運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-02-24 第145回国会 参議院 予算委員会 第4号

一つは先進的な技術研究開発を行うベンチャー企業等への支援という項目、もう一つ地方拠点都市地域における電気通信高度化促進事業への支援、この二つに対してどれだけ国から出資あるいは補助がなされていて、今度は逆に、通信放送機構の方から実際にベンチャー企業地域事業に助成とか出資という形でお金が使われているのか。これは事務方からでも結構ですので、教えていただけますでしょうか。

世耕弘成

1991-03-12 第120回国会 参議院 逓信委員会 第6号

及川一夫君 大臣答弁として全部違う、こういう答えが返ってくるかと思ったらダブっている点もありますとこう素直に認められたのでやむを得ないんですけれども、率直に言って、例えば民活法の中で電気通信高度化基盤施設というものの支援策があるわけですな。今回出てきた法律案電気通信基盤充実、こうなっているわけですね。しかも、内容的には「高度」ということが一条、二条に入っていますよね、言葉として。

及川一夫

1988-03-31 第112回国会 参議院 逓信委員会 第5号

それから、これは郵政省の外の専門機関によりまして人材育成をしようということで、電気通信高度化協会というところがやっておりますテレトピアセミナー、あるいは刊行物などによる普及啓蒙活動というものもございますし、情報通信技術研修センターによります情報通信技術者の養成、研修というようなものがございます。  

塩谷稔

1987-06-11 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第2号

現在この問題につきまして、せんだって私ども電気通信審議会通信政策部会電気通信高度化ビジョン中間取りまとめというのをいただいたんでございますけれども、そこで見立てました数字を紹介させていただきますと、電気通信系情報通信産業の昭和六十年度の生産額、これ生産額ですから売上高全体ですが、四十二兆五千三百十七億円でございますが、六十六年度には、五年後ぐらいの六十六年度には七十五兆八千七百四十一億円、約年率一

塩谷稔

1987-05-21 第108回国会 参議院 逓信委員会 第3号

さらに郵政大臣にお聞きしたいんですが、何日でしたか、これに載っているんですが、「ゆうせいトピックス」六百二十一号、自宅の方に送っていただきまして大変私はありがたいというふうに思っているんですが、それなりに気を配って見ているんですけれども、この中に、答申一つである電気通信高度化ビジョン中間まとめというのがあるんですが、これはどんな意味を持った答申なのか、郵政大臣答弁できますか。

及川一夫

1987-05-21 第108回国会 参議院 逓信委員会 第3号

それから、今お話のございました電気通信高度化ビジョンは、五年程度の先を見通した電気通信発展動向を具体的、定量的、ここの定量的というところが意味があるわけでございますが、定量的に展望し、電気通信高度化の円滑な推進のためのガイドラインにしようとするものでございまして、先般、電気通信審議会通信政策部会から発表されました中間取りまとめということでは、我が国の社会経済の展望と高度情報化のかかわり、また電気通信系

唐沢俊二郎

1986-05-08 第104回国会 参議院 商工委員会 第9号

また、四号施設でございますところの電気通信高度化基盤施設につきましては、現在構想が具体化しつつあるものとして九カ所を把握しております。しかしながら、この九カ所につきましては、いずれも六十一年度中の着工はございません。  なお、事業規模でございますが、直接の事業規模が合わせまして約九百億円、関連事業を含めると約二千七百億円に達すると推進しております。

奥山雄材

1986-05-07 第104回国会 参議院 商工委員会,運輸委員会,逓信委員会連合審査会 第1号

それからもう一点のいわゆる四号施設でございますが、これは電気通信高度化基盤施設でございまして、本件につきましては、電気通信が昨年の四月一日以降自由化体制に突入いたしまして競争原理が導入されましたのを受けまして、各地方におきまして電気通信地域における高度化を行いたいという御希望、御要望あるいは関心が急速に高まっております。

奥山雄材

1986-05-07 第104回国会 参議院 商工委員会,運輸委員会,逓信委員会連合審査会 第1号

種類特定施設のうち、郵政所管のものが二種類あるわけでございますが、一つは、電気通信業技術開放型研究施設、二は、電気通信高度化基盤施設二つでありますけれども、これらの施設は、具体的には、いろいろあろうかと思いますけれども対象プロジェクト、こういうふうなこともあろうかと思うんですけれども、簡単で結構でございますから、説明を伺いたいと思います。

矢原秀男

1986-04-22 第104回国会 参議院 商工委員会 第8号

また昨年の税制改正の中で、一地域電気通信高度化のための債務保証を行うための基金、いわゆるテレトピア基金でございますが、テレトピア基金に対する民間からの出損に対する損金算入特別措置等も認められているところでございまして、こうした財投あるいは税制等措置とあわせまして、今回の法案がさらにこうした地方自治体における電気通信高度化構想促進するものだというふうに考えております。  

奥山雄材

1986-04-22 第104回国会 参議院 商工委員会 第8号

幸いにいたしまして、地域における電気通信高度化の認識が各地域とも非常に高まってまいりまして、例えば電気通信主任技術者、この試験電気通信設備の工事あるいはその維持運用に関する必要な専門的な知識を持っているかどうかを判定する試験でございますが、昨年一年度で二万五千人の受験の申し込みがございまして、合格者は五千八百人でございました。

