運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

このうち一二号から一八号までの七件は市町村合併推進体制整備費補助金が過大に交付されているもの、一九号から二二号までの四件は電気通信格差是正事業費補助金等整備した設備補助の目的を達していないものなどであります。  次に、意見を表示しまたは処置を要求した事項について御説明いたします。  

鵜飼誠

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

検査報告番号五号から九号までの五件は、電気通信格差是正事業費補助金等経理が不当と認められるものであります。  このうち、検査報告番号五号及び八号は、地域イントラネット基盤施設整備事業実施に当たり、補助対象事業費補助対象とはならない、情報端末等の機器が設置されていない施設工事費、ソフトウエアの購入費等を含めていたため、これに係る国庫補助金が不当と認められるものであります。  

増田峯明

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

検査報告番号二号から四号までの三件は、電気通信格差是正事業等の実施及び経理が不当と認められるものでございます。  同二号は、広域的地域情報通信ネットワーク基盤施設整備事業実施に当たり、補助対象事業費補助対象とはならない設備購入費等を含めていたため、これに係る国庫補助金が不当と認められるものであります。  

船渡享向

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

検査報告番号三号から五号までの三件は、電気通信格差是正事業費補助金経理が不当と認められるものであります。  このうち同三号及び四号は、新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業実施に当たり、設備実績報告の額より低額で購入していたなどのため、補助対象事業費が過大に精算されており、これに係る国庫補助金が不当と認められるものであります。  

石野秀世

2003-05-20 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

電気通信格差是正事業等の実施及び事業効果発現に関するものにつきましても、適切な実施を確保し、また、補助事業事業効果が速やかに発現されるよう、補助事業の申請及び内容審査が適切に行える体制整備するとともに、事業主体に対し、補助事業実施体制整備を図ることを周知徹底するなどの処置を講じたところであります。  これをもちまして概要の説明を終わります。  

片山虎之助

2003-05-20 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

これは、電気通信格差是正事業等の実施及び事業効果発現に関するものであります。  総務省では、地域における情報基盤整備高度情報化社会の均衡ある発展を図るため、IT関連施策としての電気通信格差是正事業等を行う都道府県等に対し、その事業に要する経費の一部として補助金を交付しております。  

円谷智彦

2003-04-16 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

その内訳は、内閣府(防衛庁)の専用回線利用契約における長期継続利用割引制度活用に関するものなど二件、総務省電気通信格差是正事業等の実施及び事業効果発現に関するもの、法務省在留資格審査事務支援システムにおける業務委託契約予定作業単価算出に関するもの、財務省普通財産貸付料改定等に伴う債権管理事務に関するものなど二件、文部科学省公立中学校における免許外教科担任実施に関するものなど

杉浦力

2003-02-24 第156回国会 参議院 決算委員会 第1号

その内訳は、総理府(防衛庁)の専用回線利用契約における長期継続利用割引制度活用に関するものなど二件、総務省電気通信格差是正事業等の実施及び事業効果発現に関するもの、法務省在留資格審査事務支援システムにおける業務委託契約予定作業単価算出に関するもの、財務省普通財産貸付料改定等に伴う債権管理事務に関するものなど二件、文部科学省公立中学校における免許外教科担任実施に関するものなど

杉浦力

2002-12-03 第155回国会 衆議院 総務委員会 第9号

その概要を御説明いたしますと、まず、電気通信格差是正事業等の実施に当たりまして、事業審査及び実施体制整備し、補助事業の適切な実施及び事業効果発現を図るよう改善させたものについてでございますけれども、総務省では、IT関連施策としての電気通信格差是正事業等を行う都道府県等に対しまして、毎年度多額補助金を交付しております。  

円谷智彦

2000-11-27 第150回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

平成十二年度一般会計補正予算に計上しております電気通信格差是正事業等の必要な経費でございますが、総額三百三十三億円でございます。  項目別内容でございますけれども、まずIT情報通信技術特別対策推進のために、一つは、地方公共団体等が施行します地域生活情報通信基盤高度化施設整備というものにつきまして一部補助を行うという事業でございます。

團宏明

2000-11-27 第150回国会 参議院 財政・金融委員会 第2号

櫻井充君 それじゃ、ちょっときょうは郵政省の方に来ていただいているので郵政省の方にお伺いしたいんですが、平成十二年度IT関連に関して、一般会計補正予算電気通信格差是正事業等に必要な経費とございますけれども、この内訳、そしてこれはどのように使われるのか、教えていただきたいと思います。

櫻井充

2000-08-09 第149回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

地域間におきましては、郵政省では、携帯電話等移動通信サービスが利用できない地域や、民放テレビ放送が良好に受信できない地域等をできるだけ少なくするためにも、市町村等が行う鉄塔中継施設整備に対し電気通信格差是正事業として補助金として支援をしている、こういうこともあります。

