運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-03-19 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

なお、電気ガス税そのものにつきましての問題は、絶えず通産とも議論をするわけでございますが、私どもといたしましては、この電気ガス税市町村税として非常に普遍的で、しかも適当な税目である。所得課税を補完するといった意味でもぜひいまの地方財政にはなくてはならぬ税金である、このように考えていることを付言申し上げたいと思う次第でございます。

首藤堯

1973-03-08 第71回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

江崎国務大臣 私がいま申し上げましたのは、非課税品目の洗い直し、これに重点を置いて申し上げたわけでありますが、電気ガス税そのものについては、これは地方税として非常に安定的、固定的といいますか、依存度の高い税であります。しかも、これは個人の場合をとってみますと、比較的収入の多い人が電気をより多く使用し、ガスをより多く使用する。

江崎真澄

1972-03-14 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

渡海国務大臣 地方制度調査会抜本的改正という中に、特に電気ガス税そのものを入れるだろうかどうだろうかという点はなになんですが、私は、非課税措置の抜本的なんというのは、むしろ、国税で実施される分がそのまま地方税にはね返ってくる分、その分についてはできるだけこれを遮断して改正せよという御意見のほうもあるのじゃないかと思っております。

渡海元三郎

1968-03-29 第58回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

電気ガス税そのものが悪税ではなくて、いまの形の、一般の者に対してはいろいろな負担がかかっておって、変なものを非課税にしている、こういうようなあり方の電気ガス税は私は悪税だと思っているのですね。まあ、それはともかくとして、私は、この問題を税法の改正のときにいつもものを言っているのでありますけれどもほんとうに税というものを考えた場合に、これはゆるがせにできない問題だと思うのですね。

鈴木壽

1964-03-16 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

この点につきまして、本年は綿織物でございますし、来年は紙だということがいわれておりますが、そういうふうにして一つ一つ電気ガス税が軽減をされていって、しまいには電気ガス税そのものが全部否定されてしまう、こういうふうな結果に陥ることを非常におそれるわけでございます。この点ぜひまた御配慮をいただきたいと存じます。  

森岡敞

1964-03-05 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

これはひとつ十分検討して、毎年毎年でもいいから誤解を抱かせないように、ほんとうに企業を育成するという形で検討をしていただく、むろん電気ガス税そのものの本質についても十分検討は必要でありますが、それとからめないで、一つ一つ品目について十分検討していただかなければならぬ、こう思います。  

細谷治嘉

1961-04-07 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

電気ガス税そのもの消費者負担でございますので、これの免税点につきましては、将来の動向等をもながめ、そのときどきの経済の実態なりあるいは市町村財政の状況というようなものをあわせて検討をしていくべきものだ、こういうように考えております。ただ、今これを撤廃するかどうかということについては、昨日もお答えいたしましたが、この際撤廃するという考え方は持っておりません。

後藤田正晴

  • 1