奥山雄材

1986-04-14 第104回国会 衆議院 商工委員会運輸委員会逓信委員会建設委員会連合審査会 第1号

山田委員 具体的に六つの事業分野が示されているわけでございますが、通産省所管といいますか主務大臣となっております情報化基盤施設郵政大臣主務大臣となっております電気通信高度化基盤施設、この具体的な施設計画が出されてくる段階において、情報そして電気通信いずれに該当するのか、区分、区別が明確にならないことが予想されるわけでございます。  

山田英介

1986-04-09 第104回国会 衆議院 商工委員会 第10号

奥山政府委員 郵政省関係の第四号施設、いわゆる電気通信高度化基盤施設でございますが、先ほど通産省の方からもちょっとお触れになりましたように、電気通信業及び放送業発達その他電波の利用促進を図るための施設であるということでございまして、こういう観点からこれをとらえました場合には、具体的にはCATVの放送センターとか通信処理中継センターといったような電気通信菜または放送業業務を行うための施設が中心

奥山雄材

1986-04-09 第104回国会 衆議院 商工委員会 第10号

これに対しまして本法の第二条第一項第四号で言うところのいわゆるテレコムプラザでございますが、電気通信事業発達等のための複合型施設につきましては、先ほどの通産省の御答弁と同じような観点から、地域における電気通信高度化のための拠点となる施設整備することに加えまして、地域住民やらあるいは地場産業の方々が電気通信利用を一層しやすくするために、展示機能やら研修施設あるいは講習会会場等、共同で利用できるような

奥山雄材

1986-04-09 第104回国会 衆議院 商工委員会 第10号

特定施設のうち、通産省所管する情報化基盤施設郵政省所管する電気通信高度化基盤施設とは、典型的な施設は区別できても、具体的な施設計画においては両省の所管分野が入りまじる事態も予想されると思うわけでございますが、その場合、いかに対処されるのか、通産省及び郵政省にそれぞれお伺いいたしたいと思います。

福岡康夫

1986-04-02 第104回国会 参議院 逓信委員会 第6号

政府委員奥山雄材君) 昨年提出予定しておりました電気通信高度化基盤整備法でございますが、先生承知のとおり、郵政大臣電気通信高度化のための指針をつくって、その指針に合致する基盤整備については一定の税制上、財政上等優遇措置を講ずるというものが基軸でございまして、それに合わせまして推奨通信方式普及促進、あるいは安全性信頼性対策推進といったようなものも織り込まれていたわけでございますが

奥山雄材

1986-03-05 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

佐藤国務大臣 郵政省のやる電気通信施設について逓信委員会で御審議を願う筋のものでございますが、この問題については両面ございまして、最初阿部先生が言われたとおりに、電気通信に関する特定施設に関する御審議逓信委員会でやっていただく、そういう趣旨で当初電気通信高度化基盤施設整備促進法というのを我が省は提案の準備をいたしました。これが本筋でございます。  

佐藤文生

1986-03-05 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

実は、当初郵政省提出する法案予定として、仮称ですけれども電気通信高度化基盤施設整備促進法案というふうなものを提出したい、こういうふうにおっしゃっておったのですが、その後これが何か民活法案ですか、民活法案一本化ということで各省庁法案をまとめて一本化した、こういうことに連絡をいただいたわけでございますが、大臣、その間の経緯を御承知ならばちょっとお知らせ願いたいと思います。

阿部未喜男

1985-03-26 第102回国会 衆議院 商工委員会 第6号

野間委員 この改正案が出たんですが、この経過についてはいろいろ紆余曲折があったことは私もさまざまな報道等承知しておりますが、特に郵政省電気通信高度化法案との絡みもありましたね。しかし、こうやって改正案を見ておりますと、特にタイトルというか法案の名前を、装いをころっと変えたと申しますか、情報処理促進法ということにしたわけですね。

野間友一

1984-12-13 第102回国会 参議院 逓信委員会 第4号

一方、よく言われます今後今国会提出予定電気通信高度化基盤整備法、これに盛り込むのはどういうことになるのかということで聞きますと、それは事業者に義務づけるものではない、推奨するもの、いわばお勧めするもので、それを実施したような事業体には投資減税をやっていきましょう、こういうことを基本に考えておるんですというんでありますから、私はいささかあきれたわけであります。  

佐藤昭夫

1984-12-06 第102回国会 参議院 逓信委員会 第3号

事業法で求めております技術基準といいますのは、電気通信設備を損傷するとかまたはその機能に障害を与えないもの、他の利用者に迷惑を及ぼすものでないこと、こういう観点からの基準を定めてまいりたいと思うわけでありますが、御指摘の品質がそれ以上のものであるとするならば、任意の事項として別の制度で確保しても差し支えないであろうと思うわけでありますが、なお今回、今国会提出予定をいたしております電気通信高度化基盤整備法案

澤田茂生

  • 1
  • 2