運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
354件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

浅田均君 僕もOECDで、電気通信政策とか情報通信政策、二十年やっていますよ。だから、日本の旧郵政省がいかに駄目かというのはよう分かっているんです。で、こういうごまかしでしょう。何かやったら失敗する。で、こういうごまかしをする。で、今、総務省の中に入っていますけれども。  これ、総務大臣、答えてください。総務大臣、答えてください。こんなん公平な競争が進んでいると思いはりますか。

浅田均

2006-08-24 第164回国会 衆議院 総務委員会 第31号

でも、竹中大臣議論をしますとすぐ時間がなくなってしまって、竹中大臣とは、小泉政権発足以来、経済政策金融政策財政政策も、それから総務大臣になられてからは、電気通信政策電波政策も、郵政政策はもちろんでございますけれども、全く私とはちょっと考え方が違うわけですね。これはしようがない。

亀井久興

2003-05-22 第156回国会 参議院 総務委員会 第13号

だから、このNTTをどういうふうに電気通信政策の中で位置付けて、その在り方を国民に納得してもらうといいますか、賛同してもらえるようなところに持っていくかということが大きな課題だと、こう思っております。  今NTTグループは、連結会社三百社、売上げが十兆円以上でございまして、これに匹敵するのは、トヨタが九兆円、東京電力が五兆円ですね。  

片山虎之助

2002-11-28 第155回国会 参議院 総務委員会 第9号

政府電気通信政策の基礎となるべきこの認識が、本日、各会派の一致による決議によって改めて確認されることは意義深いものと考えます。そして、そのような電話サービスの性格にかんがみて、電話料金国際電話よりも市内通話料金を、そして何よりも加入者基本料金の引下げを図るべきだと再三申し上げてまいりました。

宮本岳志

2002-11-28 第155回国会 衆議院 総務委員会 第8号

そこで、固定電話からデータ通信あるいはIP電話へと移行する現状に際して、破綻したNTT東西分割やあるいは長期増分費用方式、これを見直して、全体としてユニバーサルサービスをどう確保していくのかという点、つまり、電気通信政策ユニバーサルサービスをいかに確保するかということを基本に据えるべきだというように私は思うんですが、大臣、何かお考えがありましたら。     

矢島恒夫

2000-05-18 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第18号

昭和六十年四月に逓信博物館長最終官職として郵政省を退職されまして、昭和六十年五月、同年五月ですが、財団法人電気通信政策総合研究所常務理事就任でございます。  また、社長就任の時期でございますが、朝熊氏は平成元年の三月からの就任であります。それから、濱田氏は平成元年の六月から、それから鎌原氏は平成十年の六月から、それぞれ御指摘の株式会社ケイアイエステート社長就任されたと承知しております。

松井浩

1998-04-07 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第9号

この間電気通信政策局との連携ということを申し上げました。いろいろ補助金を出したりやっておる。片や自治団体も、例えばコンビニとかなんかに住民票とかの住民サービスを委託しておられる。それはちゃんと自治団体委託費を払っておるんです、税金で、地方税の方で。  我が郵便は全部独立採算でございますということで、郵便コストは設備から何から、ついでにあれもサービス住民のためですから窓口でサービスするという。

守住有信

1997-12-03 第141回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

ですから、この行革会議の問題についての政府・与党の中でもかんかんがくがくの議論があるし、私は、こんなことではだめだ、郵政省電気通信政策をやるためにもしっかりと独自性を持つべきだし、先ほどお尋ねがあったように、総務省の内局の中にこういうものを入れていかがなものかというふうに思うわけでございますが、そういう大変政治的なものの中にNHKの会長さんがお入りになっているということを、私は、先ほど海老沢会長

原口一博

1997-09-18 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

それで、その次に初代の電気通信政策局長になりました。そのとき、警察白書の冒頭に、誘拐された子供たちが殺されたのは警察にとっては最大の恥辱、こういう表現がありまして、ううんと思った。当時は、警視総監もやった仁平さんが捜査一課長だった、大昔。碁も一緒にやった。まずやりましたのが、通信の秘密の法的見解を三点にわたって質問して、内閣法制局から見解を求めました。  

守住有信

1997-06-16 第140回国会 参議院 逓信委員会 第16号

一つお伺いしたいのは、アメリカのFCC、米国連邦通信委員会のロバート・ペッパー電気通信政策局長が接続ルール問題を論じているんですが、テレコミュニケーションの九七年二月号です。この間審議しましたけれども、私も質問しましたが、日本のやり方は、「歴史的コストにもとづいていますね。相互接続を円滑に進めるためには本来は将来的コスト、すなわち長期増分費用方式でなくてはならない」と、こう言っているんです。  

上田耕一郎

1997-05-20 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

したがって、電気通信政策の転換は焦眉の課題認識をしております。  以上に立っての判断をしたわけでございますが、さらに申し上げるとすれば、一つとして、ネットワークの一体的構築、運営、管理については、持ち株会社事業会社の株主としての権利を行使することによりまして確保できると考えるからでございます。  

佐々森和男

1997-04-09 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

幾つかの例を申し上げますと、一つは、現在、ITU世界電気通信政策フォーラムというものがございまして、この中で、衛星携帯電話事業世界的な導入と、ただいま審査をお願いしております法案の中にもあります端末の自由な流通の確保でございますが、これについての基本的な合意を昨年の十月に行ったところでございますが、このフォーラムにおいてこういったテーマを取り上げるということにつきましては、我が国が世界各国に訴えて

谷公士

1997-03-27 第140回国会 参議院 逓信委員会 第6号

その下にそれぞれ電気通信政策委員会であるとか情報政策委員会アプリケーション委員会があり、国務省、国防省、司法省、内務省その他の省庁がひっついておる、こういうことであります。  日本の場合には、先ほど申し上げましたように、総理大臣本部長といたしますが、事務局内政審議室ということで、郵政は副本部長でございますが、事務局は一応内政審議室

木村強