運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

実は、先ほど我が会派の近藤委員のやり取りのところで総務省設置法の第四条の議論がありまして、東北新社というのはこの設置法第四条の電気通信業及び放送業に当たるかということを質問したんですけれども、総務大臣は、子会社がそういう事業をやっているのであって、東北新社はそういうことはやっていないという御答弁だったんですね。  ちょっと確認なんです。

今井雅人

2016-05-24 第190回国会 衆議院 総務委員会 第17号

総務省は、総務省設置法第四条に基づきまして、電気通信業発達改善及び調整ということを所管しています。それから、電気通信事業法第一条の「目的」に掲げられております公正な競争促進ですとか利用者利益保護というのは極めて重要だと考えています。また、電気通信事業法第二十九条では、利用者利益または公共の利益を確保するために業務改善命令を発動することができる旨規定されています。  

高市早苗

2016-04-26 第190回国会 衆議院 総務委員会 第16号

高市国務大臣 総務省は、総務省設置法第四条に基づいて、電気通信業発達改善及び調整所管しております。  特に、電気通信事業法第一条の「目的」におきまして、公正な競争促進利用者利益保護が規定されておりまして、これは極めて重要だと思っております。また、これを担保するために、第二十九条の規定もございます。  

高市早苗

2016-02-24 第190回国会 衆議院 総務委員会 第4号

法的根拠ですが、総務省は、総務省設置法第四条に、電気通信業発達改善及び調整ということを所管しております。それから、情報通信行政を進めていく上でということなんですが、電気通信事業法第一条の目的に掲げられている公正な競争促進利用者利益保護、ここが極めて重要であると思います。  

高市早苗

2013-03-18 第183回国会 衆議院 予算委員会 第15号

新藤国務大臣 御案内のように、電気通信業だけでいうと売り上げの方はさほど伸びておりませんが、電気通信業に加えて、情報サービス業、それから放送業、こういった情報通信産業全体で申し上げますと、これは今、平成二十二年でありますけれども、名目国内生産額は約八十五・四兆円、これは全産業の九%、一割弱を占める、こういうことであります。  

新藤義孝

2008-06-10 第169回国会 参議院 内閣委員会 第20号

衆議院議員松本剛明君) 縦割りの弊害については御指摘のとおりでございますが、冒頭御答弁を申し上げたように、本法は青少年対策という意味では総括的に青少年担当の方でお取りまとめをいただきたいというのが私ども提案者の希望でございますが、この登録の扱いにつきましては、電気通信業関係所管をする総務省、それから情報処理に係るものを所管をする経済産業省のいずれにもやはり携わっていただくべきだろうということで

松本剛明

2003-05-16 第156回国会 参議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第6号

でも、NEC通信電気通信業もやっている。あるいはNEC関連事業でいろんなものを持っている。それは、例えばトヨタという会社は、ひょっとしたら病院までやっているかもしれないし住宅会社もやっている。それが一つの大きな顧客データを持って、当然、その一つの大きな顧客データベースはいろんなビジネスに活用できますから運用する。  

松井孝治

2003-05-06 第156回国会 衆議院 総務委員会 第12号

内閣府の外局として通信放送委員会を設置し、有線、無線の通信通信施設に係る規律電気通信業、放送業に係る規律電波の監理その他通信放送分野に係る規律に関する事務総務省から移管して委員会所掌事務といたします。これによって、総務省に残るのは、産業振興に係る政策企画立案及び実施等事務となります。

武正公一

2001-12-04 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

政府参考人岡本保君) これまでの行ってまいりました規制改革効果につきましては、例えばこの十年間で電気通信業等など代表的なもので生産性が上がったとかいうようなものがございますが、今回のものについて失業率がどうこうというような数字はございませんで、先ほど申し上げました諮問会議に提出されました再生シナリオというものによりますと、構造改革をやった場合としない場合というもので実質経済成長率が〇・五と一・

岡本保

2001-06-14 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

新たな業務におきましては、NEDO鉱工業に関する基盤技術TAO通信放送機構電気通信業、放送業技術に関する基盤技術所掌しておりまして、御指摘のバイオテクノロジー、環境ナノテクノロジー分野につきましては主にNEDOが、IT分野につきましてはNEDOTAOの双方が担う整理となっております。

日下一正

2001-04-04 第151回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

それでは、先生指摘のように、産業基盤技術と今回の法案の中でせずに、あえて鉱工業基盤技術としたのは、先ほど御指摘のありました第四十七条の二におきまして、電気通信業及び放送業技術その他電気通信に係る電波利用技術のうち総務省所掌に係るものを通信放送基盤技術と定義することとの関係に加えまして、NEDOTAOの行う業務をそれぞれ明確にするという法制的整理観点から、内閣法制局指摘もあり、このような

日下一正

2000-03-09 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第1号

事業活動及び経済実態調査については、競争政策観点から、建設業団体が作成する価格表に関する実態調査板ガラス流通に関する実態調査LPガス販売業における取引慣行等に関する実態調査、大規模小売業者納入業者との取引に関する実態調査ネットワーク形成に資する公益事業施設の多目的利用に関する実態調査国際電気通信業に関する実態調査等を行い、それぞれ結果を公表しました。  

根來泰周

2000-02-18 第147回国会 衆議院 商工委員会 第1号

事業活動及び経済実態調査については、競争政策観点から、建設業団体が作成する価格表に関する実態調査板ガラス流通に関する実態調査LPガス販売業における取引慣行等に関する実態調査、大規模小売業者納入業者との取引に関する実態調査ネットワーク形成に資する公益事業施設の多目的利用に関する実態調査国際電気通信業に関する実態調査等を行い、それぞれ結果を公表しました。  

根來泰周

1997-04-10 第140回国会 参議院 逓信委員会 第8号

円滑化法目的は、電気通信業、放送業一般振興を図るものではなく、通信放送事業分野国際競争力を持つ企業を育成することです。その結果、現実に特典を受けるのは大企業が多くならざるを得ません。  質問でも指摘したとおり、既に認定を受けている企業は、ほとんどが大企業子会社系列会社等であります。

上田耕一郎

1997-04-10 第140回国会 参議院 逓信委員会 第8号

中村局長お答え、「この法案自体電気通信業あるいは放送業一般振興を図るというものではございませんで、国際環境との調和を図りつつ」、これはアメリカのことですな、「我が国における情報の円滑な流通促進に寄与する事業」、つまり開発のトップを走っている事業、これに支援しようと、「寄与する事業を金融的に支援していこうということでございます」と、かなりはっきりお答えになっています。

上田耕一郎