの、日本国有鉄道清算事業団の土地台帳等整備業務委託に関するもの、農畜産業振興事業団の肉用子牛個体登録等事務に係る委託費の精算に関するもの、日本私学振興財団私立大学における臨時職員給与補助金算定上の取り扱いに関するもの、日本電信電話株式会社電気需給契約

疋田周朗

1985-03-28 第102回国会 衆議院 本会議 第17号

3 各省庁等における電気需給契約については、本決算委員会指摘に基づき、政府において契約電力変更措置を講じているところである。     政府は、今後も需給電力動向を把握し、適正な電気需給契約を行い、電気料金が不経済に支払われないよう努めるべきである。   4 沖縄読谷村内の国有地問題はいまだ解決していない。     

安井吉典

1985-03-26 第102回国会 衆議院 決算委員会 第2号

3 各省庁等における電気需給契約については、本決算委員会指摘に基づき、政府において契約電力変更措置を講じているところである。     政府は、今後も需給電力動向を把握し、適正な電気需給契約を行い、電気料金が不経済に支払われないよう努めるべきである。   4 沖縄読谷村内の国有地問題はいまだ解決していない。     

安井吉典

1985-03-26 第102回国会 衆議院 決算委員会 第2号

次に、各省庁等における電気需給契約改善につきましては、御決議の趣旨を踏まえ、今後とも各省庁において不断の注意を払ってまいる所存であります。  次に、公益法人運営につきましては、今後とも各法人がその設立の趣旨に沿った運営を行うよう、政府は一層適切な指導監督努力をいたす所存であります。

藤波孝生

1984-11-21 第101回国会 衆議院 決算委員会 第18号

○藤波国務大臣 電気需給契約改善等につきましては、五月十八日の衆議院決算委員会における決算委員長指摘及び要請を踏まえ、六月十四日の事務次官等会議において各省庁に対し調査検討方をお願いしたところでありますが、各省庁における調査検討を終え、その結果を大蔵省において取りまとめ、去る十一月二日、同委民会に提出いたしたところでございます。  

藤波孝生

1984-05-18 第101回国会 衆議院 決算委員会 第13号

昭和五十二年度以降、各省庁等電気需給契約改善に関して検査をされ、不適切な事態を指摘された結果、かなりの省庁等改善措置がとられ、またそのことが刺激となって、地方公共団体においても行革の一環として積極的な対応がなされており、会計検査院の投じた一石が大きな波紋を呼んでおりますが、先ほど申し上げましたように、まだまだ残念ながら遺憾な点がございます。

横山利秋

1984-05-18 第101回国会 衆議院 決算委員会 第13号

西川会計検査院説明員 各省庁等電気需給契約に関しましては、昭和五十二年度以降の私ども指摘を踏まえまして、各省庁等におきまして自主的にそれぞれ改善措置がとられたものと考えておりましたが、ただいまの委員長のお話によりますと、なお幾つかの改善を要する問題点もあるようでございますので、会計検査院といたしましては、今後とも御指摘の点に十分留意して検査してまいる所存でございます。

西川和行

1983-03-22 第98回国会 衆議院 決算委員会 第2号

その内訳は、文部省の、下水道使用料等の支払いに関するもの、農林水産省の、農業用構造物基礎工費等積算に関するもの、土地区画整理事業施行地区内で造成盛り土された水田等に係る水田利用再編奨励補助金の交付に関するもの、外国産小麦を政府サイロから売り渡しまたは移送する際の搬出経費の徴収に関するもの、通商産業省の、電気需給契約契約種別に関するもの、運輸省の、自動車検査登録出力用紙の仕様に関するもの、専用回線

鎌田英夫

1973-02-27 第71回国会 衆議院 決算委員会 第4号

電気需給契約に基づく電気料金につきまして、契約種別業務用電力としていたものがありまして、業務用電力よりも割り安高圧電力などに契約種別を改めたほうが有利と認められましたので当局に注意いたしましたところ、契約種別変更する処置を講じたものでございます。  以上簡単でございますが、御説明を終わります。

柴崎敏郎

1972-11-07 第70回国会 衆議院 決算委員会 第1号

電気需給契約に基づく電気料金につきまして、規定料金よりも割安な料金適用を受けることができるのに、その適用を受けるための処置を講ずることなく規定料金によって電気料金を支払っているのは適切でないと認められましたので、当局に注意いたしましたところ、割安な料金適用を受けられるよう処置を講じたものでございます。  

桜木拳一

1972-08-10 第69回国会 衆議院 決算委員会 第2号

電気需給契約に基づく電気料金につきまして規定料金よりも割安な料金適用を受けることができるのに、その適用を受けるための処置を講ずることなく規定料金によって電気料金を支払っているのは適切でないと認められましたので、当局に注意いたしましたところ、割安な料金適用を受けられるよう処置を講じたものでございます。  

桜木拳一

1971-12-22 第67回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

池田会計検査院説明員 先生いま御指摘いただきました点は、電気需給契約契約種別につきまして、晴海通常郵便集中局並び東京北部ほか一小包集中局におきまして、電力会社との間に契約を結んでおります業務用電力につきましての点かと考えておりますが、この点は私たち検査いたしました結果、これら三つの局につきましては、電力動力用として使用しておりまして、また電気料金業務用電力というもので払っているわけでございますけれども

池田伊臣

1971-12-22 第67回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

この電気需給契約の件につきましては、下部機関に必要な措置を指示しておりまして、今後は、電力会社十分折衝を重ねまして、電力料金節減努力するように私ども決意をいたしております。また、部内者部外とも犯罪事故の防止には極力意を用いていきたいと思っておりますので、どうぞそのように御了承いただきたいと思います。

松山千惠子

1966-06-22 第51回国会 参議院 決算委員会 第18号

これらの内訳は、国の機関につきましては、防衛庁電気需給契約に関するもの、大蔵省普通財産管理に関するもの、農林省の地方拓植基金造成費補助金に関するもの、農業改良資金助成補助金を財源とする技術導入資金運営に関するもの、補助工事施行及び災害復旧事業費査定に関するもの、輸入飼料売り渡しに関するもの、労働省の失業対策事業の執行及び経理に関するもの、建設省補助工事施行及び災害復旧事業費査定

小峰保栄

  • 1
  • 2
share