運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-11-25 第176回国会 衆議院 総務委員会 第6号

毎年の電柱使用料が発生しないように、自営柱設置も国の補助の対象としていただきたい。現在でも、無線システム普及支援事業費等補助金で、一部、自営柱について設置費用への補助が出る場合もございます。また、電柱使用料の四年間分を補助されるという規定もございます。しかし、総務省は、基本的に既存の電力柱、つまり電力会社電柱を利用し、自営柱は抑制するように働きかけをしております。

西博義

1991-02-27 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

不法でございますから、全然道路占用料を払う必要ない、電柱使用料を払う必要ない、電話柱使用料を払う必要ない、何も払う必要ない。片や正常な業者はずっとまじめに払っておる。そして正常な業者は、どちらかというともる中小の零細のそういった業者が多いわけでございます。そういったところがまじめに頑張っておる。

竹内勝彦

1982-04-08 第96回国会 参議院 内閣委員会 第6号

この無法の結果、やたらと架線をしたために他の電線とショートし、停電や電話の不通といった物理的事故を起こすこともさることながら、無断なるがゆえに道路占用料電柱使用料も払わないで国や自治体道路管理者電柱所有者経済的打撃を与えると、こういうような記事が、もうこれぎょっとするような字で書いてあるんですが、このことについて一体郵政省は何しているのか、郵政大臣は何しているのか私は聞きたいんです。

中尾辰義

1980-04-15 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

法の運用が実態に即していないだけだ」と主張しており、これに対し協会系も「建設省電電公社電力会社違法ケーブルに断固たる処置をとらない以上、こちらも電柱使用料の支払いは留保する」」こういうぐあいに対抗手段に出ているという報道がされておったわけでございます。これについて郵政省電電公社建設省はどのように考えるか、お答え願いたいと思います。

新井彬之

1964-06-09 第46回国会 衆議院 商工委員会 第55号

しかもその支柱物である電柱使用料無償のものがいまだ数多く、残っておるのです。しかし施設当時と現在では電気供給事情は大きく変わっておりますし、農村における電気量も増大しております。これらの事情から、従来無償扱い電柱について、当然有償に考えられなければならぬ時期に至ったと思うのでありますが、監督官庁の皆さんとしてどうお考えであるか、そのお考えを明らかにしていただきたい。

泊谷裕夫

  • 1