運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-07-23 第145回国会 衆議院 環境委員会 第10号

その後、平成二年に策定をされました旧ガイドラインに照らして見ました場合には、燃焼温度あるいは電気集じん機入り口温度につきまして不適切な点が認められまして、旧ガイドラインに沿った施設の管理ができていなかったというふうに考えられるわけでございます。  また、豊能美化センターにおきます対策の経緯につきまして、平成十年の六月に厚生省がこの施設関係者からヒアリングを行っております。

小野昭雄

1999-03-09 第145回国会 衆議院 環境委員会 第2号

○小野(昭)政府委員 豊能美化センター事例についてでございますが、本事例につきましては、専門家先生方の十分な解析をいただきました結果といたしまして、八百度を超える高温で安定的な燃焼がなされていなかったということ、あるいは電気集じん機入り口排ガス温度が高かったこと、あるいは洗煙排水循環利用によりまして洗煙排水ダイオキシン類が高濃度に濃縮されていたこと、さらにはその一部が開放型冷水塔から飛沫

小野昭雄

1998-09-29 第143回国会 参議院 国土・環境委員会 第6号

一つには、焼却炉において安定的に八百度以上の燃焼温度が確保されておらず、排ガス一酸化炭素濃度が高かったことから、不完全燃焼によりダイオキシン類が発生し、また電気集じん機入り口排ガス温度が三百二十度から三百三十度と高かったため、電気集じん機等ダイオキシン類が発生したことが挙げられます。

浜田康敬

  • 1