運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-29 第169回国会 参議院 総務委員会 第18号

この特定電子メール法でありますけれども、これは内容としてももちろん多岐にわたるわけでありますが、この中で例えば技術動向への対応、専門的な対応などが求められる場合もありますし、それからあと迷惑メールの九割ぐらいが今海外発なものですから、ITUを始めとした国際機関あるいは各国の電気通信主管庁というんでしょうか、そことの国際連携を進めていくというときにどのような体制がいいかといったようなことも考える必要

増田寛也

1992-05-13 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

これは去年の九月に答申をいた だいたわけでございますが、その後、この内容について我々も検討する一方、私どもとしてはこの答申を踏まえていろいろ法改正を検討したいということを、既に外資導入を認めておりますアメリカ、イギリスの電気通信主管庁がございますが、ここらのところと常時いろいろ定期協議もいたしておりまして、こういう場を活用いたしまして説明もいたしておるわけでございまして、幸いと申しますか、今回の法改正

森本哲夫

1979-02-22 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

したがいまして、オーストラリアは自国ですべての電気通信機器を製造する能力がございませんので、入札によって外国からも入れておりますが、そのために一つの電話局の中にいろいろな機種が混在して、保守者のトレーニング、それからその設計とか建設工事の作業というものがてんでんばらばらになって非常に能率が悪くて困っておるということで、私どものところへオーストラリア電気通信主管庁の相当な地位の方々がほとんどここ数年

前田光治

1979-02-21 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

これが一般市販品の場合ですとちょうど逆でございまして、一般市販品買い手がどこにでもいるというようなものでしたら、これは競争入札の方が一般的には購入形態としてよろしいかと思いますが、特注品、しかも電気通信機器のようにその国の電気通信主管庁だけしか買い手がいないというような非常な特注品の場合には、当然これは随意契約によりませんと計画生産ができないという大変非能率なことになるわけでございます。  

前田光治

1978-05-10 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

そして計算料金電気通信主管庁または通信業者相互間で決済に用いる料金としてあり、当事者の二国間で金フランをもって定めている。それから、収納料金の方はその主管庁なりあるいは業者利用者から国内において徴収する料金、常識的な意味での料金であります。こういうふうに受けとめて間違いないと思うのですが、よろしいですね。

鳥居一雄

1973-07-12 第71回国会 参議院 逓信委員会 第15号

しかし、このように建設保守協定締結当事者KDDでありますが、今回郵政省中国電信総局間で日中海底ケーブル建設に関する取りきめを締結いたしました背景は、中国側において具体的なケーブル建設保守協定をわがほうのKDDと締結することを取り運ぶための前提として、両国の電気通信主管庁間で基本的な了解を取りまとめておきたいという意向がございました。  

久野忠治

1973-04-17 第71回国会 参議院 逓信委員会 第7号

田中訪中ということが日本政府の方針としてきまりましたあと通信回線整備——当時は御案内のように短波回線におきまして北京及び上海等に非常に少ない電話及び電信回線それぞれ二回線程度のものが運用されておるにすぎませんでしたので、これの拡充がぜひ必要であるということで政府もそれの拡充を考え、通信事業体であるKDDもその必要を感じまして、KDDから中国電気通信主管庁に対しまして通信回線拡充の提案を行なってもらったのでございます

舘野繁

  • 1