佐田玄一郎

2000-03-09 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第1号

次に、福岡県からは、福岡空港の需要を継承し、より高度な拠点機能を果たす新空港早期整備、新北九州空港早期開港福岡空港整備等促進九州新幹線建設促進地方バス対策充実強化離島航路補助制度充実強化研究開発用ギガビットネットワーク整備促進情報通信を利用した先導的プロジェクト推進電気通信格差是正事業推進等についての要望が出されました。  

簗瀬進

1999-03-12 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

また、電気通信格差是正事業という民放格差是正事業に対する支援がありますが、このことの個人負担はひとつなくしていただいて、全額国事業としてやっていただきたい。  それから、新しい通信領域の確保について、飛行機、船舶、新幹線などでのパソコン、ワープロ接続について御見解をお伺いいたします。  以上です。

本田良一

1999-03-03 第145回国会 衆議院 建設委員会 第4号

それに加えまして、平成八年からは、郵政省補助事業でございます電気通信格差是正事業といたしまして、地上波テレビ放送システム整備し、東京都区部地上波と同じ八つのチャンネルが視聴可能となっているところでございます。この事業を受けまして、小笠原村では、小笠原テレビ視聴管理組合を設立して、利用料徴収施設管理運営等を現在行っております。  

中川浩明

1998-09-22 第143回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

さらに、携帯電話不感地帯や難視聴地域解消のための電気通信格差是正事業を行っているということでございます。  このようなネットワーク整備とあわせて、地公体が独自にさまざまなネットワーク基幹ネットワーク整備したり、それからセンターをつくるということについて、郵政省としては自治体ネットワーク等補助事業を行っておりまして、地公体について応援しているところでございます。  

金澤薫

1998-09-22 第143回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

例えば、今まで郵政省では低利融資導入した加入者系光ファイバー網整備促進というのをしてまいりましたし、さらには電気通信格差是正事業、皆さん格差是正事業とおっしゃいますけれども、過疎地とかにおいて電話が聞こえづらいというところに移動通信鉄塔施設を建ててきたりとか、または放送難視聴解消施設整備というようなことに力を入れて取り組んできたところです。  

野田聖子

1998-04-30 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第14号

今回の情報通信分野への重点投資の中で、地域活性化のための電気通信格差是正事業推進で約百八十七億円の予算が盛り込まれております。私は大変これは期待しておりまして、前にも申し上げましたが、自治体ネットワーク施設整備事業、これは私も大いに進めるべきだと申し上げました。今回は自治体ネットワーク事業の追加として約七十五億円を盛り込んだわけでございますが、これは単年度だろうと思ってございます。  

中尾則幸

1997-03-27 第140回国会 参議院 逓信委員会 第6号

具体的には、これまでの通信放送分野研究開発成果活用し、先端的技術導入したマルチメディアモデルを構築するマルチメディアパイロットタウン構想先進的情報通信システムモデル都市構築事業等関係省庁と連携して行うとともに、加入者系光ファイバー網整備に対する特別融資制度充実移動通信用鉄塔施設等整備する電気通信格差是正事業の一層の推進を図り、ネットワークインフラの全国的な整備を進めることとしております

堀之内久男

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

具体的には、これまでの通信放送分野研究開発成果活用し、先端的技術導入したマルチメディアモデルを構築するマルチメディアパイロットタウン構想先進的情報通信システムモデル都市構築事業等関係省庁と連携して行うとともに、加入者系光ファイバー網整備に対する特別融資制度充実移動通信用鉄塔施設等整備する電気通信格差是正事業の一層の推進を図り、ネットワークインフラの全国的な整備を進めることとしております

堀之内久男

1997-02-20 第140回国会 参議院 逓信委員会 第1号

さらに、近年における移動通信の目覚ましい普及発展に対応するため、携帯電話利用可能市町村割合を二〇〇〇年度末までに九〇%とすることを目標とした電気通信格差是正事業推進や、全世界的な衛星電話サービスの円滑な導入世界のどこでも使える次世代携帯電話標準化推進移動通信マルチメディア化のための技術開発周波数資源研究開発等に積極的に取り組んでまいります。  

堀之内久男

1997-02-14 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

さらに、近年における移動通信の目覚ましい普及発展に対応するため、携帯電話利用可能市町村割合を二〇〇〇年度末までに九〇%とすることを目標とした電気通信格差是正事業推進や、全世界的な衛星電話サービスの円滑な導入世界のどこでも使える次世代携帯電話標準化推進移動通信マルチメディア化のための技術開発周波数資源研究開発等に積極的に取り組んでまいります。  

堀之内久男