運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-04-04 第102回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

電子計算機一つにしましても、もし計算しているときにノイズが入りましてどこかが狂ったときに、本当にその計算が正しいのかノイズによって値が変わったのかわからなければ、幾ら早く計算したからといって信用ができませんから大問題になるわけであります。実用化できません。例えば銀行で金銭の計算計算機を使うというときには、そこが最も重要な信頼の根拠いかんということになるわけでございます。

石井威望

1970-04-09 第63回国会 衆議院 商工委員会 第18号

この第三条は「次に掲げる電子計算機及びプログラムについて、通商産業大臣が定める」となっておるのでありますが、その第三項にありますように、あらかじめ関係行政機関の長に協議をしなければならない、あるいは審議会の意見を聞かなければならないとなると、単にいまある電子計算機一つのみ、これが固定された電子計算機である。その利用の高度化計画というものは、これはもう不確定なものではなかろうか。

横山利秋

1956-05-22 第24回国会 参議院 内閣委員会 第49号

私もしろうとなんですけれども、早い話が、電子計算機一つ持っていない、あの電子計算機というものが一つあれば、とにかくあらゆるデーターや計算が早くできますから、そこで明日の気象を予報する場合にも非常に効果があるのだということは、外国雑誌に出ておりましたが、それを聞きましてもこちらにない。

吉野信次

  • 1