運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-07-27 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

東日本大震災に伴う電力供給力の低下も踏まえて、増加の著しい民生部門エネルギー消費を削減するためには、住宅の低炭素化を促進することが重要であると思っております。  このため、経済産業省、環境省と共同で、低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議を設置し、二〇二〇年に向けての、省エネ基準の段階的な義務づけ措置を含めて幅広い検討を重ね、本年七月に具体的な工程表を示したところであります。  

羽田雄一郎

2011-11-17 第179回国会 参議院 総務委員会 第3号

先ほどの御紹介のございました有識者会議におきましても緊急提言という形でちょうだいしたわけですけれども、学校施設安全性確保、そして地域拠点としてその防災機能学校施設機能確保、それから電力供給力減少等に対応するための学校施設省エネルギー対策など、様々な今回の体験を踏まえました貴重な提言をちょうだいいたしております。  

森ゆうこ

2011-08-03 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

要は、電力供給力の増強の伸び代がほとんどない状況にあるんですね。  例えば、関西電力管内に限定してということで伺うんですけれども、来年の春夏に向けて、具体的にどのような電源構成比電力供給力確保できると考えておられるのかということ。それから、総理が浜岡原発をとめるときに、中部電力管内電力需給バランスに大きな支障が生じないように、政府としても最大限の対策を講じてまいりますとおっしゃったんですよ。

高市早苗

2011-07-15 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

再生可能エネルギー全国で一気に普及させた場合、電力需要の小さい電力会社では、電力供給力に占める再生可能エネルギー割合が高くなり、日照条件によって大幅に発電量が左右される太陽光発電風力発電などの割合が高まれば、火力による電力需給調整が間に合わなくなり、最悪の場合、大規模な停電が発生するおそれもあります。

木村たけつか

2011-04-15 第177回国会 衆議院 環境委員会 第3号

次に、今回の震災は、東日本における電力供給力に大きなダメージを及ぼしたわけでありますけれども、現在は電力供給量の議論が進んでおりますけれども、需要側対策がこれから本当に重要になってくると思われます。  今回の震災を機に、節電やエコライフなど、企業活動のあり方とか国民のライフスタイルへの意識は劇的に変わっていると思われます。

江田康幸

2003-05-09 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

今回の電気事業法の改正というのは、電力供給システムの改革によって安定供給確保等を目的としているものでございまして、これによって全国規模電力流通を活発化するための環境整備が実現されれば、他の地域余剰電力、供給力有効活用が可能となるわけでございまして、今般のような電力需要逼迫の懸念にも一応程度の対応ができるものだと私は思っています。  

平沼赳夫

1986-04-16 第104回国会 衆議院 商工委員会 第12号

最後に、電源開発電力供給力の単なる量的補完にとどまらず、電力実証技術開発実用化、あるいは新技術の導入による電源多様化が重要な役割となってきております。この点において、電源開発株式会社技術開発に対するリスクの負担の能力をも高めていかないといけない。そうなってきますと配当の問題ももう一つ出てきます。

青山丘

1972-03-23 第68回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

田中国務大臣 日本は先ほども御答弁申し上げましたが、戦争が終わった直後は九百万キロワットというふうに非常に電力供給状況は悪かったわけでございますが、その後電源開発促進法をつくったり、また石油をたくようになったり、原子力発電所が建設せられるということで、現在五千二百万キロという大きな電力供給力になったわけでございますが、しかしこれは一〇・一%という政府の見通しで四十六年度の経済が推移すれば予備電力はもう

田中角榮

  • 1
  • 2