運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-04-27 第166回国会 参議院 決算委員会 第6号

犬塚直史君 この各省庁におけるコンピューターシステムというのは、その大本を言うと、十五年七月に電子政府構築計画というものに基づいてできているわけでして、予算としては、例えば十六年度一年間だけで四千七百七十億使っておると。その中で、例えば十七年度までに今申し上げた最適計画策定しなければいけない。

犬塚直史

2006-11-14 第165回国会 参議院 内閣委員会 第4号

確かに、政府の方でも十五年の七月に電子政府構築計画それからまた十八年の八月、今年ですね、電子政府推進計画、これに基づいて随意契約から競争入札、これに移行しましょうと。特に、契約透明性合理性の確保、経費の削減業務効率向上などの観点から見直しをしているところです。  まあ少しこれは時間は掛かると思います。

高市早苗

2006-06-13 第164回国会 衆議院 法務委員会 第30号

政府電子政府構築計画といいますか、電子政府構築に向けた取り組みといいますのは、二〇〇一年のIT戦略本部においてe—Japan戦略というものが決定されまして、この中で、やはり簡素で効率的で利便性の高い行政サービス提供ということが非常に重要なテーマの一つとなっておりまして、以後、できるだけ的確にかつ迅速にそうした行政サービスというものを実現し、国民の皆様にも利便性を享受していただくという観点から、計画

安藤友裕

2006-04-20 第164回国会 衆議院 総務委員会 第17号

まず、電子政府について申し上げますと、電子政府構築計画これは平成十五年に決定されて十六年に改定されているものでございますけれども、これらに基づきまして、利用者本位行政サービス提供及び予算効率の高い簡素な政府実現を目標としまして、幾つかのことが行われてまいりました。  具体的には、国の行政機関の申請や届け出等手続については、手続の約九六%のオンライン化を行った。

竹中平蔵

2006-03-10 第164回国会 参議院 予算委員会 第9号

それで、ただ、今電子政府構築計画の一環で、こういった国有財産関係業務業務システム最適化計画というものを作ることに取り組んでおりまして、この中で国有財産台帳電子化に向けた今システム開発整備を図っております。  こういう議論の中で、今おっしゃったようなことを私どもは検討していきたいと思っております。

谷垣禎一

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

片山大臣政務官 私も、この数字を今拝見して、確かに、御指摘の点もむべなるかなとも思ったわけでございますが、この件も、先ほどの点も踏まえまして、電子政府構築計画というのが、これは、平成十五年の七月の各府省情報化統括責任者CIOというのを今全部つくっていまして、この連絡会議できちっと決めたわけですが、それをきちっと認識して、必ずしも遵守が図られていなかったということは非常に反省すべきことでございまして

片山さつき

2006-01-25 第164回国会 参議院 決算委員会 第1号

次に、いわゆるレガシーシステム等見直しにつきましては、電子政府構築計画に基づき、各府省において、各システム効率化合理化を図るため、最適化計画策定及びその実施に向けた取組を進めているところであります。その中で、契約内容見直しオープンシステム化随意契約から競争契約への移行等に向けた改善を鋭意進めており、その一部については既に幾つかのシステムにおいて実施したところであります。  

谷垣禎一

2005-03-10 第162回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府参考人藤井昭夫君) この件については、世耕先生から大臣政務官時代から御指導いただいていたところでございますが、まず、平成十六年六月にCIO連絡会議電子政府構築計画を改定しておりますが、その中では、国民利便性サービス向上を図る観点から、厚生労働省において、国民年金及び厚生年金年金加入状況年金見込額に関する照会について、公的個人認証サービス等の活用による本人確認を厳格に行いつつ、インターネット

藤井昭夫

2005-03-01 第162回国会 参議院 決算委員会 第4号

そういう問題点指摘されていたものですから、私どもとしては、今先生指摘のとおり、全体電子政府構築計画の中で最適化計画というものを、これはレガシーシステムには限らないわけですが、より一層効率的で効果的なシステムを整備するということの作業プロセスを全省的に推進しているところでございますが、そういう中で是正していきたいというふうに考えているところでございます。

藤井昭夫

2005-03-01 第162回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府参考人藤井昭夫君) 今委員から御指摘のあったように、レガシーシステムについてはいろいろな問題があるということで、現在、電子政府構築計画というものを推進しているところですが、その中で、レガシーのみならず、その主要な七十七分野のシステムについて、全体、まず民間の専門家も交えた刷新可能性調査というのをやっていただいて、その上でその最適化計画というものを作って、それの計画に沿って是正していただくということを

藤井昭夫

2004-12-01 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

津田政府参考人 CIO補佐官の任務でございますが、これは電子政府構築計画という昨年の七月に決められたものの中に明記をされております。それによりますと、府省内業務システム分析評価、それから最適化計画策定に当たりCIO及び各所管部門の長に対する支援助言を行う者ということになっております。  

津田廣喜

2004-05-26 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第26号

○河野(太)委員 電子政府構築計画というものがございます。平成十五年七月。これが平成十六年度版、多分更新をされることになるんですが、この中に、港湾その他のワンストップ化というところがございます。  それは、今の輸出入、港湾は、財務省あるいは国交省その他いろいろな役所にまたがって何やら手続をしなければならない、それが非常に面倒くさいという状況になっています。

河野太郎

2004-05-19 第159回国会 参議院 決算委員会 第13号

こうした状況の下におきまして、昨年七月に取りまとめられました電子政府構築計画におきまして、自民党e—Japan重点計画特命委員会及び同戦略強化チームにおける議論を契機として、より簡素で効率的な情報システム実現に向けて各府省レガシーシステム見直しに向けた行動計画策定されているところでございまして、先ほどお話がありました、また刷新可能性調査が各府省で順次行われているというところでございます。  

佐々木豊成

2004-04-15 第159回国会 参議院 総務委員会 第12号

それから次に、ちょっと通告している順番が異なりますけれどもお許しいただきたいと思いますが、いわゆる公務員の人員合理化、これについて、削減と言った方がいいかもしれませんが、これは新聞報道でございますが、総務省は、中央政府電子政府構築計画が進んでいけば、いろんな意味で、事務統合ができたり、いろいろITが進めば事務手続などの効率化も進めれると、何か六千人ぐらいそれだけで削減できると、こういうことをまとめた

日笠勝之

  • 1
  • 2