運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-03-06 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第11号

しかし今まで電気通信省は、電気通信省自身事業を経営している。事業形態自身行政権を持つことが適当なりやいなやという問題は、実はあるわけであります。従いましてむしろ今までの考え方では、企業体自身行政権を持たない方がいいんじやないかという考え方で、電気通信省電波監理庁、あるいは電波監理委員会というように分離されたものだと思います。

佐藤榮作

1952-02-14 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第3号

私が本日質疑を申し上げんとするのは、電気通信省自身が国民に対する加害者たる面、すなわち電気通信職員自体による各種の非違不正についてであります。そうしてまた部内犯罪のうちでも、各種の収賄、汚職、公金の不当費消官品の横流し、なかんずく本省施設局を中核といたしまする建設工事に関する非違事件は、私の最も重視するところであります。

高塩三郎

1952-02-14 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第3号

ことに電気通信省自身の問題につきましては、今までもその能率的な点等におきまして、いろいろな御批判をいただいておるのであります。従いまして私はこれらが一層簡素化され、能率化され、しかも事業の持つ公益性を十分発揮し得るよう、サービスができるような省にすることは、私どもの年来の熱願であり、同時にお預かりしておる者の当然の責務である、実はかように考えていろいろくふうをいたしておるわけであります。

佐藤榮作

  • 1