運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-22 第156回国会 参議院 総務委員会 第13号

したがいまして、私どもといたしまして、まず体制を強化するという観点で、本省の電気通信利用環境整備室というのが今ございますけれども、これを改組いたしまして消費者行政課を設置をしたいということで、組織並びに定員措置をするということが一つございます。  それから、地方総合通信局におきましても同様の苦情、相談に対する対応が必要でございます。

有冨寛一郎

2000-04-13 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

事態の把握や被害者への対応等情報通信に係るサービス全体において消費者を保護するシステムの充実ということも、これも急務だというふうに私たちは考えておりまして、郵政省としましても、電気通信サービスに係る相談窓口として、電気通信利用環境整備室というものが設置されております。しかし、これだけではわかりませんね。  

八代英太

1997-11-12 第141回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

今後、情報通信基盤全国整備情報通信ダイナミズムを創出するための規制緩和実施、全放送メディアデジタル化推進など、総合的な施策展開を図ることによって、高度情報通信社会構築を加速するとともに、電気通信利用環境整備など、消費者保護行政についても積極的に取り組んでまいりたいと考えております。  

自見庄三郎

1997-10-16 第141回国会 参議院 逓信委員会 第2号

今後、情報通信基盤全国整備情報通信ダイナミズムを創出するための規制緩和実施、全放送メディアデジタル化推進など、総合的な施策展開を図ることによって、高度情報通信社会構築を加速するとともに、電気通信利用環境整備など消費者保護行政についても積極的に取り組んでまいりたいと考えております。  

自見庄三郎

  • 1
share